不安定な空模様が続く中
心配していた雨も上がり
久しぶりの支部の撮影会
予定通りにありましたよ。
いつもなら車を出し合って
二台連ねて行くのですが
S先生も同行されるので
レンタカーを借りましたわ。
今や世界の調味料となっている
醤油の発祥の地湯浅町が
午前中の撮影ポイント。
この湯浅町は
国の重要伝統的建造物保存地区で
町並みフォトウォッチングですが
被写体が絞り込めずに・・・。

紀州候の手厚い保護があり
百軒近くの醤油屋があったそうですが
大手メーカーの進出や交通事情など
衰亡の歴史を辿っていますが・・・。

早く大量にでなく
伝統的な醸造法で作られる
湯浅の醤油は日本の伝統の味
世界に誇れる調味料として
見直されてますわよ。

古い家並みを散策しながら
伝統的手法を頑なに守る
お醤油屋さんにも立ち寄りましたわ。
職人蔵を見せてもらい
勿論お土産にお醤油を・・・。
午後からの撮影ポイントは
サバやアジが水揚げされる
漁港ですわ。

午後のこの時間帯は
セリで活気づいてる筈なのに
港には船が整然と並び
静まり返ってましたわ!

かなりの水揚げがあるのでしょうね。
魚を運ぶリヤカーも
その数何百台も
整然と並べられてましたわ。
昨夜からの悪天候で
漁はお休みだったそうですわ。
活気づいた漁港風景は
次回に持ち越しですわ。
残念でしたが
漁休みの漁港風景も
それなりに良かったですよ。
予定を早めに切り上げ帰路に
車の窓を時折激しい雨粒が
叩きつけることもありましたが
青空が覗いたりして
何の不安も感じなかったですが・・・。
帰って来て驚きましたわ!
テレビのニュースで
今し方通って来た地域の
ほんの少し離れたところで
ゲリラ豪雨で被害がでたようですわ。
時折雨に出会ったのは
ゲリラ豪雨の間を縫って
車で走っていた~と
云うことになりますわ!
明日早朝出発・・・。 Oct 16, 2008 コメント(7)
櫻子ちゃんと一緒に・・・。 Oct 14, 2008 コメント(5)
Calendar
Comments