ようこそ!我がファミリー珍生活HPへ - あーだこーだの珍生活をここでごらんくだされ…

ようこそ!我がファミリー珍生活HPへ - あーだこーだの珍生活をここでごらんくだされ…

2009.07.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も、朝、七時半からオーケストラ朝練に飛び出ていったイックン!

今日の顔つきは、なんだか、六年生らしく、りりしく、1年生のときのか細く、ちんこい制服姿が、なぜかダブって見えて、(乱視が悪化したかしら?来週、緑内障の経過観察あるしなか、右目みえなくなってきたかしらん、、)身長が、1っヶ月で2センチ伸びたりと、、六年生らしい、貫禄の制服姿で、登校していきました・・。

そう、今日は、サマーコンサート!うちの小学校は、3年生からオーケストラのメンバーに入れて、チェロ歴4年目、、、。区のジュニアオーケストラの団員にもなったから、チェロをかなでる姿も、ほんとうに、いっちょまえになってきてます。

3年生のときなんて、、ちいさい、チェロなのに、体がほそく、丸いすどうにかおしりがのっかって、、チェロが、床から、どんどんすべってしまっていて、チェロに引きずられているような姿で、どうにか、演奏している状態。
ヒヤヒヤして、みていて、次の日に、連絡帳に、オーケストラ担当の音楽の先生に、、チェロのエンドピンを固定する、ゴム素材のストッパーをかったほうが、いいか?あわてて、書いてみたり、、、。ほんとうに、奏でているという体勢には、みえない、くるしそうな状態でした・・。

が、、、今日は、ほんとうに、、貫禄と、すばらしい音色で、、、感激の涙・・。

とくに、今年度は、六年生の中に、区の団員になっている子どもが、実は、8人も、、いて。
その中の弦楽器、、バイオリン2名・ヴィオラ1名・コントラバス1名・そしていっくんを含むチェロ2名、と、6人だけでの、、演奏がありました!!!

会場も、すばらしい音色とすっきりとした空気、体育館とは、思えないほど、、すてきな空間になっていました。



そして、片面には、、『がっこうのオーケストラ、12月に入れてもらってチェロをやらせてもらえますように!』

でした!おにーに、のチェロの音色に、完全に、ノックダウンのシンシンです!まだ2年生だから、来年の四月にならないと、楽器の任命もしてもらえないのだけど、、こないだ、チェロを早く教えてくださいと、オーケストラの先生に、嘆願しにいったそうです!トホホホ!

そういえば、今日も図書館へいって、すぐにCDコーナーへいって、また、ヨーヨーマをチョイスしておりました!アハハッハッハア!
チェロモード、まっしぐらの弟の言動を楽しむキャサリンであります!

さてさて、今日は、サマーコンサートのあと、、実は、午後は、すぐに小児眼科の外来!!
三時半からは、ジュニアオーケストラの練習会場にいっくんとチェロを見送らないと、という合間での、病院外来は、ほんとうに、時計とシンシンの歩幅といっくんのトイレ状況との戦い
です!

いろんな理由があって、(ブログにもちっとも登場しない家族1名)、もくもくと、病院関係は、仕切るしかなく、、ムシ暑いなか、、バスと電車で、病院へ駆けつけたのでした!

看護婦さんから、『まずは、いっくん、前回の外来から今日まで、なにか、かわったことは、ありましたか?』

イックン:『このめがねで、見えにくくなってきたことと、席替えして一番うしろの席になっちゃったので、黒板が、あんまりみえてないんです』(オンドリャーそんなの看護婦さんじゃなくって、担任の先生に、言えーーーこりゃ、、と、キャサリンは、脳裏で、アドバイス)

看護婦さん:『えぇ?一番うしろの席?』



看護婦さん:『いちばんうしろ?さん番目?えぇ?』

吹き出しそうになっている看護婦さんに、あわてて、

キャサリン:『すいません、少人数のクラスで、ひとクラス、たったの18人なんです!だから、一番後ろの席って、いうのが、前から、サンバンめなんですよ!一般的な一番後ろの席とは、、チャイマス!ガアッハハッハハ!』

看護婦さん:『そうなんですね!あっははh!じゃ、前からサンバンメだけど、黒板がみえにくくなっちゃっているのね?いっくん!』

いっくん:『はい、そうです』



いっくん&キャサリン:『お願いします!』

またもや、珍問答でありましたが、、、しょうがないです、、少人数の学校は、こういうもんです!
運動会だって、クラス男子8人!!2人ずつはしって、ビリでも、二等!3人で走ってもビリでも、銅メダルの三位!!なんだか、ビリでも得意になってられます!!イッヒッヒ!
学校行事だって、すぐに、代表スピーチとか、順番くるし、こないだのプールの日も、、クラス18人中、6人が、見学だったんだよ、だから、今日は、12人でプールだったんだ!と、いっくんから、今日のデキゴトをきいて、大爆笑でした!
保育園より、ずっと少人数で、、ほんと、ちょっとした大家族です!

だけど、これまた少人数で、評判になってしまったのか、シンシンが入学のとき、、な・なんと、39名!大増員で、おおさわぎでした!2年生になったいまも、増欠員なく、39名で、ギューギューの教室です!

せっかく、全教室、体育館も、すべて、冷暖房完備の公立小学校ですが、、2年生の教室は、冷房がついてる?と思えるほど、人数と熱気のせいで、、蒸し暑いです!

病院では、、急激な悪化もしていないので、経過観察しましょう~の診察で、おわり、、、お会計のところに、あった、『緑内障』のパンフレットをまよわず、手に取ったキャサリンであります!来週、3ヶ月ぶりの緑内障経過観察の検査・・・。そっか、この眼科専門病院に、かえてもいっか?とぼやきながら、、あわてて、キロについたのでした!

病院をでたのが、、オーケストラの集合時間3時半・・・。

いっくんは、あわてて、『いま病院をでました。すいません、遅刻になります!宜しくお願いします。』と、チェロのリーダーにメールを入れていて、、ほんとうに、便利な時代だ、演奏に迷惑にならないで、メールで、遅刻の状況をしらせることが、できるんだなぁ・・・。

でもさ、なんだか、メールという手段が、小学生でも、当たり前の時代で、、ニュースで、小学生に携帯禁止!の是非、、が、流れ、、日々、考えさせられわけです。

もし、いっくんが、携帯をもっていなかったら、どうするか?!

チェロのリーダー(女子高生、←ジュニアオーケストラは、小学5年生から高校3年生までで、構成されてます)に、私が、いっくんハハです、と題名にして、私が、連絡とるんだよなあ。
そう、だから、携帯を本人がもっていなくても、どうにか、なる。

メールが、なければ、、そのオーケストラ練習会場の小学校の音楽室に電話をいれて、区のかたに、チェロリーダーへ伝言を依頼する。これでも、いいんだよなあ。

もちろん、小学校登校に、携帯は、もたせてないし、必要ないし、、日常の小学校生活には、ほんとうに不要のもの。

おとといも、、通勤中、小学校から着信履歴が、、。

会社についてから、きがついた・・。

『おはようございます!副校長先生!すいません。いまごろ、お電話をしまして、ははですが、なにか?ありましたでしょうか?』
『あーーさっき、この職員室から、電話していましたよ!プールバッグ忘れてしまったので、おうちの人に、電話していいよ!と。』
『もうしわけございませんでした!』
『いやいや、いんですよ!さっき、おとうさんに、連絡がついたようでしたよ』
『そうでしたか?では、プールバックを届けてもらったってことですね?』
『あはっはは!そうみたいですが、、中身が、はいってなかったらしいですよ!』
『ぇ??????』(オンドリャーあーーー恥ずかしい、中身を確認しないで、、、まったく!)
『そうだったんですね!では、いっくんには、残念でした!と伝えていただければ結構です!ありがとうございました!』

フゥーーーー!

いろんな事情があって、詳細は、これ以上かけないですが、、こうやって、相変わらずの珍話は、山盛りです。

以前より、ブログにかける内容に制約がでてきて、、それを考慮して、いると、もう、いいや今日も、、いいや、ブログにかこうと、おもったけど、そのことが、説明できないし、、と、めんどくさくなって、、、めっきり更新をしなくりました、、。
しょうがないや、、、が、この不特定多数が、読む、ブログの中での、制約であります!

さて、今日は、打ちまくってみました・・・。が、ものたりないけど、、まっ、いっかぁ・・です!

明日から、部署引っ越しのため、、21階から20階と、地上が少し、近づいて、心機一転、新しい配置でのデスクで、働きます!、、、、が、もう、派遣同僚は、いない生活で、、心底、、笑わないキャサリン、となってしまって、、完全に、イエローカードのままです!

先週、会社の近く古本やで、、小学生のとき、大好きだった『サザエさん!』をみつけ、1/2/3巻をとびついて、かっちゃいました!!

実は、、しんしんが、図書館で、かりてきては、ゲラゲラ、馬鹿笑いをして、いたので、、影響されました!、、というか、、遺伝子なんだろうなかあ、、、大好きなマンガが、同じっているのは、、、。

サザエさんの単純明快なマンガで、、元気を出そうと、しているキャサリンであります!
ギャハハッハッハ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.06 01:42:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

キャサリン薫子

キャサリン薫子

Favorite Blog

Come onーa My Ho… たかちゃん470さん
お楽しみ上手さんの… madhanaさん
Welcome to my homep… あみーがまいけるさん
ルーパパ育児日記(る… ルーのパパさん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん

Comments

キャサリン薫子 @ 何年ぶりかで楽天ブログを あけつつ、、、。 カキコしてくださってた…
yasu@ Re:あけましておめでとうございます!(01/01) あけましておめでとうございます。 がんば…
グランマ@ Re:上進して、初の奉仕活動?!(11/03) 頼朝の奥さんは北条政子さまであります。…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: