PR

プロフィール

かつっぺ!

かつっぺ!

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:現実逃避(03/15) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
西田誠@ ご無沙汰しております。以前塾に通っていた者です。 ご無沙汰しております。 以前塾に通ってお…
かつっぺ! @ Re[1]:モーツァルト! Bru-ray発売に思う(10/29) >魔(mamiya)さん おはようございます。 …
魔(mamiya)@ Re:モーツァルト! Bru-ray発売に思う(10/29) お久しぶりです。 本田さん圧巻ですね! …
かつっぺ@管理人@ Re[1]:久しぶりに「転職奮闘記」更新しました。(07/28) >真魚。さん こんばんは。 粘り強いとい…
真魚。@ Re:久しぶりに「転職奮闘記」更新しました。(07/28) こんばんは♪ 実直で粘り強い、かつっぺさ…
かつっぺ@管理人@ Re[1]:相変わらずよう釣らん...タコ・アジ・メバル(07/13) >真魚。さんへ こんばんは。 島のアジも…
真魚。@ Re:相変わらずよう釣らん...タコ・アジ・メバル(07/13) こんにちは♪ 僕もアジ、タコ、連チャンで…
かつっぺ@管理人@ Re[1]:【今日のコンビニ】真の金曜日(06/25) >モンテスキューさん こんにちは。 あり…
モンテスキュー@ Re:【今日のコンビニ】真の金曜日(06/25) お久しぶりです。コンビニ店長頑張ってく…

お気に入りブログ

みなさん 1年間お疲… 徳虎さん

くっぴーのお部屋 おさかなくっぴーさん
こどもたちといっしょ ちゃんこうどんさん
わたしのブログ チョビ2356さん
野球は阪神!! その… くまとら2003Vさん

フリーページ

DuranDuran


Duranと私


お勧め曲No.1


お勧め曲No.2


Duran Album


Thanks!Warren


Bootleg1


Bootleg2


Bootleg3


Bootleg4


Bootleg5


Japan周辺


宝塚歌劇と私


私の青春


ヅカTV感想


星組『うたかたの恋』


月組『ブレイク・ザ・ボーダー』


雪組『マ・ベル・エトワール』


星組『炎のボレロ』


月組『扉のこちら』


花組『ザ・フラッシュ!』


星組『若き日の唄は忘れじ』


花組『テンダー・グリーン』


雪組『黄昏色のハーフムーン』


雪組『愛 燃える』


月組『ゼンダ城の虜』


宙組『シトラスの風』


月組『黒い瞳(新公)』


雪組『ジャワの踊り子』


星組『暁のロンバルディア』


花組『エリザベート』


宙組『白昼の稲妻』


宝塚カテゴリ


タイガースと私


2002年プロ野球順位予想


2003年プロ野球順位予想


2004年プロ野球順位予想


2005年プロ野球順位予想


2006年プロ野球順位予想


2007年プロ野球順位予想


ネット懸賞と私


当選記録2001年6月~12月


当選記録2002年1月~6月


当選記録2002年7月~12月


当選記録2003年1月~6月


当選記録2003年7月~12月


当選記録2004年1月~6月


当選記録2004年7月~12月


当選記録2005年1月~8月


GIFT!


ディズニー旅行2004年2月


ディズニー旅行2004年10月


ディズニー旅行2006年2月


ディズニー旅行2006年12月


ディズニー旅行2007年2月


ディズニー旅行2008年2月


ディズニー旅行2008年6月


ディズニー旅行2009年6月


ディズニー旅行2010年8月


ディズニー旅行2011年8月


ディズニー旅行2011年10月


ディズニー旅行2012年6月


ディズニー旅行2012年8月


ディズニー旅行2013年8月


ディズニー旅行2015年1月


ディズニー旅行2017年8月


家族でお出かけ


2006年12月USJ


2007年2月USJ


2007年2月東条湖おもちゃ王国


2007年7月フルーツ・フラワーパーク


2007年7月蒜山高原


2007年8月西脇テラ・ドーム等


2007年8月ヨーデルの森


2007年8月 淡路島


2007年9月 USJ


2007年11月~2009年 お出かけ


2010年 おでかけ


2011年 おでかけ


2012年 おでかけ


2013年 おでかけ


釣り


Memory of the fishing


2012年 釣りの記録


2013年 釣りの記録


2014年 釣りの記録


2015年 釣りの記録


2016年 釣りの記録


【人気返礼品】楽天ふるさと納税が一番お得&便利で使いやすいポータルサイト


【2020年】楽天ふるさと納税の案内ページ まとめ(「かつっぺのおススメ帳」含)


キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2017年12月23日
XML
テーマ: 欅坂46(380)
カテゴリ: 音楽1
スマイル 今日のかつっぺ

cakes さんの記事引用

【 2017年ヒットチャート総括】不動の星野源、反抗の欅坂、そして万能のエド・シーラン





※欅坂46について語られている部分を抜粋(全文→ コチラ


柴 加えて5位に「二人セゾン」、10位に「サイレントマジョリティー」と、欅坂46はTOP10に3曲を送り込んでますね。

大谷 乃木坂46の「インフルエンサー」も7位。AKBグループの曲はTOP10に入ってこないのに坂道シリーズの曲が入ってるんだ。

柴 そうなんですよ。AKB48「願いごとの持ち腐れ」が15位、「#好きなんだ」が24位。CDシングル売上のランキングは2017年も相変わらずAKB48が1位なんですが、それを見て「今年もAKBの年だったね」と言う人はもう誰もいない。CDの売上枚数とヒット曲の指標が乖離しすぎて、もはやオリコンのCDランキングを見て何かを言うということ自体が時代遅れになってしまっている。

大谷 オリコン1位でも誰も知らない曲なんてたくさんありますもんね。

柴 むしろ2017年は欅坂46の年だった、と。

大谷 そういうことですね。僕はやっぱり欅坂46は尾崎豊なんじゃないかなと思っていて。

柴 と言うと?

大谷 尾崎豊って、80年代に「10代のカリスマ」としてプロデューサーの須藤晃さんに作られたアイコンなんですよ。本人はもともとフォーク志向で井上陽水さんを目指していたんですけど、あのルックスだから行き場所のない若者のアイコンになった。

柴 なるほど。

大谷 それと重なるのが、やっぱり欅坂46のセンターの平手友梨奈さんなんですよ。彼女も選ばれた者であるし、作られたアイコンでもある。

柴 欅坂46が反抗のイメージを持っているのも平手さんのボーイッシュなルックスあってこそという気もしますしね。

大谷 アイドルって知らず知らずに真ん中になっちゃう人なんですよ。で、そうやって選ばれたことをタフに引き受ける。松田聖子さんがまさにそうですよね。でも、平手さんはそういうタイプじゃないと思うとちょっと心配になることもあって。

柴 たしかに、ちょっと危ういところがありますよね。

大谷 でもその危うさがあるからこそ、歌のメッセージがリアルに響くんだなと思って。つまりそこも尾崎豊とかぶると思うとザワザワするんです。

柴 たしかに。

大谷 前回、M-1グランプリでジャルジャルの福徳くんが「おまえ、ようボケれんな、いま」と言ったことにグッときたという話をしたけれども、言ってみれば、俺たちずいぶん残酷なものを見てグッときているんですよ。
 AKBのドキュメンタリー(『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』)でもそうじゃないですか。ステージ裏で過呼吸になっているあっちゃんが歌うために立ち上がった瞬間に「やっぱアイドルすげえ!」って盛り上がったけど、あれも言ってしまえばすごく残酷な瞬間で。だから俺たちの「好き」って、その人の残酷な物語も内包しての「好き」なんですよ。

物語の欅坂46、システムのAKB48

柴 でも大谷さん、AKB48と欅坂46ってやっぱり違うところがあって。AKBはシステム論なんですよ。AKBを語るってことは、総選挙や握手会みたいに、その枠内でメンバーが競い合うシステムを語ることになる。曲に関しては、たとえば「ヘビーローテーション」と「恋するフォーチュンクッキー」と「願い事の持ち腐れ」には明確な世界観のつながりはなく、それぞれが点で存在しているんです。
 でも、欅坂46に関しては、基本的に秋元康さんが書いている歌詞が物語としてちゃんとつながっているグループだと思っていて。

大谷 なるほどねえ。だから若い人にすごく刺さっているんですよね。「不協和音」のサビ前に平手さんが言う「僕は嫌だ」っていうセリフなんて、まさに前回「M-1、紅白、そしてオルタナ再燃の2017年」で語ったオルタナティブな精神性じゃないですか。

柴 そうそう。メインストリームのど真ん中で「俺はあいつらとは違う」というアンチテーゼを叫んでるわけですよね。基本的にどの曲にもそういう世界観があって、それが大衆性を持った曲になっている。そういう物語性があるから欅坂46を「ロックだ」と語る人も多い。つまりAKB48はシステム駆動で欅坂46は物語駆動なんです。

大谷 そう考えると両方ともプロデュースしている秋元康はやっぱりすごい。

柴 やっぱりあの人はすごいですよ。僕は「秋元康=堤義明・辻井喬」論をよく主張するんですけれども、実業家・堤義明としてアイドル産業のデベロッパーをやっているのがAKBで、ペンネームの辻井喬として詩や物語を書いているのが坂道シリーズだと僕は捉えています。




※長濱ねるさんの写真集は大人気のため売り切れの場合があります。

長濱ねる1st写真集 ここから / 長濱ねる 【本】 ​​


欅坂46 渡辺梨加1st写真集『饒舌な眼差し』 [ 渡辺 梨加 ]


【楽天限定表紙】欅坂46 渡辺梨加1st写真集 『饒舌な眼差し』 [ 渡辺 梨加 ]





その他お買い物ならAmazonで♪

ロックフィッシュをはじめる ルアーでアジを釣ろう♪

  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ にほんブログ村 音楽ブログ 今日聴いた曲・アルバムへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月23日 23時50分04秒
コメントを書く
[音楽1] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: