峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2007/08/09
XML
カテゴリ:

 ☆さんとご飯を食べた後は和琴半島の無料露天だ!

 三日月のような形をした露天風呂。


PA0_0108.JPG


 湯温は少し熱い程度。

 湯船と湖が繋がっているところにある土嚢で湯温を調整しているらしい。

 土嚢を除けると湯が流れて底から新しい湯が湧いてくるという。

 湖面の高さと温泉の湧出量が関係しているのか?




 夕方には地元の方々がたくさん来る。

 地元の方はむか~しから自宅の風呂代わりに使っているようだな。

 立ち寄り湯の人はシャンプー禁止!

 よそ者は管理もしないしね。入らせてもらっているのだ。

 体を洗いたかったらコタン共同浴場へ行こう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/09 06:31:04 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さぼりマルシェGTとゆく北海道 和琴露天(08/09)  
露天というより、近畿の仙人風呂ぐらいの感じですね!冬がどんなんか興味ありますね!? (2007/08/09 06:49:02 PM)

Re: 地元の方々  
・・・地元の人々に知られてる二輪熊はどっちだぁ~? (笑)
和琴小学校の運動会に参加したのが運の尽きだったかも (爆)
ココは道からすぐだから明るい内は勇気が要る露天温泉だよね
  (2007/08/09 06:50:54 PM)

Re[1]:さぼりマルシェGTとゆく北海道 和琴露天(08/09)  
峠幾三  さん
ともちゃん2255さん
>露天というより、近畿の仙人風呂ぐらいの感じですね!冬がどんなんか興味ありますね!?
-----
あそこは川を堰きとめてでしたっけ?
そんなに大きくはないですよ~。
20人くらいは余裕ですが! (2007/08/09 07:40:13 PM)

Re[1]: 明るい内は勇気が要る(08/09)  
峠幾三  さん
もうあれくらいはためらいの無い幾三♪

運動会、出たかったな~!
(2007/08/09 07:41:56 PM)

Re[2]:さぼりマルシェGTとゆく北海道 和琴露天(08/09)  
峠幾三さん
>ともちゃん2255さん
>>露天というより、近畿の仙人風呂ぐらいの感じですね!冬がどんなんか興味ありますね!?
>-----
>あそこは川を堰きとめてでしたっけ?
>そんなに大きくはないですよ~。
>20人くらいは余裕ですが!
-----
はい、仙人風呂は川をせきとめてですから、千人風呂ともいいますね! (2007/08/10 11:53:23 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: