PR
コメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
週2回、サッカースクールに通っている三男君
以前も書きましたが、車で片道40分山に向かって 走らせた体育館で
サッカースクールは行われます
三男君の受けている3・4年コースは4年生2人、3年生が15人ほどいますが
三男君と後2名除いては、みんな地元の小学校に通うお友達
無類の恥ずかしがり屋だった三男君も、通い出して3ヶ月近く経ちますが
すっかり、みんなと打ち解けてハイタッチなんか一丁前にやったり、時間があくと
話もしてるようです
そんな自然に囲まれた体育館でサッカーをしている子供達。
体育館の入口にはベンチも置いてある広いスペースがあります。
学校帰りに直接やってくる子供達(小学校が横にある)は、そのベンチに
ランドセルや荷物を置きます。
先日、玄関に入ると誰もいないのにガサガサと音がする
音のする方を見ると、どうもレジ袋から音がして何やら中で何かが動いている
「え~~ナニナニ何がいるの~~~~」
ちょうど外で遊んでいた1つ前のクラスの1年生の子が入って来たので
「何かいるから見てみてぇ~~」
と、促すと・・・・・
ぎょえ~~~~中には亀が2匹
それも体長10cmはある亀が2匹レジ袋の中で逃げ出しもせずに動いていた
練習が終わり出て来た子供達の中の1人、3年生の〇ッチー。
すかさず亀のところにやって来てみんなに披露していた
その後、無類の川遊び好き、生きもの大好きの三男君が〇ッチーと
仲良くなったのは言うまでもない
そして、今までは練習が終わると片道40分の道のり、さっさと帰らなければ
ならないのに、数人の気の合う仲間と共に体育館横の田んぼや川に入り
オタマジャクシや訳のわからぬ生きものを素手で採取してはみんなで
遊んでいる三男君です
(カエルや爬虫類をとるのは勘弁~~~)
そして、昨日の帰りの車の中で
三男君 「お母さん、〇ッチーにこの前の亀どこで捕まえたのか聞いたらねぇ
ゲートボール場の横だって ゲートボール場ってどこ」
と、行く気満々でしたが・・・・・。
三男君、あなたはこの街の子でもなくお母さんもこの街に住んではいない・・・。
何処にゲートボール場があるのか わからないんです
それに、亀が生息している川には行きたくない~~~
情報交換されても、困りますぅ~~~