峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2007/01/19
XML
カテゴリ:
神岡鉄道を見た幾三。

 国道41号を南下してから国道471号で東へ。

 しばらく走ると思い出の場所が。

道の駅 奥飛騨温泉郷 上宝 だ。

 ここは、初めて1人で車中泊の旅に出た時の1泊目の場所。

 懐かしいなぁ。

 まだ最初の車、プリメーラだった頃である。

 しかし、今回は素通り。




 安房峠道路があるがそんなところは走らない。

 旧道の峠へ向かう。


 この途中のどこかに車を停めて寝ようかな。

 しばらく走り適度な広場を発見。

 林道の入り口のようだ。

 時間もあることだし、入り込む。VFTS0009.JPG

 幅が狭くて側面を木で擦っているが気にしない。路面はまあフラットといえる。

 しかし、行く手には土砂崩れ…。

VFTS0008.JPG

 Uターンする場所もなく久しぶりに 永遠バック…



 車を降りてうろうろ。

 よし、大丈夫だろう。

 今夜はここで!と思って準備を始めた。

 が、思わぬ敵が潜んでいた。



 蚊の襲撃で足はヤバイ状態。

 むうぅ、ここはやめるか…。


 せっかく始めた準備を中断。

 峠に向かう。

VFTS0007.JPG

 峠に店らしきものがあったが休業中のようだ。

 峠を過ぎて長野側に入るとウネウネのヘアピンカーブが続く。

 のんびりカーブを楽しみながら上高地の入り口に到着。

 そこから松本方面へ。


 途中、道の駅があったが、トラックがうるさそうなので止めた。

 結局、松本まで走ってしまい、地図を眺めていた。

 諏訪湖の東に 立石公園 というのがある。

 どうも諏訪湖の眺めが良いようだ。距離はあるが行ってみよう。

 塩尻峠を抜け諏訪湖畔を走り公園に到着。

 なかなか見事な夜景。

 人が多いがそのうち帰るだろう。トイレもあるし、ここで今日は車中泊だ。


 せっかくの夜景なので写真を撮ってみる。

Scan10014.JPG

 微妙にガスが出ていてうまく撮れていない(下手だからだな…)。

 しかし、カップルが多い…。

 みんなくっついて座っている。

 暑いだろうに…。

Scan10015.JPG


 撮影を開始すると、1人のおじさんがやってきた。

 「ちょっとのぞかせてくれるか?」と関西弁のおじさん。

 「いいですよ、どうぞ」と返事。

 「俺も撮ろう…」

 どうも写真を撮りにきたようだ。

 隣で用意を始めたおじさん。

 2人で話しながら写真を撮る。

 大阪から名古屋に単身赴任中だという。

 俺と同じくらいの息子がいるらしい。

 もっと高いところから撮りたいなぁということになり、一緒に移動。

 公園のさらに上にラブホテルがあり、そこの前の道で撮る。

 公園よりいい眺めだ(ホテルがなければもっと雰囲気がいい)。 

 なんだかんだ仕事のことなどを話していると、

 「若い時は給料も少ないから遊びに行く時も大変やろ~、女の子と遊びにでも行ったりしたら金かかるしな~」

 「いや、僕、ポンポン払いませんよ」と。

 「そうなんか、男のメンツみたいなもんは?」

 「そんなん気にしませんね~」

 などと話をしていた。


 撮影終了後、公園に戻った。

 酒でも一緒に飲もうかと思っておじさんの車へ行ったらすでに寝てしまっていた。

 仕方がないので1人夜景を見ながら、カップルにまぎれながら…、酒を飲んで夜を過ごした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/01/19 07:58:38 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: