峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2019/01/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
開拓の村から北東へ走って三笠。

 前から気になっていた幌内炭鉱跡を探索。

 平成元年に閉山した炭鉱。



 途中からダートになり、最初に着いたのは変電設備の跡。



 どうやら、ジオパークに認定されているようで、あちこちに看板があり思ったよりも整備されている。


 幌内神社跡へ。





 社は雪害で倒壊し取り壊されているが、社跡には石碑が立っていた。



 神社を参拝した後は炭鉱跡を散策。

 なんの設備やろか。



 あちこちに綺麗なベンチがあるのだが、けっこうな山奥。

 何となく「熊おるんちゃうの?」という気がしてゆっくり座る気にならない。

 幌内炭鉱を後にし、次は達布山展望台へ。



 その昔、北海道開拓に際して榎本武揚らが地形を把握するために登った山だとか。



 当時は道も建物もないただの原野やんな。





 次に訪れたのは月形の 月形樺戸博物館



 囚人達が付けていた鎖や鉄丸などですり減ったとも言われる階段。

 じっくり見てまわった。

 さっき三笠から来る時に走った峰延からの道路も囚人達によって作られたとか。





 今度は達布山方面を眺める。



 この円山と向こうの達布山にあげた狼煙を目印に繋いだのが峰延道路だそう。

 他にも北海道各地に囚人達が作った道路があるという。

 今までも何となくは知ってたけど、博物館で見た内容は衝撃だった。




 少し天気が悪くなったのでしばらく雨宿りしてから札幌へ向かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/01/26 05:00:10 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: