全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんにちは 最近甘いものがよく食べたくなります♪ 何でしょう(笑) 美味しそうでしょ 抹茶パフェです。(^^) バイクのメンテで頭いっぱいの今日このごろ 部品代もどんどん膨れ上がるかんじでどうしようと思ってます。🥶 本当に必要な物かしっかりかんがえていかないといけないですね うーん悩む〜 上のやつでも2、3個我慢してもいいもの入ってます 今のバイクは大体13万ぐらいで買いましたが、メンテナンス代としてタイヤもふくめて5〜6万ぐらいかなぁ 結局20万ぐらいになってます。 でも、20万で買ってそこからプラス修理代の事を考えるとまだ安いか でも、若い頃乗ってたころは、お金があったのでバイク屋さんのプロにおまかせで 自分は乗るだけでしたが、現在はバイクにまたのるために、少な〜いこずかいためて、やっと乗ってるかんじなので😓 購入直後は、ほとんど知識がない状態でした。 でも、バイクに乗りたいというのろい・・・執念で何とか、乗ってます(笑) 大分教えてもらったり、しながらですが知識もついてきました。タイヤとか、ほとんどしてもらいましたが(笑) キャブレターのオーバーホールや調整では、YouTubeで学びながらしましたから 上手く出来たときは、50歳のオッサンがバンザイしながらジャンプしてました(笑) まぁたまたまですが、単気筒のバイクでいじりやすいこともありましたが。 なぜそうなっているのか、仕組みがわかるとどうすればいいかわかりますね。 もちろん、これも買いました。 基本は大事ですね 自分でしてなかったらまだ何万も工賃かかってます😱結構な値段になったと思います。 やりがいあります。キャブレターで大分自信ついたかな 右側のパイプも、信じられないぐらいしんどかった(笑) でも、この苦労のあとが私の自慢です(笑) 何でもそうですが、やるまでは不安でいっぱいですが、いざやってみると、出来るもんです。 たとえ失敗しても、経験はしてるので次は初めより余裕を持ってとりくめますよね 次いじるところは、後輪の足回りなので失敗は許されませんが(笑) 一つ一つ慎重にいきます 休みに、バイクの様子見がてら、走りに行きました。 これからいい季節ですね でも、同時に畑も忙しくなります。 頑張ってきっちり終わらして、早くツーリングいきたいな バイク仲間ともしばらく会ってないので、色々話したいなぁ
2021.03.29
コメント(7)

おはようございます☀ 今日は、夕方から雨との事で晴れなのに傘持って🌂出勤してます。 傘一個でもおもたい(年です(笑) 少しずつ暖かくなって、桜が咲きはじめてますね なので早く完成させねば!バイク! もう6回目ぐらいかな。だいぶ慣れました(笑) 知らないとこに工具が入っているのを発見したり 結構たのしいです。 本題のキャブレターの調整ですが、なんとか前の設定には、もどしたくないんです すこしでも、燃費も良くて、エンジンの調子も良くなってほしくて、 でも、今のマフラーでは、結局元の設定に近づいてしまいました。エンジンの始動がうまくできなかったり、エンブレかけると、アフターファイアーがでまくったりと、大変でした。 また、経験値がすくないので、エンジン音やフィーリングでおかしいところをもこつくとかのびがないとかどういう状態がそうなのかわからず とにかくエンジンがしっかり調子良く動いてくれれるのをめざして調整しました。 そして、結局前の設定を一つだけ変更していまなんとか落ち着きました。 とくにアフターファイアーもでないので燃料が薄いとかはない感じかなぁ まえは、燃料濃い感じだったので、またしばらく乗ってみてようすみて、微調整です。 次は駆動系をいじります スプロケとチェーン交換かな、修理いっぱい(笑) やろうと思えばできるものですね でも、やはり要所要所では、専門家の確認も必要かもです。知らないうちに、めちゃ危ない事してるかもしれないからね(笑)
2021.03.20
コメント(0)

こんにちは 最近バイクのメンテの話題ばかりですが 今の私は、春にむけてはやくバイクの調整を終わらせたい気持ちしかありません(笑) ツー行きたいなぁ 今日もあさから、調整です。こないだ休み待ちきれずに、仕事終わってから夜、試運転してきました笑笑 まだ、中速ぐらいに、パンパンパン!っていいます 燃料薄いかも。 まだまだ、理解出来てないことが多いですが 部品かえてみました でも、今日はあさから雨・・・ 早く試してみたい〜!!
2021.03.13
コメント(0)

お疲れ様です 徐々に春に近づいてきましたね。 職場の帰り道の桜はもうつぼみになってました 季節の変わり目、体調崩さないよう気をつけましょう。 で、こないだの修理のつづきですが、またレベルアップしました!😆 なぜかというと このエアフィルターにつながるパイプです だいぶ古くなったのでこの際交換することになり まずはずそうと思いましたが まぁ外れません(笑)1時間ぐらい格闘してたかなぁ。マイナスドライバーでこじてこじてやっっととれました。 感動も束の間、また新しいのをいれないといけません(笑) ふん!ふん!入るか!けっかんきれるわ!(笑) しかも奥の方にあるので力もいれにくく 40分ぐらいかななんとか、突っ込みました 思わずガッツポーズ!😆😆😆 ワンアップした気分です。何度もあきらめかけましたから(笑) そしてキャブレターを設置 はずすよりもかんたんだったかなぁ 燃料パイプも新しくしたし一安心 よしエンジン始動!一発キックで、ブルルン! ・・・ブルブルパン!ブルブル ん?なに?そしてぷすんととまりました。涙🥲 やっぱりあかんかぁ。 次の休みにまたちょうせんです。 今回は、キャブレターをはずさずに、 部品を交換 早速かけてみると、かかりました! 嬉しい! もうちょいのりながら、調整が必要みたいですが tw200eは簡単といえど、素人がやったんですから、達成感ハンパないです(笑) 嬉しい! もっと勉強しよ😆 挑戦て大事ですね👍
2021.03.09
コメント(0)

おはようございます😃 緊急事態宣言も解除されましたね。 ・・・特にかわりませんが(笑)いや笑えない(笑) いきなりですが、私のバイクの説明書です 買いました・・・4800円也(笑) でも、型の古いやつなんかもっとかかりますよ 今の私の財布事情からすると大変いたいのですが、小遣い貯めて買った愛車に少しでも長く乗りたいので、今回はキャブレターのオーバーホールをして、部品を変えて燃費が少しでもよくなればと、無謀な挑戦をします(笑) なぜ無謀かというと、ある程度はしっているつもりですが、私はほとんど素人だからです😆 危ないと言われると思いますが、仕方がない。 お金がないんだもの(笑) それでも、タイヤ変えたりオイル交換、フィルターの交換、エアクリの交換、タイヤの交換(これは、やってもらい私は手伝い程度) グリップの交換、ネジ変えれるところは、新しくしたり色々とやってお金もかかってますよ 貯めて貯めて減ってはまた貯めて(笑) まずは、部品をかいました。4000円也 次に取り外し 大変でした(笑)なかなか取れない コツがあるんでしょうが。 さっそく分解 元にもどせるように写真パシャパシャいっぱいとりましたが 後で、必要な写真撮れていないことが多かったですが(笑) 結局、心配な部品がいっぱい新たにでてきて またまた、部品注文。9800円なり いくらつかったやろ。計算するの怖い(笑) 後もう少しがんばる。 やってみるとわからないことがわかってきますね。何事も勉強ですわ 週末に部品取りに行って、しあげられたらなとおもってます。 部品今回少し調節したので、もしだめならまたもう一度外さないといけません なにとぞ上手く行きますように👏 コレが上手く行けば私の鼻は天井に届く勢いです(爆笑) もうすぐ春ですね。畑も忙しくなりますが、ツーリング行きたいな。 最近、キレイな景色とか撮ってないなぁ コロナのせいですかね 心がすさむ〜
2021.03.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
