抱っことおっぱい

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
swallowtail ★アゲハ★さん
のんびりいきましょ… pico♪さん
ああ あき♪♪♪さん
色々ノオト Chip111さん

プロフィール

りくとび

りくとび

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/4bs3hxu/ 俺…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
riezouko @ Re:ちゃんと知ってます?(12/13) 寒い中お疲れ様でした!18Lってすごい…
chibisuke0712 @ こんにちは また遊びにきちゃいました。 本日のサプ…
純まま @ こんばんわ 18Lを自転車の前かごってすごいですよ …
2005/10/29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
天気;雨のち曇り  午後は日が射すことも
野菜室がいっぱいだ。廊下のかごにもさといもやら、さつまいもやら。
実家や、祖父のとこの自家菜園で出来たもの。
水菜は虫が食い、細かーい卵が産み付けられていたりするし、
サトイモは形がばらばらだ。
インド瓜はわりときれい。。。
虫だらけの野菜を見てると、売ってるものってどれだけ農薬が使われてるんだろう
って思ってしまう。
それでも食べないわけにはいかないから、もちろん普通に使うけど。

スーパーのは甘くってもなんか癖のあるいやなにおいがするけど、
例えば、じいちゃんからもらうにんじんはいやなにおいがない。
にんじんぎらいが、サラダで食べちゃう。
トマトも味が濃い。どの野菜も見た目はよくない。
今は、1年中なんでもある。
ニュースで、2,3月なんかにイチゴも今が旬ですねなんて言うから
ホントの旬がいつかわかんない。
びっくりするけど、本当の話だ。ハウスが当たり前で本当はどうなのか
わかんなくなってる。
できるだけ、家で普段の食卓にはその時期のものをとは思うけど、
相当難しい。

ゆーぼうにこれっていつできるの?とか
畑の葉っぱを見てこれなに?とか聞かれた時、
6月くらいだよとか、これはブロッコリーだよとか言えるようになりたいものだ。

本日のサプライズ;きょう、とっておきのおもちゃをみつけました。
            かーてんというそうです。


うんちゃん;2回(2)
おっぱい;13回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/30 12:35:23 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野菜(10/29)  
aoi@奮闘中  さん
野菜の味、全然違いうよね~。形は不細工でも、味が濃い。家も(私の)おばあちゃんの野菜食べるけど、人参とか味が濃い。人参ってこういう味なんだァァって思うよ!! (2005/10/30 12:42:16 AM)

Re:野菜(10/29)  
pico♪  さん
手作り野菜、いいなあ!!
そんな野菜で離乳食を作ったらきっとおいしいんだろうなあ。。。とやっぱり離乳食話題になっちゃう私です。 (2005/10/30 06:19:51 AM)

ノヽ口―_φ(゚▽゚*)♪   
★アゲハ★  さん
うんうん!違うよね!!
うちも、旦那のおばあちゃん宅からよくお野菜もらってきます( ´艸`)ムププッ
おじゃが&たまねぎの季節は毎日カレーや肉じゃが・・・。
( ゚д゚)ハッ!レパートリー少なすぎ?!?!

アゲ衛もカーテン大好きだよ~!
ある日突然舐め舐めしてたので
慌ててぜ~んぶ洗濯しましたっ!( ´艸`)ムププッ
(2005/10/30 12:05:12 PM)

食育  
りえこ0417  さん
身近に家庭菜園があるってとても良いと思う。
野菜の旬や、生え方や、こうやって手をかけてつくってるんだよ
ってことを日々の生活のなかで伝えるのって
やっぱし母の役目だと思うんだよなー。
うちも実家には家庭菜園があるので少し大きくなったら
田舎ホームステイをさせてきたえてもらおうかと思ってる。
あ、他力本願。
(2005/11/01 03:24:49 PM)

Re:野菜(10/29)  
りくとび  さん
aoi@奮闘中さん
ですよねー。食べないとわかんない。
ひょっとして、そのおいしいまずいで好き嫌いも
関係しそうですよね!

pico♪さん
離乳食工夫してがんばってるもんねー。
むしさんいっぱいだったりするけど、離乳食には
安心して使えますよ。

★アゲハ★さん
おお、えらい。洗ったんですね。わたしは、いやー
洗わなきゃ、洗わなきゃと思いつつまだです・・・
わたしも、おんなじメニュー繰り返しちゃいます。
野菜できるときは一度にいっぱいできるから、
けっこう工夫して使うの難しいですよね。

りえこ0417さん
ちょっと語弊があるけど、子育てって他力本願で
いいんじゃないかしらん?!
昔は、今みたいに核家族じゃなくて、じじ、ばばをはじめ周りの大人がや
こどもが得意な分野は手を自然と貸してたはず。
そういうのって結構バランスがいいと私は思うな。
もちろんお母さんにしかできないことやしないといけないことはあるけど。
どんどん知恵や経験の部分については助けてもらちゃおう!
はっ。。。自己弁護か?! (2005/11/03 02:56:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: