俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

俺の子育てがこんなに楽しいわけがない。

2023年10月01日
XML
カテゴリ: 躁鬱


①「できる」と確信するまで動かず、始動が遅れやすい
完璧主義の人は、物事を始めるときに慎重になりがちです。「完璧に仕上げられる」と自分を納得させられない限り行動に移せず、時として物事を先延ばしにしやすい点がデメリットとして挙げられます。

​あまり当てはまらない​
まず行動に移すことを心がけている。ただ何かをするにあたって情報収集は確実にする。見切り発車はまずしない。これは当てはまっているのか??




②人に頼ることが苦手
完璧主義者は人に頼ることが苦手です。自分の役割なのだから、自分で責任を持ってやらなければならないという考え方に加え、人に任せるより自分がやったほうが精度が高いと考える傾向があるからです。人に協力を求めたほうがうまくいく場合でも自分一人で進めようとすると、作業の質とスピードに影響が出てしまいます。

​とても当てはまる​
よっぽどじゃないとまず人を頼ることはない。仕事が遅れそうとかじゃない限り。
あとは何に関しても助けてって言うのがそもそも苦手。しんどいときも自分が頑張ればいい、頑張りが足りないとかって考える。加えて、任せたとしてそのクオリティにこだわっちゃうから自分でやったほうがいいってなる。仕事の場合はおれしーらねってするけど。




③自分だけでなく、他人にも完璧を求める
自分に厳しく、完璧を求める人は、他人にも厳しくなりがちです。他人も自分と同じように完璧を目指すのが当然という考え方をする傾向があり、その結果、他人のミスや欠点にばかり目が行ってストレスをためることもあります。

​とても当てはまる​
自分がちゃんとやってるのに、他人がそうじゃないのが許せない。意味がわからない。って思う。
まじで不寛容だと思う。その結果コミュニケーションに難がある。




④細かい点を気にしすぎて、大局を見失うことがある
完璧主義の人は、常にミスがないか注意をしています。そのため、時として本質から外れた枝葉末節にばかり目が向いてしまい、全体を俯瞰して考えるという視点を忘れることがあります。本来の目的や求められる成果をしっかりと見据え、大局を見失わないようにしないと、かえって良くない結果になりかねません。

​あまり当てはまらない​
当てはまらないというか、物事を進める上でそれがよくないと理解はしているのでそうならないように心がけてはいる。もちろんディテールにこだわるけど、効率や時間は間違いなく意識してるからそんなに困ったことない。気がする。




​⑤優先順位をつけて物事をこなすのが苦手​
物事を効率よくこなす上で大切な優先順位付けが苦手なのも、完璧主義のデメリットです。すべての物事を完璧に仕上げたいという思いから、持っているすべての課題が気になってしまいがちです。それほど重点を置かなくていいことにまで力を入れすぎ、余計な時間をかけてしまうと、心身ともに疲れてしまいます。

​やや当てはまる​
中途半端にやりたくないってのはあるから、そうなるくらいならやらないってなる。
優先順位は考えるけど、その通りにならないこともままある。




⑥ゼロイチ思考に陥りやすい
完璧を目指すあまり、「完璧でなければ失敗」と、結果を両極端でしかとらえられないゼロイチ思考に陥りがちです。少し足りない点があっても、求められている基準以上の結果を出せればOKだったり、問題があれば後で改善したりすれば大丈夫なケースも多いはず。完璧でなければ失敗であるという考えでは、自分で自分を追い込むことになります。

​当てはまる​
失敗とまでは思わないけど、完璧に仕上げたいとは思う。ただ最善を尽くした結果なら受け入れるけど。




⑦途中で投げ出してしまうことがある
完璧を目指しても、すべて自分の準備や予定通りに進むわけではありません。しかし、完璧主義者は、自分の思った通りにいかないことが一度でもあると、それだけで続ける気をなくしてしまう傾向があります。「思っていた方法とは別のやり方になったが、納得できない」「方法を変えると、準備していたことが無駄になる」「そのやり方では、きっと失敗するだろう」「失敗するならやっても意味がない」と思考が悪循環に陥ってしまうからです。

​当てはまらない​
投げ出したくなる時はあるけど、完璧にやるより続けることの方が大事だと思ってる。




⑧過去の失敗をいつまでも気に病む
失敗を反省して次に活かすことは大事ですが、完璧主義者にとって、失敗の傷は心に残ってしまうものです。そのため、過去の失敗にとらわれていつまでも気に病んだり、新しいチャレンジに二の足を踏んだりすることがあります。

​あまり当てはまらない​
失敗は気に止むけど、改善に努めたりポジティブにとらえてる。
それがあるからもうやらないとまではならない。と思う。


なんか書いてて思ったけど、基本どれも当てはまるけど、意識的に変えてるものが多いと思った。
流石にこの歳まで仕事してきてそれをうまくできなかったら会社にいられないと思うし。
まあ今はほぼ会社にいないけど。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月01日 18時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[躁鬱] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: