EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

そんなに欲しいか? バーニングハンマー9126さん

あと2週間ちょっとで… 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2012年01月22日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
河北新報のサイトに,星野監督のインタビュー記事が載っていました。

その中で,こんなコメントが。

「震災の直後、選手はファンのために仙台に帰りたいと言い出した。でも、僕の考えは違った。プロである以上、東北に一つしかない球団の選手である以上、しっかりとコンディションを整えて試合に勝つことが自分たちにできることだったはずだ。結局その意識のずれやわだかまりを最後まで引きずってしまい、シーズンを通して一つになって戦うことができなかった」


なるほど…選手は,震災直後,すぐに仙台に帰れなかったことに対して,いろいろな思いがあったようですが,監督の気持ちも分かります。

ポイントは,

「結局その意識のずれやわだかまりを最後まで引きずってしまい、シーズンを通して一つになって戦うことができなかった」

というところ。


確かにシーズン中,何か一枚岩という風に感じられなかった原因は,こんなところにあったのかもしれません。

しかし,そうだとすれば,それはマネジメントに反省すべき点があるのでしょう。


それと,もう一つ。


「優しさなのかもしれないが、ノックアウトされた投手への拍手だけはやめてほしい。罵声(ばせい)の方が優しさだと思う。選手も褒められるだけでなく、たたかれないと大きく育たない。厳しさも愛情ですよ」



これは,その通りだと思います。



あれっ?なんでここで拍手が?と思う時が。


でも,例えばリリーフで出てきたけれど,明らかに不出来でゲームをぶち壊したピッチャーに対しては,結構厳しい声が上がります。

一方で,6回までうまく抑えて,7回に打ちこまれた…そんな場面で罵声を浴びせることはできない…これが東北の人の気質かもしれませんね。
「うん,6回まではよく投げたよ」という。


星野監督は,そこを甘やかさずに,もう一段厳しい視線を注いでほしい,それが選手を育てるのだと言っているのでしょう。

これは,今シーズンの観戦に当たって一つ頭に入れておくことにしましょう。


********************************************
そういえば,昨日,カミさんが仙台放送の前を通ったら,
スゴイ人だかりだったそうです。
岩隈がスポーツ番組に生出演していたからみたい。
やはり,岩隈の人気はすごいなぁと改めて思った次第です。




もし,よろしかったら…クリックを。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月22日 15時03分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:ドラ4 大栄利哉は待ち焦がれた打てる捕手(11/03) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:ドラ3 繁永晟…好守巧打、大器の予感(11/02) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:相思相愛の伊藤樹には期待しかない!(11/01) バーニングハンマー9126さん、コメン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: