そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

2025年07月13日
XML
カテゴリ: 日常生活・菜園
​​ 【お詫び】 撮り溜めた画像を処理できなくなった。
従って今回は2日分を嚙み合わせで更新をした。
皆さんにはご了承願いたい。

出だしは我が家からの珍しい朝焼けを・・
我が家のベランダ・6月23日の朝焼け


まず菜園ニュースより掲載してみた。
この日の作業は草刈りがメインとなった。
伸びるのが早くとても追いつかないが​、それでも止めどなく草取りは欠かせない。
トマトなどの収穫も増えてかなり手間がかかる。
全体収穫の画像より・・
ほぼ夏実物野菜である​。
菜園・6月27日全体収穫
菜園・6月27日全体収穫 posted by (C)黒鯛ちゃん

トマト各種・・
菜園・6月27日トマト大中小

キュウリ、ナス、ピーマン。
菜園・6月27日キュウリ、ナス、ピーマン


菜園上空には埼玉県警察ヘリコプター「むさし」が飛ぶ・・
菜園上空・埼玉県警察ヘリコプター「むさし」
菜園上空・埼玉県警察ヘリコプター「むさし」 posted by (C)黒鯛ちゃん


自衛隊機はU-4とU-28Aがひっきりなしに飛んで行くが、T-4練習機は少なかった。
これはU-4・・
菜園上空・自衛隊機(U-4多用途支援機)


次に用水路~K川散策日記・・
この日は野鳥らしき被写体を見つけることが出来ない。
これから本番となる昆虫たちの画像がメインとなる。
用水路の例の甘い汁が出る樹木で・・
カナブンの小競り合いが・・
用水路・カナブンの戦い

用水路・カナブンにらみ合い
用水路・カナブンにらみ合い posted by (C)黒鯛ちゃん


K川に入ってすぐの沿道にアベリアの垣根がある。
そこの珍しくオオスカシバが来ていた。
ゲットできた画像はこの1枚のみ・・
K川下流域・アベリアにオオスカシバ

そこにクマバチも来ていた。
K川下流域・アベリアにクマバチ


そばには甲羅干しをしていたミシシッピアカミミガメが慌てて水の中へ・・
甲羅干しもこの季節は長くは出来ない様子だった。
K川下流域・あ~~っ、気持ちいい!!


K川沿道の栗畑、徐々に大きくなるクリのイガ・・
まだ雌花を付けている。
K川下流域沿道・まだ花を付けたクリのイガ


中流域付近の鉄橋の上を通過するのは西武多摩湖線の車両「8000系」・・
たまたま国分寺線を走ることもあるらしい。
K川中流域・西武国分寺線(鉄橋上の8000系)


K川に沿って街道筋が有るが、そこのバイク屋さんに有ったオートバイ・・
Kawasaki・GPZ400F。
K川中流域・街道のバイク屋さん(Kawasaki・GPZ400F)
K川中流域・街道のバイク屋さん(Kawasaki・GPZ400F) posted by (C)黒鯛ちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月13日 19時59分26秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: