フリーページ

2007年03月09日
XML
カテゴリ: 株式・マネー
 ここ10日ほどは、零細株関連投資者である私には「きつーい」経験となりました。 最初の暴落で「えらいことになった!」と思うだけで自身での方向感を持てず、結局ほったらかし。 以降売り買いしていない。 この間の日経平均株価は5~6%ほどの下げだが、私の運用資産の下げは7~8%にもなっていた。(涙)
 こんな折、野党が「金持ち優遇の株式の譲渡益10%の延長に反対!!」との新聞記事。 野党の政治家も何を考えているのだ!! もう少し勉強しろ(解かっていても知らない振りしてやっているのか!?)。 一律の分離課税方式が金持ち優遇なのだ。(金持ちは総合課税を好まない) この方式を改めなければ、金持ち優遇は是正されない。 諸外国に比較しても税率が低い・・・と」、これも正しくない(うそ)。 傾斜税率をとっている場合の最高税率で比較しているのでしょう。 諸外国では、傾斜税率(総合課税)/一定額の優遇などの利用で、庶民はそれなりに低い税率を適用されていることが多い。
耳当たりの良い言葉で話をすりかえるな! といいたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月10日 23時43分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[株式・マネー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おじちゃん1950

おじちゃん1950

コメント新着

sinarsinar @ Re:分配金は要らないのに(09/21) 中国株の先行きを見て元金を減らしている…
sinarsinar @ Re:シンセンにお別れ(02/25) 仕事、無事に終わったようでおめでとうご…
sinarsinar @ Re:シンセン?(12/17) 乞われる事はいいことですね、一番寒い時…
おじちゃん1950 @ Re[1]:寧波についてその2(10/30) 寧波は、日本で言えば大阪にみたいなとこ…
sinarsinar @ Re:寧波についてその2(10/30)  寧波はまだ行ったことがない。先日、切…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: