日本・アンチテキパキ党

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かや子

かや子

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

piroq.com piroqさん
ゼノタのブログ ゼノタ@Z・3さん
mono-eye(limited-ed… S0ARERさん
渚の空-アニメの道 nagisa4290さん
~二次元と三次元の… かめのこ*さん

Comments

かや子 @ Re:アクチャリー試験お疲れ様でした(12/21) miharuさん 私も根気はないですが、やめ…
miharu@ アクチャリー試験お疲れ様でした こんばんは。仕事が忙しい中、アクチャリ…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
かや子 @ Re:お久しぶりです(12/05) miharuさん こんにちは! 例によってお…
miharu@ お久しぶりです 東京にお住まいのかや子様は満員電車に毎…
2006.10.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
携帯でちまちまやっていたFF1、本日クリアーいたしました!
ちなみにパーティ構成は戦士カルマン・モンクモーゼス・白魔道士イレーヌ・黒魔道士ルルゥ。
本来シフなら全員黒魔道士か、もしくはシフだけに全員シーフにすべきだったんだろうが、そこまでの勇気はなかった(分かる人だけ笑ってください)ルルゥには斧を使わせたかったが、終盤ライトアクスを(勿論道具としてだが)使いまくったことだしヨシとするか。
このパーティ構成はスタンダードといえばスタンダードだけど、黒魔道士じゃなくて赤魔道士使ったらもっと楽だったかも。赤魔道士=器用貧乏のイメージがあったからなぁ(FF5のせい)
それから、魔法の代わりになる道具のお役立ち度が他シリーズに比べて半端じゃなかった。特にガントレットと癒やしの杖。
全体的にFF1は、ストーリーやキャラクターよりも戦闘の組み立て方、ジョブの組み合わせで魅せていくタイプのゲームだと感じた。だいたい主役4人が全く喋らない上、男か女かもよく分からないしなぁ(特に白)
FFシリーズに主役たちの人間模様が色濃く反映されてくるのは、2からなのだろう。3は全くやっていないのでよく分からないが。


続けてFF2もプレイしてみようか……とか思ったが、ポイントがないとか言われた為断念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.19 23:16:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: