カスピ海の北側でボランティア。

カスピ海の北側でボランティア。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yoroyororin

yoroyororin

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:オーブンが無くてもパンが出来た!-フライパンで挑戦。(02/25) cialis bijwerkingen forumorder cialis n…
http://cialisiv.com/@ Re:オーブンが無くてもパンが出来た!-フライパンで挑戦。(02/25) tufts health cialisis it ok to take cia…
http://buycialisonla.com/@ Re:世界の作業療法についての情報を集める(03/04) cialis und viagra zusammen nehmencialis…
はらさ@ 親が今生きるかどうか…(>_<) たすかっても、言語障害があるらしいです(…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
2005年05月04日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
まずは内科診察室にお越しください。

設備としては、心電図が取れます。

のどの痛みを取る機器?なども置いてあります。

暇そうにしゃべっているか、

通信販売のカタログをめくっているか

携帯をいじっているおばちゃんが座っていますが、

白衣を着ているので医者です!

合計3人いますが、明らかに余剰人員です。

カルテらしきものはなく、大学ノートにその日の血圧や訴えなど書いていきます。



初めて来る患者さんは、ノートや新聞紙にくるまれたレントゲンを持ってやってきます。

このリハセンターに来るまでの診断内容などが

他の病院の医師によって書き込まれてあります。

患者自身が、カルテやレントゲンを保存し持ち運ぶというシステムなんですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月04日 19時13分50秒
コメントを書く
[現在ボランティア活動中] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: