峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2016/11/15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 兜沼の朝、沼の向こうを走る列車の音が聞こえる。

 小屋が狭いから暖かいのかと思っていたが、外に出ても暖かい。

 いつもなら寒くて仕方がない北海道の9月。やはり今年は気温が高いな。

 8時過ぎに兜沼を出発。

 今日は南下する。



 最初は下沼駅。 

  • IMG_5752.JPG




  • IMG_5753.JPG


  •  ホームを探索してバイクに戻ると、除草剤を撒いている駅員さんがいた。

     昨日、雄信内で見たのと同じ車が停まっている。

     もしかして? 

     少し近づくと駅員さんもこちらに気付いたよう。

     「もしかして昨日…」と幾三。

     「あ、雄信内に来てたな」と駅員さん。

     やはりそうだった。昨日、雄信内で草刈機使って仕事していた駅員さんだ。

     話をしていると、数日後に幌延である「 秘境駅フェスタ 」に来るお客さんだと思っていたようだ。

     こちらとしては、「そんなイベントあるの?」って感じだったのだが、昨日の秘境駅でそんなチラシみたかも…。

     バイク旅です!ってことを伝え、お話を伺う。

     以前はこの南に駅があったとか、廃止になりそうな駅があるとか。

     駅員さんと別れ、湧き水を飲みに行く。 

  • IMG_5755.JPG


  •  旨い水だ。

     空いた酒瓶をすすいで汲んでおく。

     下沼駅を後にし、日本海へ。

     海沿いを南に下り、VITAさんの案内でオルントイの風車を過ぎて天塩川の河口へ。 

  • IMG_5760.JPG


  •  程よい距離の快適ダートが続く。たまに現れる砂地が怖いが。

     遠くに風車が見えるのがわかるだろうか?

     対岸には天塩の街。

     天気が良くてのんびりできるな。


     天塩を出て小平。 

  • IMG_5761.JPG


  •  以前来て景色の良かった場所にVITAさんを案内するが、今年は草が多くて展望が良くなかった。

     やはり、いい景色はいろんなタイミングが合わないと見れないな。

     留萌のセイコマで休憩した後、VITAさんと別れた。



     今夜の宿は旧萱野駅のライダーハウス。

     三笠までノンストップで走る。

     信号待ちがいやなのでなるべく国道は走らずに三笠に到着。

  • IMG_5764.JPG


  •  到着してRHの向かいの家に受付に行くと、宿泊費は1000円だとのこと。10年以上前に初めて買ったツーリングマップルに幾三が書き込んだ情報では500円。

     知らぬ間に年月は過ぎている。

     建物を案内していただいたが、かなり立派な建物。

     シャワーもあるし、ガス台も使えるし。かなり設備が整っていて快適かも。

  • IMG_5765.JPG


 宿舎の隣には車掌車が停まっていた。



 外出していた先客が帰ってきたのでしばし談笑。

 近くのスーパーで買出しを終えて、アルミ鍋に入ったうどんを煮て夕食を済まして就寝した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/11/15 10:33:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: