フリーページ

2005年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
戦後からの決別などともいって、改憲(見直し)論が騒がしい。 常任理事国入り・・・とも。 また安保の変質も進んでいるようだ。 でもその前にやる事があるのでは?!
アメリカからの真の独立が必要ではないだろうか? 現状(小泉政権)ではアメリカに全て追従で、少なくも他国にとっては、古い言葉かもしれないが傀儡政権と見れなくもない!? 酷いのはアメリカサイドの圧力を使って先の2件をと考えている節もあるように思えることである。 日本は独自の路線を何故採れないのだろうか? 占領軍の生き残りである米軍が、不平等な安保の名の下、全国的に駐留ししている。 こんな独立国はない。 基本的にはイラク・アフガンと同列なのだ。 戦後からの決別の明確な指標は、政治的・軍事的にアメリカから独立することではないだろうか? アジアにおけるアメリカ、中国そして第3極としての日本を目指さないでよいのか?!
そのための肝の据わった政治家が出てくる仕組みのための、憲法・法改正なら論議も大いに賛成なのだが・・・
海外進駐できることが独立国だと言っているのではない、日本には平和憲法があり・長年進駐してない実績と経済力そして経済協力の実績があるではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月10日 18時48分57秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おじちゃん1950

おじちゃん1950

コメント新着

sinarsinar @ Re:分配金は要らないのに(09/21) 中国株の先行きを見て元金を減らしている…
sinarsinar @ Re:シンセンにお別れ(02/25) 仕事、無事に終わったようでおめでとうご…
sinarsinar @ Re:シンセン?(12/17) 乞われる事はいいことですね、一番寒い時…
おじちゃん1950 @ Re[1]:寧波についてその2(10/30) 寧波は、日本で言えば大阪にみたいなとこ…
sinarsinar @ Re:寧波についてその2(10/30)  寧波はまだ行ったことがない。先日、切…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: