峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2016/10/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 弟子屈のRHぽんとへ着いた幾三。

 2年ぶりにお邪魔する。

 「お久しぶりです~!」と入ると、オーナーが一言「峠さん、今回はあんまり林道入らないほうがいいよ」と。

 確かに。1日走って見たどの川も茶色いし、道は通行止多いし。

 山はかなりの水を蓄えてるはず。土砂崩れにでも巻き込まれたらしばらく見つからんな…。

 VITAさんと食事しながら、今年は廃線と秘境駅巡りますか~ってことに。

 2年ぶりのコタン共同浴場でゆったりして就寝。


 翌朝、北へ向かおう!ってことになり、VITAさんと走り出す。

 美幌峠を越えて美幌から端野へ。



 橋を渡ると、河川敷にある畑は壊滅状態だった。

 若佐を抜けてオホーツクへ。

IMG_5695.jpg

 計呂地に寄ってSLを撮り、 

IMG_5696.jpg

 いつものコムケ湖のダートへ。

IMG_5698.jpg

 好きな道の1つで毎回来る場所だが、今回は雲が出ていて景色はイマイチ。

 少し時期が早いのか、気温が高いからなのか、サンゴ草はまだ色づいていなかった。

 うすい霧の中、北上を続ける。合羽を着るか着ないか悩むくらいの微妙な霧だ。

 数年前走った時に見つけた駅跡に行くと名寄本線と書いてあった。この辺りは名寄から列車が走ってきていたようだ。

 で、紋別を過ぎた辺りで名寄本線と渚滑線を兼ねている渚滑駅跡に行ってみる。

IMG_5701.jpg

 雨ざらしのSLが座っていた。SLの横ではパークゴルフを楽しむ人たち。

IMG_5703.jpg



 SL見学を終えてさらに北上。

 晴れの予報やったのに、空模様もなんとも言えない感じ。

 神威岬に立ち寄った後、猿払のRHやませへ。

IMG_5705.jpg

 5年ぶりくらいかな?

 大将も久しぶりすぎて忘れていた。住所を見て「あ、峠さんか」と。

 初めて泊まる離れの部屋へ案内され、チャリダーと4人。

 チャリダーは朝早いらしく、幾三たちも早めに就寝した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/10/23 06:27:53 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: