カスピ海の北側でボランティア。

カスピ海の北側でボランティア。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yoroyororin

yoroyororin

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:オーブンが無くてもパンが出来た!-フライパンで挑戦。(02/25) cialis bijwerkingen forumorder cialis n…
http://cialisiv.com/@ Re:オーブンが無くてもパンが出来た!-フライパンで挑戦。(02/25) tufts health cialisis it ok to take cia…
http://buycialisonla.com/@ Re:世界の作業療法についての情報を集める(03/04) cialis und viagra zusammen nehmencialis…
はらさ@ 親が今生きるかどうか…(>_<) たすかっても、言語障害があるらしいです(…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
2005年04月22日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カザフは多民族国家です。

カザフ人、ロシア人、韓国人、ドイツ人・・・

カザフ人と日本人はよく似ていて、

道を歩いていると、「あなた、日本人でしょ!?」

と声をかけたくなるような人がいっぱいいます。

日本だと外国人はかなり目立ってしまいますが、

ここでは道を歩いてても誰も振り返りません。

逆に、道を聞かれたり、話しかけられたりしてしまいます。

ロシア人と書きましたが、ロシアに住んでるわけではありません。



という言い方をします。ロシア系民族という言い方が正しいんでしょうね。

ちょっと、カザフ人と一緒にしないでよ!というニュアンスが含まれてます。


「日本に住んでる=日本人」という固定概念があったので

そうか、国よりも出身民族が大事なんだな。と

あ、日本にも、韓国人はいるか・・・

でも自然に接してたから、意識することがなかったなあ。


よくレストランなどで観察してみると、

こっちのテーブルはカザフ人同士、あっちのテーブルはロシア人同士

と固まっているような気がします。

結婚するのも若い人はあまり気にしないようですが、親から見ると

カザフ人だからカザフ人と結婚して欲しい・・・



カザフ人はイスラム教、ロシア人はキリスト教の人が多いから、

宗教上の理由というのもあるんですけどね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月22日 19時26分28秒
コメント(1) | コメントを書く
[カザフスタンつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: