カスピ海の北側でボランティア。

カスピ海の北側でボランティア。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yoroyororin

yoroyororin

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:オーブンが無くてもパンが出来た!-フライパンで挑戦。(02/25) cialis bijwerkingen forumorder cialis n…
http://cialisiv.com/@ Re:オーブンが無くてもパンが出来た!-フライパンで挑戦。(02/25) tufts health cialisis it ok to take cia…
http://buycialisonla.com/@ Re:世界の作業療法についての情報を集める(03/04) cialis und viagra zusammen nehmencialis…
はらさ@ 親が今生きるかどうか…(>_<) たすかっても、言語障害があるらしいです(…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
2005年03月05日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
2003年12月、職場のボスが「こんなセミナーやるみたいよ。」と教えてくれました。

理学療法士と作業療法士のための「海外技術協力セミナー」で、

開催日まであと1週間ぐらいで、ぎりぎり申し込みました。

この時も、青年海外協力隊の話とかで得られるものはあまりないかも・・・

なんて思いながら参加したのですが、とっても大きな収穫がありました。

それは、人とのつながりです!

カザフスタンの隣国、グルジアで活動している方や、

国際NGOに所属して世界を飛び回っている方、

私と同じようにだんな様の駐在について行かれて、パキスタンで



パキスタンでは作業療法活動のきっかけを作られて、

それを青年海外協力隊に引きついでもらったとのことでした。

個人の力で出来ることは限られているけど、

きっかけ作りだけでも大きな意味があるのかもしれない・・・

自分のやろうとしていることは、何も無謀なことではないんだ・・・

何かやらなきゃいけないと重く考えていましたが、

気が楽になりました。

とりあえず、始めてみよう!

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月05日 21時48分01秒
コメント(3) | コメントを書く
[ボランティアを始めるまで ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: