全103件 (103件中 1-50件目)
天気;曇り 突風 雪も降る今日は、病院。雪の中おんぶしてバスに乗って行った。体重は少し増えている。これからは様子見で、来週は行かなくていいらしい。ほっ。すごく寒かった。二人とも団子で、車の人たちの中、待合で脱ぐのも、今度着せて背負うのも一大事で、注目の的だった。ぴーす。帰ってから灯油がないので、そのあしで、灯油を買いに。18リットル缶を手で運ぶのは厳しいので、自転車におんぶで乗り、前かごに灯油間を。今日はこれで安心して、ぬくぬくすごせるぞ。帰り道、思わず口ずさんでしまったのは、♪ちゃんと知ってるよ、ちゃんと見てるよ がんばっあてるきみのこっとー♪とかいう(ちょっと違ってるかも)車の宣伝の時流れてる曲でした。。。本日のサプライズ;ぼくはいっそはだかでかえりたかった。
2005/12/13
コメント(9)
天気;晴れ とても風が強い今日は、雪が降るなんて天気予報で言っていたので、わくわくしていた。寒いのは苦手だけど、雪は降って欲しい。そんな寒さの中、出かける。他の用事と一緒に、クリスマスプレゼントを買いに。お店の中に入ると、平日だけど、12月特有の、うきうきする感じ。いろいろ飾りもなんかあったかく、楽しい。お店に入って、すぐ上着とその下を脱がせたが、その直前すれちがったおばさんにふふん、着せすぎよねえ、なんて言われる。聞こえてますよ~~~。こちとら車なしの外を歩いて来とんじゃい!!ま、気にせず、ぐんぐん目当ての場所へ。ささやかなものだけど、じーっくり選ぶ。受け取る相手のことを考えながら。これかな、あれかな、いやいやこっちのほうがうれしいかな、なんて思いながら。相手のことを思いながら、贈り物を選ぶ時、しあわせな気持ちになる。たいしたものではなくとも。その時間が、よい時間なのだ。きっと。え、えー、その時間はゆーぼうのお声とともに打ち切りとなったのだった。本日のサプライズ;いろいろかかってあるのをとっていたら、 これは買わないんだからーといわれた。
2005/12/12
コメント(6)
天気;晴れ 昼からカーテン洗うが乾く今日も3回ほど自分で座る。四つんばいの状態から、おしりを前後にふりふりし、そのまま正座っぽくなりつつ座る。おもしろいので、こちらは何回も見たいのだけど、まだそんなに意識的ではないようでなんか偶然できっちゃってた、という感じだ。座ってしまった(?)後は、すこしとまどったような表情でこちらを見る。かわいい。かわいいのでぎゅっ。。。。でも今日はいつもより2時間も遅いおやすみで、腕、肩が痛いよ、ゆーぼう。明日は2度寝せずに早く起きよう。がんばるぞ。本日のサプライズ;もう欲しくなくても、なんか口にもってこられると 口あけちゃうので いれないでください。
2005/12/11
コメント(2)
天気;晴れ後曇り 久しぶりに布団干せるゆーぼうは着替えが嫌い。朝起きて着替える時も、お出かけ前に上着着せる時も、おむつを替えるときも、泣く。嫌いなようだ。本日のサプライズ;シャワーってたのしいな、おもしろいな!おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/12/10
コメント(2)
天気;曇り時々晴れ レモンがいっぱい生っている夕方、洗濯物をたたんでるま横で遊んでいたゆーぼう。ふと見ると何か変。。。。。。っん!座ってる。さっきは寝転んでおもちゃ(洗濯物)をぐしゃぐしゃしてたはず。初めて自分で寝ている状態から座ることができた。ゆーぼう、すごいねーすごいねー、も一回見せて。と言うがもうしてくれない。しばらく経って今度は見てるときに目の前で座った。・・・のだがあんまりにも自然すぎてどういう感じで座ったか見てたくせによくわからない。今度こそしかと見届けるぞ!と思い気合を入れて待つが、今日はもう座らなかった。明日もするかな?楽しみだな。ただこれだけのことで、楽しくなったり、わくわくできるなんて「おかあさん」もいいもんだ。本日のサプライズ;おかあさんゆびをかあちゃっくのおかあさんゆびに くっつけるとよろこんでくれるのでしてあげます。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/12/09
コメント(4)
天気;晴れ時々曇り 図書館前の桜も寒そうゆーぼう、この前買ったお風呂に浮かべる浮き輪のようなやつに泣かずに乗ることが、やっとできた。でも、一緒に入ったら。一人ではまだ怖いみたいだ。でも、ちょっと慣れたみたいだ。よかったー、このまま、もうちょっと慣れてくれれば使えそう。本日のサプライズ;はとぽっぽがあるいていました。へんなの。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/12/07
コメント(4)
天気;雨のち曇り ストーブ結構長くたく両親が来る。ゆーぼうは、全然泣かない。そして、いっぱい抱っこされる。ゆーぼうもうれしいし、わたしも楽ちんだし、抱っこする側も楽しい(はず・・・)。ただ一人、そんなに楽しくもつまらなくもないのがりく(わんこ)だった。りくや、心配せずとも、帰ったら、人気は独り占めだよ、君。本日のサプライズ;りくは、ぼくがねてるときはしらべにやってくるのに おきてるとあそんでくれません。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/12/06
コメント(6)
天気;曇り時々晴れ 風とても強くて、寒いどうしても出かけなければいけない用事があり、昼過ぎから出る。ゆーぼうは、とうちゃっくと、5時間ほどお留守番だ。片道、自転車15分+バスで40分。初めて行く所。バスに乗って知らない道をどんどん行っていると、なんだか小さいこどもになったような気持ちになってくる。一番後ろの席に座り、田んぼの真ん中のカラスだとか、見慣れない公園だとか、みかん畑だとかを見ながら。とっても自由な気持ちなんだけど、ちょっと頼りない気持ち。小学生の頃、日記にみかんという題の詩を書いたことをふと思い出す。たしか、ぼくたちは太陽の子分、という書き出しだった。そんなことを思いながら、ひとんちの風にはためく洗濯物をなんとなくちらりと見てしまうわたしは、もう十分に大人なのだ。ゆーぼうくんちのおばちゃんだ。おばちゃんは、ひさびさに、ゆっくり本を読むことができた。けれど、ふと気になる。おっぱいがてーっと出たりするとまた気になる。りっぱにゆーぼうくんちのおばちゃんだ。家に帰ると、意外とおりこうだったというゆーぼうは、甘えて泣く。この子も、何年かしたら、小学生なんだなと思いながら、ぎゅうっとしてやった。本日のサプライズ;とうちゃっくのおやすみのときは、ふたりともなかなか おきないので、おもいっきり、かおをひっかいてみた。おしっこ;?うんちゃん;1回(1)おっぱい;回
2005/12/05
コメント(4)
天気;朝、雲ひとつない快晴、後嵐のような風と雨 とても寒い今晩は、ゆーぼう寝付くのが遅かった。なぜか、いつもの時間になっても、眠くないから遊びたいと言う。おっぱいをあげても、まだ遊ぶんだいっと逃げ出す。ので、では眠くなったら寝ましょうということに。で、いつもなら、普段より、1時間も起きてれば限界が来るのに、今日はこない。いつもより2時間以上たってから、ようやく眠たくなってきたらしく、くっついてくる。でも、まだ起きときたいのにという感じで、ときどき、泣き怒りながら寝た。こういうのを見てると、赤ちゃんも今日は、なんだか起きときたい、夜更かししたい気分なんてものがあるんだろうか、なんて思ってしまう。+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + ゆーぼう、おっぱい飲んだ後に、口の上や、下唇の下や、飲む角度によっては、口の横におばあさんみたいに、しわが入る。ぷりぷり赤ちゃんだから、すぐ消えるけど。(私では時間がとてもかかる)それが、みょうにかわいいのだ。ぷはって感じで口を離すと、しわ。前からそのしわ顔が好きだったのだけど、さっき寝付く前のおっぱいでまたなってた。 うししっ。本日のサプライズ;ごみばこに、手がとどいてせっかくたおしたのに、 すぐにみつかって、なんにもできなかった。 もっとこっそりやろう。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/12/04
コメント(6)
天気;曇りのち晴れ カーテンを洗う昨日のお風呂のとき、私が入っている間、ゆーぼうはベットにいてもらった。で、5分足らずで、大急ぎで出てくる。と、顔と、服を、涙と鼻水でずちゃずちゃにして泣きわめいているゆーぼう。声がかれてがらがら気味。抱き上げると泣き止んだ。弱ったなあ。こんな感じだと、ひょっとつかまり立ちでもしてしまえば、覗き込んだ頭から落ちそう。。。だし、毎日こんなに泣くのもなあ。と思いがんばってバスを乗り継ぎ、おもちゃ屋さんへ。ベビーコーナーで、バスチェアーを物色。けっこう高い。そんなに長い間使わないかもしれないし。第一我が家の狭いお風呂では、使い勝手が悪そうだ。ということで、1555円の、スヌーピーの海や川でも使えるよ、というやつにした。さっそく、試す。これでゆーぼう一緒にいられるね。で、わたしはぬくもらず、先ず洗い、その間ちょっとこれに乗ってぬくもっててもらうことに。ところが。大泣き。動いて危ないので、頭は、シャンプーの泡だらけのまま、抱っこして、下に座らせ洗い終える。そして、最後にもう一度、一緒なら怖くないよね、慣れないとね、ということでも一回チャレンジ!でも、やっぱり怖いらしい。泣く泣く。なかなか、思うようにはいかないものだ。さて、明日はどうしたものかなあ。。。本日のサプライズ;し、しらないおばちゃんに、ばすのなかで てをにぎられました。どきどき。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/12/03
コメント(6)
天気;曇りのち雨 朝は風も強くて寒い今日で7ヶ月と22日。朝起きて一緒にぬくいカーペットの上でふにゃふにゃしてたら、横向きに寝たまま、体を丸めて、手をつこうと?突っ張っている感じ。見てると、座ろうと、なんとなく動いているかんじがする。お、座るのか!と思ったけど、2,3回の試験運転で終わり。寝るまでもう今日はそんな所は見られなかった。ちょっと、まるまる姿がおもしろかった。また見たいな。本日のサプライズ;おふろのとき、ひとりでべっとにいるのはいやです。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/12/02
コメント(2)
天気;晴れ 桜もみじがきれい昨日の晩、7時半に寝てから、3時くらいまで、ゆーぼうは1時間ごとに起き、泣き、おっぱいを飲んでは泣き、くたびれ、寝る。を繰り返した。7時半に一回寝付いた後、おっぱいをあげながら、うとうとした。よっぽど、ああ~このまましばし寝てしまいたいっ。と思ったが、部屋をちょっと片付けたいし、オムツもまだ洗ってないし、おべんとうの用意もしておかないと・・・・・はーっ、えい、やあ~っと起きた。暗い部屋から戻ると待っている、光にさらけだされた、現実。おむつに、ごちゃごちゃしたもの、台所。。。さあて、今日は、ドラえもんも来てくれないみたいだし、がんばろか。と思いながら、毎日、えいやっと起きてがんばるのだ。本日のサプライズ;ぼくのさいきんのとくぎは、 とうふと、ぱんをしゅんじにみわけることです。おしっこ;回()うんちゃん;回おっぱい;回
2005/12/01
コメント(8)
天気;晴れ時々曇り 昨日よりだいぶ寒い昨日行った病院で、量った体重。やっぱり増え方がとても少ない。1週間前に量ったときの増え方よりもさらに少なかった。食が細い、吸収があんまりよくない、などなど考えられるらしい。ごはん、いろいろなもの食べさせてあげてますか?雰囲気は楽しくおいしいねーなど言いながら食べさせてますか?なんて言われる。はい、それなりの努力と愛情は注いでおるつもりですが!とは言えなかったので、あ、はい、と言っておいた。あのー歯ぎしりするんですが、というとそれはいらいらしてるんです。とのこと。抱っこしたり、いらいらしないようにしてあげてください、と。はあ。あなたも、いらいらして歯ぎしりしたくなるような時あるでしょう?あ、はあ。。。そんな感じでもなかったけど。むしろ、あ、なに?これ気になるやめられない、みたいな。。。で、結局また来週も体重を量りに行かねばならぬ。ゆーぼうよ、二人でがんばろうぞ。本日のサプライズ;くちびるのうえのごはんたべれたよ。おしっこ;13回(5)うんちゃん;1回(1)おっぱい;16回
2005/11/30
コメント(6)
天気;晴れ 割と暖かい私の知ってる人に、すごくお茶を勧めるのがうまい人がいる。さらりと言ってさもない感じで入れてくれるので、ついつい頼む。そうして、入れてもらったお茶はおいしい。そのお茶の時間もいい。なかなか、簡単なようで、難しい。と、私は思っている。少なくとも私はへたくそだ。言うタイミングとか、声の調子とか、雰囲気とか、いろいろ。その人は、きっとそんなこと考えながら声はかけていない。そういう才能、特技。その人には、娘が二人いる。パッと明るい性格はふたりとも受け継いでいるけど、そのお茶やお菓子を勧めるうまさは、そう、ついお願いしちゃうような、妹のほうが、よく受け継いでいる。わたしは、その気持ちのよい勧め方に、いつでもうれしくなる。もう、それが欲しかった気にさえなるのだ。おねーちゃんのほうには、また違ういいところがある。なんにも見てない風で、じつは人のことを気にかけてあげられる子だ。そして、やっぱりそういうのもお母さんがもってる部分。なにかしら、こどもって得ていくのかもしれない。育てて教えて、なんてえらそうに言ってる間に勝手にどんどん育って、身につけていくんだろうな。そして悪い所も、吸収されるのかも。今日は、自分で自分のことがいやだなあ、と思うことがあったのでそんなことを考えた。わたしは、なにを、ゆーぼうに見せていってやれるだろう。自分ではわからない。きっと、子育ても終わった頃、わかるのだ。そして、こうすればよかったなんてことがいっぱいあって、ついついゆーぼうの子育てに口を挟みたくなったりするかもしれない。我慢しなきゃなんて今からばかみたいに思ったりして。ああ、全く関係ないけど、おでこにおっきーいできものができてつらい。目立つし、痛い。。。本日のサプライズ;ひとがいっぱいで、こわかった。もしもしもいやだ。おしっこ;13回(4)うんちゃん;1回(1)おっぱお;12回
2005/11/29
コメント(2)
天気;晴れ 洗濯物がよく乾く ゆーぼう、朝から時々歯ぎしりする。赤ちゃんのくせに、くちびるゆがませて。やめようねといっても、知らん顔なので困ったなあ。本日のサプライズ;あの、かべにうごくのは、かげというんだって。おしっこ;15回(5)うんちゃん;1回(1)おっぱい;10回
2005/11/28
コメント(4)
![]()
天気;曇り時々晴れ 強風何度も、繰り返し開く本がある。小池 昌代さんの詩集やエッセイもそんな本だ。夜明け前十分雨男、山男、豆をひく男 屋上への誘惑 「夜明け前十分」のなかの『網』という詩。こどもができてみると、またぐっとくるものがある。さて、今日の恐怖体験。なぜだかわからないけど、いつからいたのか、電話のうえにいも虫がいた。あまりに場違いなその様子に一瞬息を呑んだ。ゆーっくりと動いている。野菜の袋に入っていたのが出てきたのか?それともこの季節、家の周りにいっぱいいるそのなかからうまく入り込んだのか。。。わからないけど、ゆーぼうが手にしたらと思うとぞおお~~っとする。だって、ゆーぼう、お口でなんだか確かめようっと!っていう時期真っ盛り。ああ、ぞわっとするわい。比較的何でも平気だけど、ゆーぼうがと思うと・・・。他にどっかにひそんでいませんように。ゆーぼうが勝手に、一人で離乳食進めませんように。祈るしかないなこれは。本日のサプライズ;テーブルのはしっこにあるものが、おもいっきり てをのばすと、とどいた。 でも、とられた。くやしい。おしっこ;13回(0)うんちゃん;0回おっぱい;14回
2005/11/27
コメント(6)

天気;晴れ 風強し引きこもり2日目。お外に行きたい!ゆーぼう、鼻ずびずば~なのでお家で過ごす。赤ちゃんは、ちゅんってかめないから、しんどいだろうなあ。中々しつこい風邪だけど、めげずに遊ぶ、食べる。 ほうれん草のスープと大根、しらす、普通のご飯などが乱れ飛んでいる。鼻水もずびーっとたらしながらの、本日のごはん。最近、この状態でひざにかぶりついてくるので、油断できないのだ。飲み込んだふりをして?抱っこしたとたん肩に出すわざもすばらしい。本日のサプライズ;はなをずびーって吸うのきらいだからやめてください。 はなふくのも。おしっこ;11回(2)うんちゃん;1回(1)おっぱい;12回
2005/11/26
コメント(8)

天気;晴れ とても風が強い朝、寒くてストーブをつけた。今年初だ。うちは石油ストーブなので、もちも焼けるし、ぎんなんも焙れるし、するめもおてのもの。・・・ではなくて、えっと柵をしてるのだが、ゆーぼうが柵を触りに来る。かたかた鳴るし、つかみやすいし、楽しんだよね。目がますます離せない。そんなゆーぼう、上の歯ぐきが、ぷっくりしてきて、なんか色が白っぽくなってきたなあ、と思ってたのだけど、3日前から、舌を、上唇をなめる。そういえば、下の歯が生えて来る前も、変な口の動きしてたっけ。。。今度は上だ。で見てみると、生えてきてる。ほんのすこおしだけ。かゆいのか、気になるのか。大人も歯医者さんに行った後なんか気になって、触っちゃうもんね。はぐきでにこっと笑う顔も、もうすぐ見納め。ちょっとさみしいな。歯ぐきがかわいいなんて、赤ちゃんだけだもんなあ!そして、鼻水流しながら、遊ぶ。 大胆なマット使い!でも、 テーブルの裏も気になる! ゆーぼうなのだった。本日のサプライズ;テーブルの下をごつんせずにむこうがわまで行けました。 でももどれなかったので、もどしてもらった。おしっこ;13回(3)うんちゃん;0回おっぱい;11回
2005/11/25
コメント(4)

天気;曇りのち晴れ 洗濯物乾いてよかった。。。両親が、野菜など持ってきてくれる。今は、間引いたかわいいにんじん、里芋、ほうれん草、キャベツに白菜、大根、じゃがいも、ブロッコリー。。。うれしいかぎり!!何して食べよう、ほくほくした気持ちで考える。ゆーぼうは、久々で父に対しては泣くかな~と思ったけど、泣かなかった。それどころか、いっぱい抱っこしてもらって、笑っていた。よかったよかった。やっぱり、いっぱいかまってもらったり、誰かが見ている、という状況はいいのだろうなあと思う。大きくなったと言われてふふふと思う幸せな気分はとても新鮮。 最近撮った手。手も大きくなったよね、ゆーぼう。本日のサプライズ;わんって大きいこえだすから、びっくりしたよう。おしっこ;?回うんちゃん;0回おっぱい;?回
2005/11/24
コメント(4)
天気;晴れ 乾燥しているきょうは、ゆーぼう声が少しかすれている。引きこもる。。。。ごはん。。。はいどうぞってあげてるおかゆは、そんなに食べないし、自分から求めることもないのだけど、なぜか、私が食べてるごはん粒(普通の)を一口あげるとパクパク食べる。そして、次を催促する。パンもしかり。パン粥は作ったことないのだけど、くれくれと言うのでそのままあげると、もぐもぐして、口でどろどろにして食べる。消化もちゃんとしているみたいだ。さて、食べてる時に人が食べてるのがおいしく感じるのか?意外と普通のごはん粒が好きなのか?野菜がきらいなのか?野菜も普段あげてるよりもっと大き目のほうが好きなのか??謎だらけだ。徐々に、試してみましょう。でも、とりあえず、おかゆはあんまり好きじゃないようだ。おかゆ食べてるふりしてあげても、次が欲しいとはいわないもんなあ。あ、ひょっとして、「ふり」だとバレてるんだろうか?!本日のサプライズ;ぼくのよだれ、ながくのびたのでつかまえようとしたら きえちゃった。おしっこ;16回(5)うんちゃん;1回(1)おっぱい;9回
2005/11/23
コメント(6)
天気;晴れ時々曇り 朝 結露がすごい。ゆーぼう、風邪は治ったと思ってたら、またぶり返してしまった。。。鼻がつまり、でもだらだら出る。せきもたまにする。熱は幸いない。おっぱい飲むのも苦しそうで、昨晩も何度も何度も起きてしまうようだったので昼から病院に連れて行く。そして、とてもとても聞きたかった体重の増え方が少ないことについても。。。鼻はやっぱり風邪でのども少しはれているみたいだ。体重は少なめ。ああ、やっぱり。1週間後にまた行くことに。なんかアレルギーの検査もするらしい。とりあえずは、まず風邪治さなきゃ!!本日のサプライズ;ふく、きがえるのだいきらい。おしっこ;14回(2)うんちゃん;0回おっぱい;14回
2005/11/22
コメント(2)
天気;快晴 空が非常に澄んでいるおっそくなったけど、第一回親ばか日記大会、参加!親ばか同好会もにぎわってきてるみたいで、たのしい。1.うちのこのチャームポイントは?するっとしたまゆと、大五郎風!のチャーミングな髪の毛。2.うちのこのかわいい(かっこいい)と思うしぐさは?抱っこして欲しい時に、寝たふりをしていると、顔にかぶりついてくる。かわいすぎて、いつも負けて抱っこしてしまう。。。うんちゃんの時、う~んってがんばる声と表情。3.ずばり!うちのこのココがすごい!というところを一つだけあげてください。うんちゃんを、まるちゃんでしてくれるところ。する前が、わかりやすいのです。。。4.自分が親ばかだな~と思う瞬間は?あらゆる局面で思っちゃう。わたしの母も、豹変っぷりにあきれ気味。。。ただ、親ばかになると他の赤ちゃんもみんなほんとにかわいく感じる。5.わが子への愛情たっぷりのメッセージをどうぞ!さてさて、こんな母ですが、一緒に成長していきましょう!健康で、強く優しい人に育ってください。。。。この母なので、どうなることかわかりませんが、努力します(^_^;)6.その他ご自由にお書きください。自分がこんな風になるとは、夢にも思わなかったのです。びっくり、いやほんと。赤ちゃん産んじゃったら、カラダもココロもころっ、どころかごろりんっと変わっちゃいました!本日のサプライズ;はなをずびっとすわれた。びっくりした。おしっこ;13回(5)うんちゃん;0回おっぱい;17回
2005/11/21
コメント(4)
天気;晴れ 紅葉がきれいだゆーぼうがおなかにいるとわかったとき、なにかおなかが温かく感じた。ゆーぼうが、ぽこぽこおなかで動き出した頃、母のような、お母さんになりたいと思った。いろんなことを教えてもらった。愛されて育ったと思う。こどもの時はそんなことは思わない。ただ、その光の中で毎日が過ぎてゆくだけだ。母のお弁当はおいしかった。こまごまとかわいらしいおかずにおむすび。20年以上経った最近、出会った幼稚園時代の同級生が、「りくとびちゃんのお弁当がおいしそうだったのと、髪の毛がいつもかわいく結ばれていたことが、未だにはっきり覚えてるんです。」と母に言ったという。私の旧姓は変わってるので、銀行で窓口の女の子に、ひょっとしてりくとびちゃんのお母さんですか?といきなり言われびっくりしたそうだ。アルバムは、見る人、見る人びっくりする。コメントの添えられた写真とともに、細かい、切り絵や折り紙での細工。昔は今みたいに便利な道具もなかった。すべてはさみとカッターだ。そういうのができるのは、母が幼稚園の先生だったからだ、と子供のとき思っていた。 今は、そうではないと思っているけど。いろんなことに挑戦する時、失敗した時、成功した時、後ろにその存在があることが、力になったり、勇気になったりしたのだ。多分。大好きだとは言われたことはないが、母に愛されて育ったのだなあ、私も弟も、と、こどもが自分にできた今思う。(わたしは、ゆーぼうにだいすきっとか言っちゃうんだけど。。。)ゆーぼうを初めて抱っこした時、わたしはこの子を守らねば、と思ったがまだまだ先は長い。ず~~~~ううう~~~~っとあとに結果がわかるのだな。どんな母になるのだろう。。。本日のサプライズ;すとろおでのんだ。ちゅってびっくり。おしっこ;13回(4)うんちゃん;1回(1)おっぱい;16回
2005/11/20
コメント(4)
天気;晴れ 金柑が色づいてきた返却期限が今日までなので、図書館へ行く。図書館に返しに行くと、(いやいや、これは・・人も多いし、今日はこのまま帰ろう。)((いやいや、いやいや、せっかくここまで来たんだ、 なんか借りて帰ろう!))結局、後者の声に負け、また借りて帰る。と、この繰り返しだ。前と違うのが、ゆーぼう。本を選んでいたら、手をがんがん出すようになっている。勝手に取り出す。落とす。狭いので、ベビーカーを通路の真ん中に置くわけにもいかず、本の近くになる。ゆーぼうは、どんどん手を出す。わたしはばしばし阻止する。なんか面白かったけど、選ぶの大変だった。前のホールで防災の催し物をやっていて、フックやら、ガス抜きやら、ノートやらをもらう。ガス抜き欲しかったんだよね~と思い、うれしかった。本日のサプライズ;きょう、「ちちしぼり」しました。おしっこ;13回(6)うんちゃん;0回おっぱい;15回
2005/11/19
コメント(0)
天気;晴れ 少し日がかげるとすぐ寒くなる3種混合3回目ちゃんと受けれた。よかったー。鼻水はまだ出てたけど、熱はなく受けれた。前はちゅーってしてる時に泣いたけど、今回は全く泣かなかった。に、にぶいんでしょうか?いや、だいじょうぶですよ!とのこと。ただ、帰って夕方からがその結果?が出た。いつもの8倍ぐずぐずしてる。抱っこー、抱っこー、抱っこー。え、え、えええー。。。辛かったのか。痛かったの今思い出した??こわかったのねえ。。。帰りのバスで、一番前の運転手さんの横の席を陣取った。ゆーぼう、やけに後ろにのけぞる。振り向く。もー、スリングがぐだぐだになっちゃうよーと思って後ろを見ると、3人のおばーちゃんが、べつべつにあちこちから手を振っている。みんなお互いが振ってるのが見えてるかどうかは疑問。多分知らなくて、それぞれ振っている。う、どこを見れば?!と思いつつあいまいな会釈をする私。ゆーぼう、まだ手が振れないのが残念。そして、その10人ほどの乗客を乗せたバスを降りる時、どうしようと思いながら、なんか変?と思いながらも料金箱の前で後ろをふりむき、中途半端な笑顔でその3人のおばあちゃんの誰にともなく会釈。ゆーぼうと一緒だといろんなことが起こるなあ!!!本日のサプライズ;なんかわかんないうちに、せんせいにえらいぞって いわれたよ。おしっこ;13回(7)うんちゃん;0回おっぱい;9回
2005/11/18
コメント(7)
![]()
天気;晴れ 昼間は暖かいゆーぼう、新しいおもちゃをもらう。ありがとう!!引っ張って動かすと、じーーっと見て、ずりずり追いかける。なかなか気に入ったようだ。はいどうぞ。渡してみる。もちろん、いもむしちゃんも気になるが、ぼくちん、ひもはもっと気になる!!という、ゆーぼうだった。本日のサプライズ;ごはんたべてるとおっぱいがほしくなるおしっこ;16回(7)うんちゃん;1回(1)おっぱい;12回ごはん;米 ほうれんそう
2005/11/17
コメント(8)
天気;曇り 一気に冬模様だゆーぼう、熱上がらず。少し高めくらい。ほっ。。。そんなゆーぼう、新たな発見。おっぱいを視覚的にしっかりと認識している。私でない人のおっぱいを見て、私のおっぱいを見たときに出す声を出していた!!おっぱいだ、おっぱいだ、って!こんどは、おもちゃのおっぱいを買ってきて、とうちゃっくに付けてもらい、その声を出すかどうか。。。というのは冗談だけど、成長してるなあ。ま、おっぱい違いはおっぱい違いだけど、おっぱいだということはしっかりわかってるもんなあ!ふふ、おもしろい!!!本日のサプライズ;さ、寒かったです。おしっこ;12回(2)うんちゃん;0回おっぱい;12回ごはん;米 にんじん
2005/11/16
コメント(6)
天気;曇り時々晴れ 風邪が強いゆーぼう、引き続き鼻ずるずる。かかりつけの小児科に予防接種のこともあるので電話。明日、37.5度以上あれば連れてきてくださいとのこと。さて、行くことになるのか、行かずにすむのか・・・。本日のサプライズ;お風呂はかーちゃっくといっしょがいい。おしっこ;11回(2)うんちゃん;1回(1)おっぱい;14回ごはん;米 ほうれんそう
2005/11/15
コメント(8)

天気;晴れ時々曇り 夕方急に寒くなるゆーぼう、すこうしだけ風邪悪化?鼻がとうとう垂れてきた。おとなしく今日は一日部屋で過ごす。まるちゃんも今日はあまり座らない。夜、寝付いてからも何度もうなって目が覚める。熱はないようだ。18日に予防接種。はやく良くなってほしい。今日気に入ったおもちゃは「ひも」だった。よく いろいろ見つけるなあ。。。本日のサプライズ;からだふいてもらったら、きもちよくて おしっことばしちゃった おしっこ;14回(4)うんちゃん;0回おっぱい;12回ごはん;米 なす
2005/11/14
コメント(6)
天気;曇り けっこう寒い最近のうれしいことゆーぼうががしがしやって来て、頭をごんごんぶつけてくること。そして手を出す。ほっておくとそのまま飛行機のかたちになる。抱っこすると手を巻きつけるようにする。かわいい。最近の困ったこと私の手が冷たいのがいやなのかなにかはわからないけど、服を着替えたり、オムツ替えたり、顔にクリーム塗るのを嫌がり泣く泣く。本日のサプライズ;でんわでゆーくん、とよばれたけど ぼくはこーどのほうがすきです。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回ごはん;米 にんじん
2005/11/13
コメント(6)
天気;晴れ 夕方まで暖かいごはん時のゆーぼう。米粒を目じりやあごにつけ、なぜか小難しい顔。本日のサプライズ;いっぱい、げぼぉってでた。びっくりした。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回ごはん;米 かぶ
2005/11/12
コメント(4)
天気;雨 しとしとしと。。。なんだか、ゆーぼう、鼻がぐずぐず。ずびずび。18日には3種混合第三回目なのに。しかも、前回との間隔×この前のポリオの関係でこの週しかだめなのに~。はやく、治さなきゃ。本日のサプライズ;朝、いっぱい寝て起きると昼だった。おしっこ;11回(1)うんちゃん;0回おっぱい;13回ごはん;米、大根
2005/11/11
コメント(1)

天気;晴れ時々曇り 洗濯物が冷たく感じる7ヶ月目・・・というか小さい区切りがくる度に、はっやいなあ!!と思ってしまう。久しぶりに泣き顔を撮ってみる。一生懸命泣く。でも、カメラを向けると笑わなきゃとかなんとか思うのか、赤ちゃんなのに複雑顔。本日のサプライズ;おしりをくにくにあげれるようになったんだおしっこ;14回(2)うんちゃん;0回おっぱい;11回ごはん;米
2005/11/10
コメント(7)
天気;曇り どんよりしてずっと肌寒い感じ おかゆをあげてると、スプーンを奪う。手を添えたまま渡すと、口に入れてかむので、ではどうぞ、とわたすと、ぶんってふりまわした。(どこか予想はしてたが。。)カーペットからゆーぼうの手足、わたしの服も飛び散った。当の本人は、新しいおもちゃが気に入り、返してもらうと泣いた。りえこ0417さんが、親子共々服を着替えるというようなこと書いてあったけど、ふむふむなるほど!なんていまさら思ったりして。。。そんなゆーぼうは変な顔しながら、食べる。なんかいろんないちいちが、かわいく感じる。(超おやばかこ)本日のサプライズ;たたんだせんたくものを、やっつけました。よわかったです。おしっこ;17回(7)うんちゃん;1回(1)おっぱい;15回ごはん;米
2005/11/09
コメント(2)
天気;晴れ時々曇り 風は冷たいこの間まで、誰に抱かれてもなんともなかったのに、今日は、手をこちらに出して少し泣いた。ほうほう、母がわかったか。一歩成長したな、おぬし。。。本日のサプライズ;ベビーカーでながいあいだ、せなかつけずにすわれたよおしっこ;15回(8)うんちゃん;0回おっぱい;14回
2005/11/08
コメント(4)
![]()
天気;晴れ 暖かいけど、風が強いいろんな離乳食に関する話題を読んでいる時は、いろいろあるんだなあなんて思いながら読んでいた。で、ゆーぼうのいろんな状態から、うん、もうこれはおっぱいじゃないほかのごはんも食べたいんだな、と思い、食べさせることに。ただ、「離乳食」というものの知識がない。図書館で、何冊か本を借りてくる。なんだか、大変だ。小さじ1とか、何gとか、何日目くらいにとか。どろどろだとかべたべたとか。裏ごし?母は思った。これはだめだ。なにがだめか・・・わたしがだめだ。まず、作るのも一手間だ。時間がないとき、きっとあ~めんどくさいって思っちゃう。そしてもし、食べなかったら、きっとわたしは、あ~せっかく作ったのにぃっと思っちゃうだろう。次のステップはこれだけどうまくいかないとき、悩むのもいやだ。そういう風に思うのはいやだなあ。と思って、考えた。赤ちゃんも時期がきてたら食べるし、食べれなかったらゆーぼうには早かったと考えよう。とりあえずおかゆでもあげてみよう。やわらかめのかゆをあげた。そんな具合にゆーぼうのごはんはスタートした。量も加減も適当だ。そして、これからも、特別になにか作ったりはしない気がする。その日自分たちの食事に使うものをとり、スプーンでつぶす程度ではないかな。ちょっと小さく切ってやったりだとか。今のところ、おかゆは食べるし、うんちゃんも回数が減ってるけど、きれいだし。だ、だいじょうぶかな、なんて。きっと、ゆーぼうのカラダは適応しようと思ってがんばってる。パンもパンとして食べられるようになってからでいいや。どこかで納得いってないことすると、面倒だとか、はぁーとか思ってしまうし。図書館で借りた本には、栄養のことだとか、避けたほうがよい食材だとか参考にさせてもらった。そんな、納得いかないことには、とことん面倒くさく感じる母に助け舟を出してくれた本もあった。 離乳食の本を抱えて、どうしたもんかなあ。。。と思いつつ返しにいって見つけた。 ほっとした。試行錯誤しつつ、やってみよう。どんな方法をとっても、一番大切なのは、多分よく赤ちゃんを見てあげること、それができてるなら、絶対だめなこと意外は、大丈夫なんじゃないかなあ。。。。本日のサプライズ;とうちゃっくはかぜでごほごほ言う。おもしろい。おしっこ;16回(7)うんちゃん;0回おっぱい;13回ごはん;米
2005/11/07
コメント(6)
天気;雨 朝からじめじめするはい手の届くところに置いてた ははが悪かったわ。。。本日のサプライズ;かあちゃっく、自分だけ布団かぶるのやめて。おしっこ;17回(8)うんちゃん;1回(1)おっぱい;15回おかゆちゃん;ちょびっと
2005/11/06
コメント(5)
天気;晴れ 明日雨が降るとは思えない。半袖で過ごす今日は、私がおんぶで自転車に乗り出かけてみた。安全にーと思ってサドルを念のため一番下まで下げて、乗る。半袖におんぶ(しろくま堂のほう)で上にうすいナイロンパーカー。図書館に予約していた本をとりに行く。図書館ってベビーカーだと邪魔だし、ゆーぼうもぐずりだしたりで具合悪かったけど、おんぶだといい感じだ。で、調子に乗って、JAの直売所とスーパーに寄って帰る。この手は使えるなあ。ただ、なにか上に着てないとおんぶで外にはいけない。。。のが。難点おっぱいがね・・・。本日のサプライズ;かあちゃっくを寝かせてあげました。おしっこ;16回(5)うんちゃん;0回おっぱい;15回おかゆちゃん;ちょびっと
2005/11/05
コメント(2)

天気;晴れ 昼間暖かい今日はおんぶで自転車を試す。前にプレゼントで当たったしろくま堂のおんぶひもでおんぶ。とうちゃっくにおんぶされ自転車に。私も横を自転車で。ゆーぼうはまぶしいのと風で目を細めながらも、ゆっくりめに走ると前や横を見ている。とくにいやそうではなかった。 さて、出発!ユニクロへ行った。フリースのジャンプスーツのような感じのフードつきのを買う。黄色がよかったけど売り切れてないらしい。セール値で1290円。ベビーカーでのお出かけには役立つかな。これで、も一個、ナイロンのものをいいの探して買えば、さむっ~い日もへっちゃらだ。徒歩がメインの我が家では防寒がたいせつだい!途中寝たりもしつつ、スーパー寄ったりして帰る。時間がないときや、少し遠いところに行くにはいいかも。今度は、私が試してみよう。本日のサプライズ;お、おとなみたいに、おっぱいじゃないのたべた。 もっとほしい。おしっこ;18回(8)うんちゃん;1回(1)おっぱい;13回おかゆちゃん;ちょびっと
2005/11/04
コメント(2)
天気;雨のち曇り 洗濯物が湿っぽい1,2週間前くらいから、お風呂で大暴れするゆーぼう。体を洗う時は鏡を見せたり、おもちゃをにぎらせたりしてなんとかごまかしつつやる。でも、頭になると体をよじり抵抗。とにかく上向きに寝てくれないので、よけいに顔にお湯がかかる。下を向く。断固としてこちらの思う姿勢になってくれない。で、下を向くので顔に湯がかかる→さらに泣く。半分おさえこんで流している。あこんなことをしてるうちに風呂嫌いになりはすまいか・・と思ったりして。そういえばおむつ替えも最近ひどくいやがり、泣くんだよなあ。母もいろいろ快適なように努力するんで、ゆーぼう、君もちょっと協力して?いやだよんっという声が聞こえてきそうだ・・・・。本日のサプライズ;ひとりでかあちゃっくのお風呂のあいだ、泣かずに まてました。7分くらいのあいだだけどほめられたおしっこ;19回(6)うんちゃん;0回おっぱい;17回
2005/11/03
コメント(4)

天気;晴れ時々曇り 朝は肌寒かった本日は、動物園へ。6ヶ月の赤ちゃんにわかるのか?という話だけども、ま、少しは目で追うだろうし、今度1歳過ぎて行った時、反応の違いがよくわかって面白いんじゃない?なんてことで。大人二人が気分転換したいだけか?!ま、とにかく しゅっぱーつ!いつものようにバスに乗って。着くまでにバスの一番後ろでこっそりおっぱい飲んで寝るゆーぼう。着いたらさっそくいろいろ見て回る。しろくまのピースはお休み中。大きいなー。 なんだか、おなかがすいてきた。いい感じで芝生ところがあったので、そこでお弁当に。ゆーぼうが生まれてからは、はじめて外で食べるなー。 プラスコロッケプラスおむすびおべんとうはとうちゃっく作。 ぼ、ぼくも~。下におろすと、敷物なんて関係なくどっか行きそうな感じだし、交代で抱っこして食べる。はじめは、誰もいなかったのに、食べてると、「さあ、みんなシートを開きましょう!」なんて声がして、わさわさと幼稚園児が!!手前側にもいっぱいいて、360度まわりが園児たち。にぎやかなランチタイムになった。お弁当を手厳しく批評する園児たち。お~生の現場の声よ!と思い興味深く聞いた。おべんとうか~たいへんそうだな。。。 ぐるりと園児。 んんっなに?最後はスネーク館で、お散歩中のかめぞう君と大きさ比べ。ゆーぼうが今日特に、興味を持って見てたのは・・・ぞう、大きくて近かったからわかりやすい?!マントヒヒ、動きがあった。黄色い大きなくちばしの鳥、ぴょんぴょんはねるのを目で追ってた。そして、いつも以上にお昼寝もしたなあ・・・本日のサプライズ;かあちゃっくが、おにいさんにおっきなへびを さわらせてもらってた。 おおきかった。おしっこ;15回(4)うんちゃん;1回(1)おっぱい;14回
2005/11/02
コメント(4)

天気;晴れ 雲ひとつないゆーぼうのここのところ。・口びるをふるわせてぶーぶーいうようになった。・お風呂で目の前の鏡のなかで目を合わせて笑った後、 後ろを振り向いて見上げ確認?する。・くちをきゅっと閉じてむーむー言いながら(多分不満があるとき) やけみたいに遊ぶ。・隣の部屋へ行くと追いかけてずってくる。・物を取り上げ、テーブルの上に置くと、そこにあるのをわかっていて 下まで行って怒る。・あーあーではない、なんともいえない声を発する。・相変わらず、夜寝た後30分後に一回起きてしきりなおすように おっぱいを飲んで寝入る。・お風呂で頭を洗うのが嫌い。動く動く。・好きなもの;コード類、スーパーの袋、カーテン、おしり拭きのケース ゴム、せんたくばさみ。 おもちゃはイヤかい?少しの家事の合間にこんなことになる。足には袋がからまっているどうやってこんなにもうまくからめたのか。。。取れないらしく、呼ばれたが、キリのいいとこまでやってからと思ってると、やどかりのように、袋を引きずって、おんぶひもまでたどり着き遊びだした。拡大!で、はずしてあげる。特に・・・ありがとう、助かったよ!と言う感じでもない・・・。その数分後。背後から泣き声。。。。だから、どうやったら???重いかばんがうでにからまっている。はずそうと動いてよけいに背負う形に。でも、すこしおもしろかわいいので、すぐ近くまで寄って、写真撮ると、ひざのとこまで重ーいかばんを引きずり泣きながらやって来た。はいはい、ごめんごめん。ああ、いよいよ下に何も置けなくなってきた。しかし!狭い我が家のどこにこれ以上しまうのだ???本日のサプライズ;おふろで顔ふかれるのだいきらい。おしっこ;回()うんちゃん;回()おっぱい;回
2005/11/01
コメント(4)

天気;晴れ時々曇り 布団を干したら曇りがちに・・・昨日の昼は暖かく、部屋では半袖で過ごしたというのに、夕方には一気に涼しくなった。風も強いので、やめようかな、と思ったけどナイロンパーカーをゆーぼうに着せ、本屋へ。とちゅう、傾きかけているオレンジ色の日にじいちゃん顔のゆーぼうそこへ突風が!まんじゅうみたいだ。。。必死でのけぞって風をよけようとするゆーぼう。最近は図書館ばかりだけど、こればっかりは欲しい。買ったのは、これ高山なおみさんの「日々ごはん 5」。まだ、ちらっとしか読んでないけど、相変わらず、とても素直な日々が綴られている。まわりでいっぱい赤ちゃんが生まれていてこちらもうれしくなる。そして、うれしいのが、おまけレシピ。今回のはまだ試してないけど、3巻の「納豆の味噌バター炒め」は想像に反してとってもおいしかった。他にもおいしいがたくさん。高山さんの料理はシンプルで力強い、と思う。日記のなかには、高山さんが読んでる本も登場するのだが、その文章を読んでいると、自分もそれを読みたくなってくるのだ。実際私は何冊か読んだ。と、日々ごはんは、読書の秋・食欲の秋を同時に満たしちゃうのだ!ゆーぼう本日のサプライズ;ぼくはまた手がきになりだした。おしっこ;21回(7)うんちゃん;0回おっぱい;15回
2005/10/31
コメント(4)

天気;晴れ 風が強いできあがったお昼ごはんを、テーブルに運んだり、飲み物を冷蔵庫の前でついだり、ほんの少しの間だった。・・・のだけど。あ!これ最近使ってないでしょ?ぼくが使ってあげるよ!どれどれ・・・食べちゃいたいくらいすき!本日のサプライズ;おもしろそうなので、ひっぱたら、いっぱい、いろんな ものがでてきた。きゃ~といってたよ ごみばこというそうだ。おしっこ;24回(11)うんちゃん;1回(1)おっぱい;13回
2005/10/30
コメント(4)
天気;雨のち曇り 午後は日が射すことも野菜室がいっぱいだ。廊下のかごにもさといもやら、さつまいもやら。実家や、祖父のとこの自家菜園で出来たもの。水菜は虫が食い、細かーい卵が産み付けられていたりするし、サトイモは形がばらばらだ。インド瓜はわりときれい。。。虫だらけの野菜を見てると、売ってるものってどれだけ農薬が使われてるんだろうって思ってしまう。それでも食べないわけにはいかないから、もちろん普通に使うけど。にんじんやトマトは違いがすごい。スーパーのは甘くってもなんか癖のあるいやなにおいがするけど、例えば、じいちゃんからもらうにんじんはいやなにおいがない。にんじんぎらいが、サラダで食べちゃう。トマトも味が濃い。どの野菜も見た目はよくない。今は、1年中なんでもある。ニュースで、2,3月なんかにイチゴも今が旬ですねなんて言うからホントの旬がいつかわかんない。びっくりするけど、本当の話だ。ハウスが当たり前で本当はどうなのかわかんなくなってる。できるだけ、家で普段の食卓にはその時期のものをとは思うけど、相当難しい。実際は、ハウスの旬も含めたものを使って作ろうという感じだ。ゆーぼうにこれっていつできるの?とか畑の葉っぱを見てこれなに?とか聞かれた時、6月くらいだよとか、これはブロッコリーだよとか言えるようになりたいものだ。本日のサプライズ;きょう、とっておきのおもちゃをみつけました。 かーてんというそうです。おしっこ;14回(4)うんちゃん;2回(2)おっぱい;13回
2005/10/29
コメント(5)
天気;晴れ時々曇り 夜雨降る今日は、1日ごろごろ過ごす。ゆーぼうが、コード好きなので、パソコンやらのコードいっぱいのところにすぐ行きたがる。サークルでパソコン周りをかこむかな、と思いサークルを調べたけど、高いので、すぐ近所のホームセンターへ何か代わりになるようなものを探しに。アイデアは何個か浮かんだけど具体的にどう作ればいいのやら。。。ま、もう少しかんがえてみよう。本日のサプライズ;テーブルのうえがさわりたいよう。。。おしっこ;16回(5)うんちゃん;3回(3)おっぱい;12回
2005/10/28
コメント(7)

天気;晴れ 半袖でいいくらい暑かったゆーぼう、腕にもかさかさの湿疹ができてきたので、皮膚科へ。6ヶ月も過ぎてきたし、親が二人ともアレルギーある場合は、慎重にケアしていかないといけない、と言われた。でも今の段階では、なんとも言えない、らしい。ま、こういうものはその子のせいじゃないし、親が悪いのだとも思ってない。一緒にケアしてあげて付き合って、いい方に向かえばいいし、具合の悪い時は、丁寧に手当てして、見ててあげるだけだ。体が弱いとか、何らかの病気とか、普通は、その子がなりたくてなったのでもなし、親が特別わるいんでもなし、ただそうだという事実だけだ。そこで、否定的な言葉で、子供にいうべきではないし、親が、遺伝のことにひどく責任を感じなくてもいいと思っている。親として出来るのは、子と一緒に、それと向き合ってやることでは?と思う。すぐ自分のわきに守ろうとしてくれる存在、見守ってくれている存在があると子供が感じられるのが大切なんじゃないかなー。と昔、弟のアトピーと向き合っていた母を思い出すと、そう思う。今からどーんなことがいろいろ待ってるかわからないけど、どしんっとしっかり構えていたいものだ。気持ちだけでも(^_^;)本日のサプライズ;ぼく、ほうたいだいすき。はじめてさわったけど のびるのがきもちいい。おしっこ;14回(7)うんちゃん;1回(1)おっぱい;13回
2005/10/27
コメント(5)

天気;曇り 雨降りそうで降らなかった残念ながら、のどは昨日より痛いかも。・・・で、朝、高い栄養ドリンクを飲んだ。1時間後くらいから、なんか元気になったような。。。。気がしただけだった!また、しんどくなってきた~。でも今日は、夕方から母が偶然ご飯を持って遊びに来てくれた(*^。^*)ワーイ!ゆーぼうはまだ人見知りもすることなく、一緒にお風呂に。そしていっぱい遊んでもらう。激しく笑いすぎていたくらいだ。口、開けすぎ?よかった、よかった。そして、なんと、まるちゃんカバーを作って持ってきてくれた。簡単なつくりだが、フリースであったかそう!明日、早速試そう。う~ん。感謝、感謝。さて寝よ。。。治るぞー。お~!本日のサプライズ;おさけやさんで、おいちゃんに、おんなのこ?っていわ れた。こわかったから、おいちゃんのことみなかったおしっこ;16回(7)うんちゃん;0回おっぱい;14回
2005/10/26
コメント(4)
天気;晴れ 乾燥している昨日からなんとなくおかしい。風邪?いやな予感は極力吹き飛ばす。でも、今日になってもやっぱりおかしい。だるーくて、のどがからからして、たれ目に(疲れたり風邪の時こうなる)なってきた。いつも夜寝るの遅いしなあ。今日は早く寝よう。本格的にしんどくなる前に、治さなきゃ!ゆーぼうにうつったら大変だし、しんどくても、ゆーぼうは、いいよ、きょうは、オムツ自分で替えるから、なんていってくれない。お休みはなしだもんなー。今年はなんかインフルエンザも新型が流行るとか・・・みなさん、気をつけてくださいな!本日のサプライズ;うごくのはやくなったっていわれた。やったー。おしっこ;16回(7)うんちゃん;2回(2)おっぱい;13回
2005/10/25
コメント(8)

天気;晴れ ホカホカカーペット?を干すためていたごちゃごちゃしていたものを片付けた。いろいろ紙類や雑貨、写真にビニール様々なものを広げていると、じりじり、ゆーぼうが寄ってくる。一番遠くに連れて行ってもじりじり寄ってくる。そして、手当たりしだい口へ。はじめ、あ~それはだめなんて言ってたのだけど、もう途中からきりがなくなって、ある程度はよしとした。おもちゃより好きなんだよね。仕方ない。強い子になってくれ。その後、掃除機かけるときに、ベットにいてもらったのだが、メリーも一瞬見る程度。隙間から訴えるの図ねえ、どこいくの?どこいったの?お~い、お~い。ちょっと、ちょっと~出たいんだけど。ぼくもそっち行きたいんだけどー。本日のサプライズ;写真撮ってないで、抱っこして!おしっこ;18回(9)うんちゃん;1回(1)おっぱい;13回
2005/10/24
コメント(0)
全103件 (103件中 1-50件目)

![]()
