俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

2023年03月19日
XML
カテゴリ: 思ってること


なんか週末から今週にかけて
また家のことがクソ状態でほんとクソだったんだけど
それでクソを解消するために掃除と整理整頓したんだけど
多少すっきりはしたものの心の中にクソが残り続けていて
このクソの正体はなんだ?と思って色々考えてみた。

​①やって偉いと褒められたい​
うーんどうなんだろう。別に褒められたくてやってるわけじゃないしな。
でも何もなしってのもなんか嫌だし。
少なくともやったことを認めてはほしいのかな。

やっても誰にも何も言われないというか感じられないってのはなんか虚しいし
なんのためにやってんだろってなる。
自分のためだけど…それだけじゃないよな。確実に。


​​②感謝されたい​​
これも別に特に求めてないな。
てか、ありがとうとかごめんねとかそういう言葉って口にすることはめちゃくちゃ大事 ​だと思ってるけど、おれのなかではそれを ​行動で表してなんぼ​ だと思う。​
だって結局、口ではどうとでも言えるやん。矛盾するようだけど。

孔子もこう言ったらしい。
​『言うは易く行うは難しだ。
口だけならなんとでも言える。』​

別に孔子を特別リスペクトしてるわけじゃないけど。
確信ついてるよね。
ほんと行動が全てだと私は思います。

ネットででてきた
​「行動は嘘をつけない」​
ていうのもなるほどと思った。​

口にするだけと実際に行動することは天と地ほどの差がある。
というか口にするだけじゃ評価のしようがない。だって何もしてないんだもの。
少しでもなんでも行動すれば、評価も採点もできるけど。

そして導き出された結論
③行動を変えてほしい 

かな。ニュアンスは微妙に違うけど。
行いに対してレスポンスして、かつ何かしらの行動をしてほしい ってことかな。

そしてこれは二つの事実を表してる。
一つは、相も変わらず他人に期待してるってこと。
ほんとこれやめたい。まじでやめたい。何一つ期待したくない。心の底から。
そうすればストレスはかなり減るはず。

二つ目は、変えられないものについて頭を悩ませているということ。
「過去と他人は変えられない」は鉄則なのに
やっぱりそこを求めてる自分がいること。
まあでも多分人間ってみんなそんなもんだしそれを頭で理解してるだけマシと考えよう。


脳みその整理はできた。
けど、結局ストレス自体をどうするかが問題なわけで。
それがずっと課題なわけで。
ここでアウトプットできてることが少しの成長かな。
というわけで終わりたいと思います。


起立。
礼。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月31日 13時35分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: