PR
コメント新着
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
今度の日曜日に中学の校内球技大会があります(ソフトバレー)
私は学年部なので選手の調達と練習の参加、そして当日の大会後にある
1年生の茶話会のお世話をしなければなりません。
3つの小学校が1つの中学に上がるので、知らない保護者の方も
多いのですが、1年の学年部は各地区から2人ずつ計6人が学年部に選出され
最初は緊張しますが、何回か顔を合わす度に、仲良くなっていきます
そして練習日にも参加される保護者や役員さんたちとも顔を合わすので
何となくですが、子供同士が同じクラスだったりとかそこで初めてわかったり
色々な情報交換にも役立つ場となるのです
もちろん先生も参加されるので、ついつい息子の代わりに先生の前では
態度の良くなるkayomamaなのでした
昨夜も8時から練習があり参加してきましたが、保護者と先生の見分けがつかない方々も
いらっしゃったので、良い勉強させてもらいましたぁ~
そして、関係ないのですが・・・気が付いた事を1つ
小学校の球技大会では、バレー経験者と経験ない人の差がかなりあるんだけど
中学ともなると、何度か経験を踏んでいる保護者の方達・・・・そこそこ上手い
・・・と言うか、かなり上手くなっている
なので小学校と違い、ラリーも続くしかなり手ごわい
ちなみに仲良しママ友、ここで言わせてもらうと最初は下手くそだったのに
この1年でかなり上達しています
だから最近プレーでの笑がとれない~~~
これって、喜んでいいんだよね~~~
和気あいあいで球技大会♪ 2011年06月27日 コメント(6)
本当はいいヤツなんです。 2011年05月24日 コメント(6)