峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2018/12/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​RHしたひろの朝。

 気温も高く、1日いい天気のようなので、したひろさんと2人で知床方面へ。



 天に続く道と言われている道路に行ってみると、駐車場が整備されて観光客だらけ。

 昔は観光客なんか居なくて、展望台に登って景色眺めたら気持ちよかったのにな~。

 →​ 2007年当時の旅日記はこちら

 人が多いのでかなり横にそれて斜めから撮影。






 その後、数年ぶりに知床峠を越えて相泊へ。





 奥には国後島。

 返ってくるのか?北方領土。



 標津でしたひろさんと別れ、南下。

 厚床過ぎたあたりから急に冷えてきた。やっぱり道東の太平洋側は寒い。

 インナー着ようと思い初田牛駅へ立ち寄った。



 安田大サーカスの団長が初田牛でロケした番組が昨夜流れた影響で、見物客が多かった。

 別当賀を過ぎ、落石の手前で林道へ。



 フラットダートが続く。

 途中で海側へ折れて走る。しばらくしたら森が開けた。



 少しずつ道が荒れてきたがまだ余裕な感じ。

 丘のあちこち行ってみるうちに時間が迫り、撮影ポイントを見つけられぬまま列車が到着。





​​

 列車を見送る。ウロウロしすぎたな…。


 落石はあいにくの曇り空だったが、たま~に日が差す。

 日が差すと少し大きくなったこごみの葉を光が透けて綺麗に輝いて見えた。




 ま、この若草色を見に来たと思えばよい。ここに来るまでの林道もなかなか楽しかったし。



 で、次は今夜の宿を考えながら西へのんびり走る。

 琵琶瀬の展望台で寝袋で寝るか?厚岸ライダーハウスまで走るか?

 琵琶瀬で泊まるなら買い物しとかなあかんと思い、近くにあった霧多布の街で買出し。

 でも、ビール買った瞬間、早く飲みたい衝動が…。もう走る気が無くなり霧多布キャンプ場へ自然と足が向く…。

 霧多布キャンプ場の受付前に思案。

 残りの日程を考えると、明日は早起きしてけっこうな距離を走ることになりそう。

 今回はけっこう走ってて疲れが溜まってきてる。何となく雨も降りそうやし…、テントは止めて1720円でバンガローを借りた。

 先に着いていた40代のライダーが「なんでテント張らへんのですか?」みたいなこと聞いてきたので「明日早いので(←実際に早い)」と返しておいた。

 「 金使ってラクしてますね~ 」って言いたそうな感じやったのであまり話さないことに。


 寝袋などを担いでバンガローへ。

 バンガローに入って電気のスイッチを探すがない。天井見たら…、あれ? 電気がない!

 北海道に引っ越したばっかりの純が「電気がなかったら暮らせませんよ!」と五郎さんに言ってるのをなぜか思い出す。

 冷えた体を温めるため、ヒガシマルのうどんスープ(←播州人の必殺技)で油揚げを煮て食べる。

 あとはセイコマの惣菜。

 暗くなったのでLEDライトに袋をかぶせて照明がわりに。

 飯食って飲んだらあとは寝るだけ。

 寝袋にくるまっていつの間にか眠っていた。









​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/12/22 12:54:59 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: