全14件 (14件中 1-14件目)
1
2019.12.24 東京一番フーズ(3067)の株主総会に出席。会場は西新宿のハイアットリージェンシー東京で 10:00 開始。監査報告・事業報告、議案の上程に続いて質疑応答。配送業者について優待について長期計画について調理師免許について平戸養殖場について取り扱い魚種について従業員の減少について役員定年についてなど数名からの質問がありました。11:00 頃、総会終了。すべての議案は提案通り承認可決されました。
2019.12.25
コメント(0)

2019.12.20 ユーグレナ(2931)の株主総会に出席。会場はグランドニッコー東京 台場で 13:00 開始。事業報告、議案の上程に続いて質疑応答。といういつもの流れではあったものの、事業報告では出雲社長の大演説(?)が 1時間程あってミドリムシにかける熱い想いが伝わってくるようだった。質問はヘルスケア事業についてジェット燃料についてユーグレナの味について債務超過懸念についてコラボレーション商品についてなどなど。中には 8万株(時価にして 6,000万円超)の株主もいて、株主側も熱かった。別室では、特別展示会・販売会が開催されており、事業内容の説明や生きているミドリムシの展示などもありなかなかに興味深いものだった。赤字が出ており、ジェット燃料の国際認証取得が遅れていることもあり株価は右肩下がりだが、社長ならびに多くの株主と心中、、、もとい、明るい未来を夢見て応援したいと思う次第。東京大学校内・ユーグレナ社と共同研究・誕生した「ミドリムシサプリメント」『ミドリムシエメラルド110粒入り』コエンザイムQ10入りのサプリ!【送料無料】【代引き手数料無料】【当店人気】
2019.12.23
コメント(0)

2019.12.20 学研ホールディングス(9470)の株主総会に出席。会場は西五反田の学研ビルで 10:00am 開始。事業報告、議案の上程に続いて質疑応答。配当利回りについて監査役の辞任について障害児教育について英語教育について海外事業について大学入試改革への対応について株式分割後の優待についてふじせ労働争議についてふじせの問題って初めて耳にしたのでちょっと驚いた。会社としては裁判で結論が出ていて労働争議は存在しないという立場なのでそれを信じたい。なんだかんだで 11:40 頃に総会終了。すべての議案は提案通り承認可決されました。大人の科学マガジン 特別編集 歌うキーボード ポケットミク / 学研プラス
2019.12.22
コメント(0)

尾家産業(7481)からゆうパックで株主優待が届いた。2,000円相当の自社商品セット。9月末に 100株以上を 3年以上の保有でもらえます。パンプキンスープは冬至の日に飲みたいですね。直近の株価はボチボチ。配当利回りはイマイチなものの、この優待は毎年内容が変わることもあり楽しみで満足度も高いです。この優待が続く限りホールドを続ける予定。
2019.12.20
コメント(0)

サンデー(7450)からゆうパックで株主優待が届いた。東北地方の名産品。青森の葉とらずリンゴ 3kg(10個)。段ボールを開けたとたんに漂うリンゴの香りだけでもちょっと幸せな気持ちになります。利回り的にはいまいちですが、それを補って余りある満足感。この優待が続く限りホールドを続ける予定。【2019/あす楽対応】りんご 葉とらずりんご 2kg (秀品/6玉〜8玉入り)【山形県産/リンゴ/サンふじ/葉とらずふじ/葉とらずサンふじ/ギフト/贈り物/贈答/お祝/お礼/内祝い/名入れ/プレゼント/御歳暮/冬ギフト/果物/フルーツ/2キロ/山形県/送料無料/お取り寄せ】
2019.12.17
コメント(0)

音通(7647)から佐川急便で株主優待が届いた。「讃岐味のうどん」ギフトセット3月、9月末に 5,000株保有でもらえます。この時期はソバがいいんだけど仕方ない。株価は 40円、50円を超えていた時期もあったけど、今は 30円を行ったり来たり。今後の回復を期待して、優待をもらいつつホールドを続ける予定。株主優待ハンドブック 2019ー2020年版【電子書籍】[ 日本経済新聞出版社 ]
2019.12.13
コメント(0)

正栄食品(8079)からヤマト運輸で株主優待が届いた。自社製品詰め合わせ。毎年届くこの優待を開けて、来年の干支が何だったのか思い出します。写真に写っているものの下にもいくつか隠れていてボリュームたっぷり。満足感の高い優待です。株価は1年前の暴落から回復途中。このまま優待をもらいつつホールドを続ける予定です。
2019.12.12
コメント(0)

ハウス食品(2810)からゆうパックで株主優待が届いた。1,000株保有なので 3,000円相当の自社製品。これで毎週のようにカレーが食べられます。株価は今年 5月の年初来(上場来)高値から 900円近く下がっているものの、今後の業績アップを信じてこのままホールドを続ける予定。こくまろカレー 辛口 140g ハウス食品
2019.12.11
コメント(0)

仙波糖化工業(2916)からヤマト運輸で株主優待が届いた。500株 3年以上の保有なので 5,000円相当の自社製品。カスタードケーキや山芋が入ってた時に比べるとがっかり感が大きいですね。株価は昨年の 4月初めをピークに右肩下がり。直近はヨコヨコ。配当利回りは 2% ちょっとの地味会社。優待のお茶でも飲みながらのんびりホールドを続けますかねぇ。【学校給食】【仙波糖化工業】【冷凍食品】しっとりどら焼(こしあん)10個入り
2019.12.10
コメント(0)

魚喜(2683)からチルドゆうパックで株主優待が届いた。魚喜厳選「塩数の子」300gお正月にいただきます。が、塩数の子の塩抜きって、結構面倒なのね。魚喜の優待は 8月末に 100株以上の保有が条件。現在の株価は振るわず含み損。数の子同様塩漬け状態って、しゃれにもなってない。現在の優待が続く限りホールド予定だけど、いつまで続くか不安。アラスカ・カナダ ”塩数の子 特大以上 約500g” ジャンボ一本羽 かずのこ【ポスト投函送料無料】【予約 11月中下旬以降】
2019.12.08
コメント(0)

伊予銀行(8385)からヤマト運輸で株主優待の選択品が届いた。クリスマス トマトツリー。愛媛県に本社のあるベルグアース(1383)の商品みたいです。箱から出して、ネットを外すとこんな感じ。高さ 1m くらいでなかなかのボリューム感。トマトのお味はなかなかでした。1日 1個づつ食べて何日までいけるかな。寒さに負けず年内は枯れずに頑張ってほしいところ。伊予銀行の優待は 3月末に 100株以上保有で愛媛県特産品などがもらえて、これ自体は毎年楽しみにしているものの、銀行セクター自体が元気のない近頃の相場に漏れず伊予銀行の株価もダメダメで売り時を逃した感が強いが毎年の優待と株価の回復を期待してホールドを続ける予定。ツリーみたいなミニトマト4号ポット
2019.12.07
コメント(0)

レシップホールディングス(7213)から西濃運輸で株主優待が届いた。岐阜県特産の富有柿 1箱(2,800 円相当 LLサイズ)見た目は美味しそうなんだけど、1つ食べてみたらほとんど甘みを感じられない代物だった。まだ熟してないのかハズレを引いたのか。。。来年はハムにしようかな。はたまた業績もあがってないし、叩き売っておさらばするか。悩む。株主優待ハンドブック 2019-2020年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版社 ]
2019.12.04
コメント(0)

創通(3711)から最初で最後の株主優待が届いた。ガンダム・オリジナル QUO カード(500 円分)1 枚使わずに記念としてとっておこうかな。
2019.12.02
コメント(0)
2019年11月30日現在の資産額 株式:177,435,646 (前月比 : 4,920,245)預貯金等:35,312,762 (前月比 : -1,075,533)合計:212,748,408 (前月比 : 3,844,712)今月は家賃の年払いを行ったため預貯金が減少したものの、株価の上昇はそれを補って余りあるもので、前月比プラスで終了。今年も残すところあと一ヶ月。なんとか年を越せるかな。
2019.12.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1