かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

かずまる@の・・・スローライフは忙しい!

PR

Profile

かずまる@

かずまる@

Favorite Blog

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

2025秋旅・・・そのジョ… New! ナイト1960さん

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

11月15日 記事… New! 紅子08さん

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

2018.02.01
XML
今朝の仙台は-1.1℃、出勤するため外に出たら暖かいなぁ~~って思ったもんね(^_^)

*ちなみに盛岡は?最高0.9℃、最低は-5.5℃だったようです。

昼間の仙台は最高気温4.9℃にもなり、晴天だったこともあって気温より暖かく感じた・・・ってかね?かずまる@的には室内のエアコンが暑い!カラカラだしw

ワタシは・・・いつも半袖の肌着の上にYシャツ一枚、下はスラックスのみ・・・でいるので

「寒くナイんスか?その薄着はあり得ませんよ!」って言われる・・・雪かきもこのカッコでやってるからね?ま、・・・鼻水出るくらいは寒いけど・・・w

エアコンは同じ温度設定にしてあっても・・・外気温が高いときは暑く感じるのは何でかなぁ?

rblog-20180201154226-00.jpg

今朝もまた・・・スキレット朝ごはんをカンタンにね(^_^;)

今日は味噌汁じゃなく、カンタンに春雨スープにした。

rblog-20180201153254-00.jpg

サラダは夕べのうちに今朝の分も作って置いてるので・・・スキレットに油を引いてソーセージと、常温で解凍しておいたポテトとブロッコリーを入れ、卵を割って落とす。



rblog-20180201153254-01.jpg

昨日は・・・その前の晩に鍋を仕込んで冷まし、冷蔵庫に入れておいたのを温めるだけでOK!ってヨユーコイてたんだけどw

サラダ作らなきゃいけないのを忘れてた。

キャベツを刻んで・・・・コレも?最近は千切りまでは行かないものの・・・300切りくらいには出来るようになってきたな(^_^;)

rblog-20180201153254-02.jpg

4夜続いた自炊生活も・・・今週は今夜で終わり。

明日は盛岡の自宅に戻ります。



関東にまた雪が降るらしい・・・

YouTubeで先日の大雪の時にノー・チェーンのバスがスタックした動画を見たんだけど・・・

都内じゃ・・・『バスの運転手でさえわかってねえなぁ~~www』って思った。

ハンドルぐるぐるまわすなっ!

バスは停留所に止まるために路肩に寄らなきゃナイ。

当然路肩には雪が溜まってる・・・・そのバシャバシャな重たい雪をかき分けて止まれば・・・タイヤの前には車止めがあるようなモン。



動いてもナイうちからハンドルを右にグルグル・・・進まないに決まってるべw

ああいう時、ハンドルはまっすぐ!、基本中のキホンw




メディアによって様々だけど・・・今夜から明朝って言ってるかと思えば?明日から明後日って言ってたり・・・・なんだべ?

昨日雪氷を片付けた駐車スペースには・・・・昨日まではよそに止まってた社員のクルマが2台しっかり止めてあった。

あのさぁ~~・・・自分じゃ片付けないけど、誰かがキレイにしてくれたらソッコー止めるんだ?お気に入りの場所なのかね?(^_^;)



ちなみに・・・雪がごんごんと降る中で、雪掻きするのはイヤなものですが(TωT)

カッパ着てやってるひと、グランドコート着たり・・・長靴履いてね?(^_^)

ワタシは・・・・着るものは、やっぱり雪が付いてもはらいやすいヤッケ的なヤツ、ズボンはジャージでもイイ。手袋はゴム引きの濡れにくいような素材。

手袋してない時もあるかな?雪が降ってる時の盛岡は・・・気温はそれほど低くないし、風がないことが多いんで。

デ・・・アタマに何をかぶるのか?・・・・コレ大事(^o^)

ワタシはコレです



コレ良いんだよ?d( ̄  ̄)

頭濡れないし、毛糸のニット帽なんかかぶってると暑くなるけど・・・雪が降ってれば脱ぐわけにもいかない・・・。

ニット帽やキャップ的なのだと、襟足から首筋に雪が入るけど、コレは完全にガードされます。

なにしろ直径が47cmもあるので・・・・まさしく傘を頭に乗せてるのと同じ。

コレをかぶってると・・・・上着にもほとんど雪が付かないし、肩にも雪が積もりません。

そして・・・・ワタシは真夏のウォーキング時にも重宝しています。

かぶるというのではなく・・・載せる・・・感じなので、風通しが良い。

雪掻きのときは寒いのでは?と思う方・・・頭にタオル巻いてその上に載せるとカンペキです。

タオルで耳を覆う様に巻くとさらにGood!d( ̄  ̄)

帽子のように体温を伝えないので、乗った雪ははらえば落ちて、乾きも早いです。

ニット帽だと・・・一日に何度も雪を掻くような日は次回の雪掻き時に濡れてるのを被るハメになったりするでしょ?

雨のウォーキングでも役に立ちますよ~~\(^o^)/

ぜひお試しください!



   このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

こちらのランキングも応援お願いします!



昨夜、テレビでJAFのオヤジも言ってたよ?

タイヤ前後の雪をスコップでどかすだけでもスタックから脱出できるケースは多いって。

昔は・・・盛岡のタクシーはたいがいスコップ積んでるもんだったけど・・・今はどうかな?昔ほど積もらなくなったからね?(^_^)





でもね?やっぱりあると便利(^_^)

自宅と違うので・・・クルマの屋根から落とした雪も、隣のクルマの人の迷惑にならないように片付けるのが当たり前のマナーなので。

狭いスペースで使うから、オモチャみたいだけどこういう小さいのが重宝するよ(^^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.01 18:43:57
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: