峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2007/01/18
XML
カテゴリ:
 朝、起床。

 よく眠れた。

 さあ、今日はぼちぼち南下して富山で温泉、そして岐阜へ行こう!

 の~んびり運転。

 昨日に引き続きいい天気。

 昨日のスタンドの前を通る。兄ちゃんはいなかった。

 しばらく海沿いを走る。それから珠洲道路という快適なルートをとる。

 七尾を抜けてまずは温泉だ。

 富山に入り氷見市。

さっさき湯

 小さな共同浴場といった感じ。番台があっていい感じ。

06-09-09_10-10.jpg

 薄濁りの湯でほんわか。

 それからもう1軒。

 有磯温泉から少し南に走ると 神代温泉 というところがある。

 小さな一軒宿。今は泊まりはないようだ。

 ここの湯はかなり濃いという噂。

 入浴料を払い、浴場へ。



 男女とも、幾三以外に入浴客はいない。

 見るからに濃いそうな湯である。入るとすぐに汗が止まらなくなった。

 風呂からあがったらお茶を頂いた。おばさんが温泉の本を見せてくれた。

 「ここにうちが載っているんですよ、有名な温泉に囲まれちゃって…」と言っていた。

 なんかこういう感じがほのぼのする。



 その方は昔、出雲に住んでいたという。

 「僕、今松江ですよ」と言い、話が盛り上がる。

 温泉の詳細は 神代温泉 で。

 さあ、岐阜へ行こう!


 ぼちぼち市内を抜けた。

 以前に五箇山に行った時に通った道である( 2004 卒業旅行 参照)。

 懐かしい。

 国道41号を通り岐阜県へ。

 この道沿いにもうすぐ廃線になる路線がある。

神岡鉄道 だ。

 道から見える鉄道。谷深いところを走っている。

 少し車を停めてみた。

Scan10012.JPG

 河原に降りれるようだ。

 降りてみると、ちょうどコンクリート橋が見えたのでここで記念に一枚撮ることに。

 釣りをしているおっちゃんがいた。

 30分ほど川の流れを見ていただろうか。

 遠くで列車の音。

 さっきまで晴れていたのにこのときは曇っていた。

Scan10013.JPG

 暗くて手持ちじゃ厳しそうだったので少し暗めに撮影。

 現像の時に多少の補正はしてくれるだろう。

さあて、安房峠にでも行くかな。

 国道41号を南へと走り出した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/18 09:01:58 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: