ようこそ!我がファミリー珍生活HPへ - あーだこーだの珍生活をここでごらんくだされ…

ようこそ!我がファミリー珍生活HPへ - あーだこーだの珍生活をここでごらんくだされ…

2009.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さぁ、いつもなら、、、っで、学生時代のこと、、アハッハハッハ、5月すぎからは、江ノ島の海へ、日焼けしに、、ハイレグきて、海のオンナになっていた、アンティゆりとわたし。

、、だが、、こう、子どももいるとさ、ハイレグ、そりゃ、なんじゃ、ハイなレッグウォーマーかい?!と、ぼけをいれるか・・・。

振替休日となったら、さあ、いっくんしんしん、海いこう!!と誘ったのだっが。。

過労のせいか、、寝坊したのは、キャサリンであります!

こりゃ、遠出は、無理せず、、なんちゃってウミで、いいから、とにかく!!とマイカーぶっとばして、いったのが、、

海は、うみでも、ちょっと・・ジャンク・うみ

とにかく、のんびり、しに、いくため、、、いつもの公園にいくときのセットを持参。フリスビー・サッカーボール・テニスボール・ビニールボール・レジャーマット・シャボン玉セット。。。。

そうだ、今日は、浜辺で、ナンチャッテ浜辺で、砂のオシロもつくりたいなあ、、と、しんしんが、いってたっけ・。。。。と、あわてて、玄関から、スニーカーをはいたまま(ごめんよ、いっくんしんしん、いつもは、ここは、アメリカじゃない!土足であがるなぁ!シューズぬげけえ!!とアングリーしているマミーだがさ!)、リビングに、もどり、、オモチャのスコップ!!

結局、こんなかんじです!
オシロでなくって、水路でありました!!

ふたりで、たすけあって、つくっていてさ、感動だったよ

今日の帰宅後、、しんしんの小学2年生の宿題!『先生、あのね!』という題名で作文を日記をかく、宿題!毎日この宿題をもってくるから、どんなことをかくのが、いつもたのしいんだが、、

今日のは、笑わせていただいた!

『せんせい、あのね。
今日、うみへいきました。
お台場、ということろです!とてもたのしかったです。
おにいちゃんと、すなで、めいろをつくりました。
とちゅうで、そばにいたこどもも、てつだってくれました。
だいせいこうでした。
とってもうれしかったです。
おかあさんは、うみにはいらないで、うえのほうで、ずっとのんびりしました。
おかあさんは、だいすきなシャボン玉をやって、ちいさいこどもが、しゃぼんだまに、よろこんでいました。


この日記の感想としては、
しんしんに、『のんびり』したキャサリンをかんじてもらって、、よかったです!

さて、次回は、常連だった江ノ島のウミに、、ちゃんとザブーンとなる海にいきます!

おまけ画像をくっつけちゃいました!!5月連休の数日、いっくんは、ボーイスカウトのキャンプ!!
シュ発前夜、荷物チェックがあって、背負って、、、まず、集合場所に・・・。


おおいおおいおい、大丈夫?と声をかけ、手をさしのべようと、、手伝おうか?と言うと、、
さすが、ながれいし、、、自分のニモツだもん、ひとりで、だいじょうぶだよ!ありがと!
だっと、、たのもしいい、、、、が、、、体のほとんどが、、登山用というか、これ、七十リトルです!

ボーイスカウトいっくんのキャンプゆき

まさに、、ヒマラヤ登頂並み?の大きさなんです!
かったのは、モンベル?社のお店だったのだけど、、まず、店員さんに、仰天されたました!
ほんとうに、小学生が、この大きさでいいんですか?大人のエスですが、、腰のベルトが、、ももの位置なんで、、、ここをこうして、これをこうして、、と、、長時間、丁寧にちょうせつしてくれました!!
おかげで、、こうして、体のほとんどが、、リュックですが、、なんとか、歩いけています!体力つくなあ、というか、、細いいっくんが。体力つくまえに、体力つきてしまうのでは、、と、いうのが、本音でして、、、どんどん腎臓の機能が、正常になってくれ!と願うばかりです!!
なんだか、こんな巨大リュックを背負わせて、体、丈夫じゃないのに、、キャサリンは、スパルタかい、、と、おもわれてしまうんでしょうが、、、とにかく、寸前まで、どうしても、がんばれる!熱意のいっくんに、負けている親どす!

4年後だかの、世界ボーイスカウトなんちゃらにも、ぜったい参加するとか、、もう、まるで、オリンピック選手なみに、、、計画が、あるようで、タジタジ・・・。
だが、野生児キャサリンとしては、青木ヶ原の樹海で、キャンプの経験を熱く、いっくんにかたってしまうと、、、、かえるのこは、蛙で、、、!きっと!!

そうだ!
運動会のことかくか・・・・。

赤組、いっくんもしんしんも、、おなじ色でした!

赤組、応援団長、、、、、それは、、いっくんでした!!

かなり、感動しました!

リレーの選手にもなってました・・。

よく、いっくんとしんしんに、、『アンティゆりと、マミーは、運動会で必ず、リレーの選手だったんだよん!!』と昔のしのづか、、、それは巨人!野球選手! 昔の、きねづか、、をかたってまう、キャサリンですが、、、

おいおいおい、いっくん、リレーのアンカーでした!!

数日前から、足首いためていて、、、しっぷをはって、足をひきずって、あるって、、金曜は、重いチェロをかつぎながら、、ビッこをひいて、帰宅してました・・・。

運動会の当日は、、保健室の先生に、、やっぱり、湿布をお願いしたらしく、、くみたいそうと騎馬戦で、くつしたを脱いだときに、、シップが、痛々しい姿でありました!!

最近、、こうして、、いろんなことをおもうと、、がんばっちゃう、弱音を吐くのが、、きらいなイックンだってことが、じっくりと、、感じる日々であります。

生まれた翌日ときから、手術して、まいにち、がんばれ!と声をかけ、応援してきてしまったからかも、、と、後悔もしてしまうホド、、、がんばり抜いて、生きていることに、、ただひたすら、感動・のナミダ・・・。

思い出深い、、6年生の運動会でした

その姿をみとどけた、シンシンは、、ぼくも、六年生で、応援団長!と、こっそり、ぼやいて、、『今日も応援のれんしゅう、おにいに、がんばっていたんだよ!』と、日々、報告してくれたシンシンは、、ここ最近、、『ボクも、来年からのオーケストラ、、チェロがいいなあ!』

今日の浜辺の水路制作のように、アイデアだしあって、ふたりで、試行錯誤して、助け合っていた姿で、、、、、なんだか、いつまでも、小学校6年生と2年生で、、、いてほしいような、きもちになったキャサリンであります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.02 01:41:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

キャサリン薫子

キャサリン薫子

Favorite Blog

Come onーa My Ho… たかちゃん470さん
お楽しみ上手さんの… madhanaさん
Welcome to my homep… あみーがまいけるさん
ルーパパ育児日記(る… ルーのパパさん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん

Comments

キャサリン薫子 @ 何年ぶりかで楽天ブログを あけつつ、、、。 カキコしてくださってた…
yasu@ Re:あけましておめでとうございます!(01/01) あけましておめでとうございます。 がんば…
グランマ@ Re:上進して、初の奉仕活動?!(11/03) 頼朝の奥さんは北条政子さまであります。…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: