峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2009/03/30
XML
カテゴリ: 雑記
オネトップ林道

 この時点で満足なのだが、今日のメインは ツーリングマップルに点線で描かれている道 だ。(ツーリングマップルP35 1-D)

 どんな道なのだろうか?

 DT125のおじさんが数日前に通ったという情報のみである。

 地図を見てその道があると思われる方向へ進むと、

PA0_0658.JPG



町道足寄白糠2号線 という名前らしい。 

PA0_0657.JPG

 気がつくとダート。

PA0_0656.JPG

 またまた動物除けのゲートを開けて進入。

PA0_0655.JPG

 車のタイヤの跡がある。

 それは新しいようで少し安心した。

PA0_0653.JPG

 しばらくは快調にアクセルをまわした。

PA0_0651.JPG

 が、そのうち路面が荒れ始める。

PA0_0650.JPG

 しっかり路面を見ていないと水の流れた跡にはまりそうである。

PA0_0649.JPG

 ヘアピンカーブの連続。



素人はゆっくり走るのが当たり前♪

PA0_0648.JPG

 無駄に力が入る手が疲れてきた頃、ようやく道は穏やかに…。

PA0_0647.JPG

 …なったと思ったら小さな土砂崩れが。

PA0_0646.JPG

 この調子じゃやばいかな?と思っていたらこの有様。

PA0_0645.JPG

 あら~、本気の土砂崩れです。

PA0_0644.JPG

おお!左端にバイクが通ったような一筋の道!!!

PA0_0643.JPG

 抜けれる!

 ブィーンとアクセルを開き突破♪

PA0_0642.JPG

 その後は素人の幾三にも問題ない程度の道が続いた。

PA0_0641.JPG

 で、分かれ道。

 どっちに行こう?

PA0_0640.JPG

 番号のみの看板しかない。

 重機が置いてある。

 長い間動いていないのか、道には重機の動いた後はない。

 空を見上げても太陽は雲の中。

 どっちが北?

 もう自分のカンピューター(古!)に頼るしかない。


 ええい、行ってやれ!と思って走ったらガードレールが登場。

PA0_0639.JPG

 しばらく走ると道道143号に出た。

 DTのおっちゃん、ありがとう!

 楽しい林道ツーリングでした♪








 家に帰ってから 林道への案内板 で探してみたら載っていた。

 2005年の情報では倒木があったようだが、今回はなかったので一応管理はされてるのかな?

 また今年も走ってみたい道だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/30 07:22:10 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: