2005/01/04
XML
カテゴリ: 読了本


{このミスより引用}
昭和9年、山口県から青森まで本州を自転車で縦断するという大日本サイクルレース。
しかもレース用ではなく、泥除けや荷台がついた重い商業用自転車を使用するという。
上はナチスの威厳をかけたドイツナショナルチーム、大企業のバックアップを受けた実業団のエリートチームから、下は元プロ選手や食いつめ者までが安くない参加費用を工面し、高額賞金目当てに大人数が参加する。

紙芝居でレース経験があるらしい響木健吾は、元噺家という越前屋平吉、抜群の体力を誇る望月重治、小柄ながらしぶとく粘る小松丈治という一癖も二癖もありそうな者に声をかけ、にわかチームを結成しチーム参加にエントリーする。

レースは、平坦な山陽道から過酷な山道が続く中山道へと進んでいく。

山師的な主催者の狙いや、レースの影にちらつく軍部の影、アマチュア化に逆行する大会に反対し、妨害を画策するブルジョア競技団体の動き、さらに謎めいた参加者達の真意など、さまざまな思惑がレースの背後で複雑に絡み合い、ただでさえ過酷なレースをより厳しいものにする。

***************************

刻々と戦争への階段を登っている頃、満州自転車部隊とは。
やはり資源の無い日本の考える事ですよね。

それぞれが背中に背負っているものの重さがあります。
その人の心の葛藤、過去・・・これが読み所です。
その後戦争に突入する日本ですから、なかなかハッピーエンドの人生は無いですが。。。。

サイクルレース・・と聞いて興味は無かったんですが、読んでみて やっぱり面白かったです。
レースの駆け引きなどテンポ良く読み進めます。
先入観を捨てて読んでみてよかったです。
皆さんもど~ぞ!^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/04 04:06:14 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『銀輪の覇者』・斉藤純さん(01/04)  
はなびら  さん
本当にあったことですか?・・日本人の知恵?
本を選ぶときは帯に書いてある短い文章で選ぶことが多いです。自分で範囲を狭くしてることもあるかもしれないですね。 (2005/01/04 06:47:49 PM)

Re[1]:『銀輪の覇者』・斉藤純さん(01/04)  
☆かよ  さん
はなびらさんへ
サイクルレースはあってたようですが、この企画のレースは架空だと思いますよ。
そういう事があっても、そういう人が居ても不思議じゃない時代だったかも。。。
私は12月に出る「このミステリがすごい!」を毎年かって、読む本の参考にしています。他にも雑誌を買って参考にして、上位のものは一応読もうと思って・・・
で、図書館で借りるんです。作家さんたち買わなくてごめんなさいです。
それと、なにげに借りる図書館本です^^
(2005/01/05 11:25:37 AM)

Re[2]:『銀輪の覇者』・斉藤純さん(01/04)  
はなびら  さん
わたしは近くにブックオフがあるのでもっぱら最近はそこで探しています。ベストセラーも読みたいですけどね。 (2005/01/05 12:36:04 PM)

Re[3]:『銀輪の覇者』・斉藤純さん(01/04)  
☆かよ  さん
はなびらさんへ
>わたしは近くにブックオフがあるのでもっぱら最近はそこで探しています。ベストセラーも読みたいですけどね。
-----
ブックオフに行くと割と新刊の本も有ったりして、定価で買うよりお徳ですよね。
(2005/01/06 10:37:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

イギリス

(10)

DVD  ビデオ 映画

(16)

旅行記

(23)

読了本

(501)

本のあれこれ

(16)

英会話

(2)

ソフトバンクホークス

(0)

(1)

コメント新着

☆かよ @ よっしぃーさんへ お話を楽しみにしてますね。 写真もアッ…
よっしぃー119 @ サンフランシスコへ 娘と2人で行ってきます。 かよさんのよう…
☆かよ @ たっちゃんさんへ ドナウの旅人は、自分も一緒に旅してる感…
たっちょん @ ドナウの旅人 楽しそうな旅だったんですねー。 ドナウ…
☆かよ @ たっちょんさんへ お久しぶりで~す! どうされてましたか…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: