俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

2023年03月29日
XML
カテゴリ: サッカー


1分1敗。
勝敗に意味はほとんどないけど。
南米の強豪とやれたのは素晴らしいマッチメイクだった。

位置付けとしては…
W杯での戦力を活かしつつ新戦力を発掘する。というところか。
結論からいうと、 ​新戦力及びW杯出番少なかった組のアピールは足りなかった。​

ストロングポイントとしてはやはり左サイドというか三笘の存在感。
そこと伊東くんの右という両翼はもはや攻撃面では欠かせない。
あとは安定の遠藤航。
つまりはW杯の時点での強みとほぼ同じ。
少なくとも今回の2試合で新たなポイントはそこまで感じなかった。
強いて言えば横浜の西村か。運動量とゴール前の脅威にはなってた。

課題点というか伸ばしたいところとしては前から一貫してるけど、
①ワントップの人選
②セットプレーのキッカー
特にこの二つがでかいと思う。

①に関しては、W杯での戦い方だったらダイゼンで良かったけど、
もっとボールを保持したいなら絶対的な存在がいる。
特に、守備じゃなく得点面でアピールできる選手が。
上田は一番近い気がするけど、ゴールは取れなかったね。あと1歩だったけど。
この辺をきっちり決めて、1番手になって欲しいわ。
町野にも期待してたけど、ぶっちゃけ代表のシステムでのワントップって相当難しいと思う。
古橋もそうだと思うんだけど、ゴールを取ることだけに集中できないというか。
やることが多すぎてそこに力使えてない印象。
みんな所属チームだともっと得点にフォーカスできるんだけど、
代表ってアピールしなきゃ行けないし、守備サボれないし。
ってなると大変だよ。
まあでも監督が何を求めるかだと思うけど。
少なくとも、得点特化型じゃないことは確かだろう。
そこまでの特化型もいないけど。
じゃなきゃ古橋外れて浅野が選ばれるのが説明つかん。
あんまりボックスタイプを好んでないのかもしれないけど。
(にしたって点とってないやつ呼ぶのはいい加減やめて欲しい。)

あとは②。
これはパッとでてくるもんでもないけど、逆に言えばチャンスだと思うから、
所属チームでもガンガンキッカーやって欲しいな。

あと、後ろの選手はこれからだろうね。
予選とか経験すれば強くなるだろうし、
基本海外でやってれば球際とかは強いだろうし。

惜しむらくは冨安だな…怪我が多くて…
克服すればだいぶ強いんだけど。
これから核になってもらわないと困る選手だから、怪我耐性アップに期待。
あと左バックの横文字の選手気になったけど怪我しちゃったな。もっと見たかった。




でもまだまだ始まったばっかりだから、今後に期待!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月31日 12時30分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: