全785件 (785件中 1-50件目)

今日も爽やかな朝数日家を空けるとなるとあれもこれもとすることが多く慌ただしい日を送ってますわ。旅行前に少し毛が伸びたクーキー君U君のペットショップで初めてのトリミング。U君のお店でジェニファーちゃんを買った手前クーキー君のトリミングもお願いすることに・・・。朝一番の予約で三時間ほどきれいに仕上がりましたわ。これでクーキー君の旅支度はOK! 今回の旅行ではお留守番のジェニファー。U君のペットホテルにお願いをしてきましたわ。 Y県の我が家の菩提寺で明後日に法事が・・・。その前後に温泉旅行を繰り入れたもの。 我が家の車二台に五人が乗り合わせる予定が急遽レンタカーを借りることに変更なりましたわ。 レンタカーのお店でいろいろ見て八人乗りの車を借りることにレンタル料~って高いのですね!予想外の出費ですわ! 櫻子ちゃんも法事に参列幼稚園が終わってそのまま我が家にやって来たのですよ。 初めてのお泊りですわ。ママがいなくてもちゃんと寝てくれるか心配ですが・・・。 櫻子ちゃんのママの到着を待って早朝の出発ですわ。今し方旅行の準備万端済み楽しんで来たいと思ってますのよ。
Oct 16, 2008
コメント(7)

今日は朝から冷たい雨になりましたわ。昨日の体育の日晴れの特異日通りに素晴らしい秋晴れの一日櫻子ちゃん、運動会の参加賞大きなメダルを首から下げて見せに来てくれましたわ。大きな袋におもちゃなどたくさん入っていてひとつひとつ見せてくれましたわ。 ママは用事があり櫻子ちゃんを置いて帰って行きましたが・・・。お天気もよくお庭で参加賞の玩具パカポコで早速遊びましたわ。最初おっかなびっくりでしたが直ぐに骨を呑み込んで上手に歩けましたわよ。次はシャボン玉遊び中々上手く出来なかったですがシャボン玉大好き櫻子ちゃん頑張ってましたわ。シャボン玉遊びを飽きずに何時間も・・・。クーキーもジェニファーも櫻子ちゃんに遊んでもらえいつにも況して嬉しそうに弾けてましたわ。 お庭でたっぷり遊んだ櫻子ちゃんお腹もペコペコ夕食のオデン君とおにぎり普段よりたくさん食べ・・・流石にママを待ち切れなかったですわ。中々お昼寝もしない櫻子ちゃん疲れて眠ってしまいましたわ。 ふと見るとなんとクーキー君櫻子ちゃんの足元で一緒に眠ってましたよ!
Oct 14, 2008
コメント(5)

すっきり晴れ渡りまさに運動会日和櫻子ちゃんの初めての運動会! 園児が入場して形通りに開会式おいのりに幼稚園の歌園長挨拶と〇〇会会長挨拶運動会諸注意など・・・。全園児による体操五歳児組・四歳児組そして櫻子ちゃんの三歳児組みんな揃って可愛かったですわ。 プログラム2番目は櫻子ちゃん達三歳児の駆けっこ 20メートルをみんな一緒懸命櫻子ちゃんは二番目にゴールしましたよ。嬉しそうな櫻子ちゃん満面の笑みで「グランマー・・・」と声を掛けてくれましたわ。「ケロケロケ」のお遊戯それぞれ園児がが作ったカエルの被り物とっても可愛ですわ。櫻子ちゃんも大きな身振りで一生懸命に踊る姿が微笑ましかったですよ。午前中の種目が全て終わり保護者と一緒に楽しみな昼食時間ママの作ったお弁当を広げ「グランマーもたくさん食べて~ね」って可愛いことを言ってくれましたわ。 午後の一番目は三歳児による親子競技タフロープの電車に乗ってお出かけ森で親子の共同作業そしてスタートラインに戻り電車を降りてゴールまで走る・・・。櫻子ちゃんもパパと一緒に元気よく走ってましたわ。午後の最後は保護者と一緒にふれあいダンスこの後予定があり残念ながら見られなかったですがDVDを見せてくれるそうですわ。 櫻子ちゃんの初めての運動会お天気にも恵まれて思い出に残る運動会になったことだと思いますわ。 〇十年ぶりの運動会青空の下で元気に演技する子供の姿に久しぶりの感動を覚えましたわ!
Oct 13, 2008
コメント(4)

昨夜からの雨も上がりましたがやっぱり櫻子ちゃんの運動会明日に延期になりましたわ。「如何してないの~?」ってママに駄々を捏ねた櫻子ちゃん直ぐに機嫌を直して連絡をくれましたわ。「グランマー明日だよ!」「〇〇運動場に来てね」「グランマーもテルテル坊主作ってね」~って可愛いこと言ってましたわ。きっと昨日ママと一緒にテルテル坊主作ったのでしょうね?テルテル坊主の作り方まで丁寧に教えてくれましたよ。目も鼻も口も描くそうですわ。テルテル坊主がなくても明日は絶好の運動会日和と予報でも言ってますが・・・。 櫻子ちゃんと約束したのでテルテル坊主を作りましたがテルテル坊主作るの~って意外に難しいものですね。庭のハッサク今年も生り年大きな実がいっぱい柿の木にも枝が撓むほどにいっぱい実をつけてますわよ!美味しそうに実ったものからカラスや鳥が啄んでますわ。
Oct 11, 2008
コメント(4)

今日も朝焼け夏日がここ数日続いていますが爽やかな好い気候になりましたね。青空に白い雲いつまで見ていても飽きないですわ。のんびりと空を見上げ白い雲を見ていると悩みも忘れてしまいますわね。店頭で初めて見た子犬即座に気に入り我が家の家族になって早いもので四十二日目に・・・。小さくてとっても可愛くおとなしい女の子だと思ったのに中々のじゃじゃ馬さんですわ!今までパパとママの愛情いっぱいに育てられた心優しいクーキー君突然現れたとんでもない女の子にちょっと脅威を感じているみたいですわ。好奇心旺盛なジェニファークーキーのすることは何でも興味深々と言うか小さな体で遅れまいと・・・。ジェニファーが近付くと嫌そうな素振りをするクーキーですわ。相性が良くないのでしょうか?クーキーとフリスビーで遊んでいるとフリスビーを横取りするジェニファー全く困ったものですわ!こんなじゃじゃ馬ちゃんも早いものでもう生後三ヶ月元気にすくすく育っていますがもう少ししたら大人しく~なってくれるでしょうか?
Oct 10, 2008
コメント(4)

先日の新聞にもわが鼻には今年の「初もの」・・・とか季節の記憶を呼び覚ますキンモクセイの芳香・・・との記事が記載されていましたが・・・。我が家の庭のキンモクセイも馥郁たる香りを漂わせていますわ。 空高く秋が定まったのを実感する香りとも記されてましたが此方は秋晴れですが夏日の暑さですわよ。櫻子ちゃんが幼稚園の帰りに珍しく立ち寄りましたわ。週末に行われる運動会のプログラムを持って「グランマーも見に来てね」~って。初めての運動会楽しみにしていますわ! でも週末のお天気は余り良くなさそうですが最近の予報は外れることが多く良い方に外れてくれたら・・・と。 櫻子ちゃんのママの買い物に付き合うことになりましたのよ。「お腹が空いた~」と櫻子ちゃん幼稚園に行き出してお弁当や給食も残さず食べられるようになり身長も体重も随分大きくなりましたわ。櫻子ちゃんのママは天ざるkeiは鍋焼きうどん櫻子ちゃんはお子さまセットほとんど残さず食べましたわ。お家に戻ってクーキーとジェニファーと一緒に前庭で遊びましたわ。クーキーは櫻子ちゃんが大好きで櫻子ちゃんの「お手!」のコマンドにしっかり応えてますわよ!「マテ!」のコマンドにもしっかり応えてご褒美のおやつを貰ってますわ。食いしん坊なジェニファーちゃんと言えば・・・。コマンドが分からないジェニファーちゃん如何したら貰えるのかとクーキー君の右側に行ったり左側に回ったり・・・。 この後櫻子ちゃんが幼稚園の先生になり切ってkeiとクーキーとジェニファーが園児になって駆けっこやお遊戯の練習準備体操まで教えてくれましたよ。 子供の成長には目を見張りますね!大真面目の櫻子ちゃん幼稚園の先生の口真似には笑いを堪えるのに苦労しましたわ。
Oct 8, 2008
コメント(4)

ふと見上げると空が真っ赤に燃えていますわ!今の我が家の朝焼けのスポット庭の南側に急いでパチリ・・・。 次いで二階に駆け上がりましたわ。一瞬で朝焼けの光景も変わり素晴らしい秋空が期待できると喜んだのですが・・・。 一日どんよりとした曇り空天気予報は全くここ数日当てにならないですわ~ね。クーキーとジェニファーの朝のお散歩先日来の雨で小石を敷き詰めたところには落ち葉が舞い落ちて・・・。 石畳は朝から掃除をしたのですがジェニファーが頻りに枯葉を口にでも小石の部分まではとても手が回りませんわ。軽くお散歩の後お食事タイム食いしん坊のジェニファーちゃん食器に顔を埋めてわき目も振らずに食らいついてますわ。それからなんと静かにお食事中のクーキーのもとへジェニファーの食器にはまだ少し残っていると云うのに横取りするつもりですわよ! 幾ら気の好いクーキーでも一日二回の大事なお食事横取りを許すほどのお人好しではないですわ。お腹も膨れたクーキーとジェニファーじゃれ合ったり駆けっこしたり存分に遊んでましたわ。夏の暑い盛りに咲き乱れたインパチェンスそろそろ始末をしないといけないのに精一杯咲く花々をなんと食いしん坊のジェニファーたらムシャムシャと・・・。 訳分からずのジェニファーちゃんも次第にお庭での遊びのルールー学び始めてますわ~よ!
Oct 7, 2008
コメント(4)

今日はお昼過ぎから雨の予報それまでにお庭でたっぷり運動させてあげるつもりで先ずは八時前に・・・。お庭で遊ぶのも二度目ジェニファーちゃんも少し慣れた様子結構楽しそうにじゃれ合うクーキー君とジェニファーちゃんそして挙句の果てには クーキー君に追いかけられて必死にで逃げる弾丸娘のジェニファーちゃん丸で疾風のようですわ! まだ三ヶ月にもならないのに今からこんな風では先行き思いやられますわ!可愛い女の子のようにおっとりと育って欲しいのに・・・。 お昼前にもう一度遊ばせてあげようと思ってたのに九時頃には早くも雨がポツリポツリ降り出しお庭で遊ぶのはお預けですわ。 夏の終わりに「咲かぬなら剪定しちゃうよ」~ってどんどん伸びる枝を大雑把にズバッズバッと剪定したあのノウゼンカズラに・・・!すっかり諦めていたのに 秋も十月に入ってノウゼンカズラの初花が・・・! 確か花期は七月から八月のはずなのに今頃になって咲きだしてますわ! 強い風船ガムに似た甘い香りが・・・とカタログに記載されてた香りノウゼンカズラの初花が今頃になって見られるなんてちょっと得した気分に・・・。 これも異常気象の所為かしら?兎に角咲いてくれて嬉しかったですわ。夏の厳しい暑さにもめげずに咲き続けてくれたのに後手後手になっているお手入れで心配していたメアリーローズ 少し小さいですが美しく見事な花が二輪もまだつぼみがいくつか嬉しいですわ。ガーデンローズのペイント・ザ・タウンも少し小振りながら蕾もたくさん次々と真っ赤な花で楽しませてくれそうですわ。
Oct 5, 2008
コメント(4)

今日も爽やかな秋晴れ昨夕植木屋さんから「明日消毒に・・・」って連絡が丁度欅の下に害虫の糞が散乱 連絡しないと~って思っていたところでしたわ。植木屋さんが来る前にクーキーを運動させなくっちゃ・・・。 ワクチン接種後二週間立ってないけれどジェニファーを家の庭で遊ばせるのなら何ら支障はないだろう~と初めてお庭で遊ばせましたわ。初めてのジェニファーちゃん戸惑ってクーキーの様子見心配することも無かったですわ。クーキーの後を追って速いこと!速いこと!丸で小さな弾丸のように全力疾走ですわ!好奇心旺盛なジェニファーちゃん初めて目にする小石や木の葉口に入れて確かめてますから目が離せませんわ。久しぶりのいい運動で喉の渇いたクーキー君にお水をあげていると透かさずジェニファーちゃんも・・・。 余りの激しい運動量にオーバーワークにならないかと心配でまだまだ遊びたがってるジェニファーちゃん一足早くお家に入れましたわ。 クーキーに追いかけられても負けていないジェニファーちゃんさすがじゃじゃ馬ちゃんですわ。 今までずっと一人っ子のクーキー君じゃじゃ馬ちゃんのジェニファーですがいい遊び相手になるだろう~と少し期待が持てましたわ。 クーキー君とジェニファーちゃんお庭で存分に遊ばせて半時間もしないうちに植木屋さんが消毒に・・・。 たっぷり一時間庭中の樹木に消毒薬の散布いいお天気に恵まれて十分効果がありましたわ。 欅は気が付いていましたが裏庭の柿の木にもたくさん虫が付いていたそうですわ。植木屋さんと話をしている間にもポタポタと落ちて来ましたわ。イラガと言うのですね。 消毒もしないで放っておけばすっかり葉を食い荒らされて晩秋の美しい欅の紅葉が・・・タイミングが良かったですわ。
Oct 4, 2008
コメント(6)

今日も秋晴れの予報ちょっと頑張ってシェードガーデンの掃除~って思ってますわ。朝の用事を素早く済ませて庭掃除に掛かりましたわ。先日お手当てしたバラの花壇新芽も少し出だし小さな蕾がいくつか開花間近になってますわ。 駄目元で傷んだ枝や葉を剪定したのが良かったみたいですわ。 放ったらかしのシェードガーデン雑草や枯葉が到る所に・・・去年植えたシャクナゲは全滅アジサイも何本か枯らしてしまいましたが・・・。どうでもよいパンダスミレがどんどん蔓延って一面覆っていますわ。 雑草と一緒に抜こう~かと思いましたが元気よく生えているので何か次に植栽するまでグランドカバー代わりに・・・。 午前中に三分の二ほど庭掃除を済ませて施肥と木酢液を散布して一区切りにしましたわ。大人しくしていたクーキーにご褒美のハード熟成の砂肝「わたしもちょうだい」~っておねだりのジェニファーちゃん今日も日向ぼっこを兼ねてベランダに出してあげましたわ。クーキー君が庭を自由に駆け回っているのがどうも不満な様子ですわ。クーキーが走り回るのを見ながらベランダで走り回っているジェニファーもう直ぐワクチン接種後二週間にそろそろ庭で遊ばしてあげようかと・・・。
Oct 3, 2008
コメント(4)

久しぶりに見る陽光穏やかに朝が明けゆき秋晴れを予感させる光景に暫し見惚れましたわ。 こんな日には庭仕事頑張れば好いのでしょうがそんな気にもなれず・・・。 溜まっている書類や新聞などぐずぐずと目を通している間にも刻々と時が過ぎ慌てて掃除洗濯などなど・・・。 急に思い立ってジェニファーちゃんのシャンプー洗面台ですることに・・・。クーキー君の初めてのシャンプー洗面台で恐々したことが懐かしく思い出されましたわ。 二番目の子供~ってやっぱり慣れていると言うか様子が分かっているだけに手際よく出来るものですね。 ジェニファーちゃんは初めてのこと最初は何をされるのかと怖がっていましたが直ぐにおとなしくなり簡単にシャンプーが出来ましたわ。 タオル三枚使ってタオルドライ小さなジェニファーちゃんあっという間にほぼ乾き昨日買ったバンダナを付けたらすっかり湯上り美人になりましたよ。晴れ渡った青空雲ひとつなく日向ぼっこを兼ねてベランダでお散歩もしましたよ。クーキー君も清かな陽射しの中で庭中を駆けずり回ってますわ。ジェニファーちゃんのことが気になるクーキー君優しい眼差しで近寄って行くのに気の強いジェニファーちゃん噛み付き掛かりますわ。 こんなことで仲良くできるのかしら~ね。
Oct 2, 2008
コメント(4)

裏庭のコスモスの花壇案の定雑草が蔓延ってすっかり形無しですがネコジャラシが雨粒の衣を纏ってとても綺麗でしたよ。早咲きのコスモス雑草の中でたった数輪でしたが今年最後のコスモスが見られて嬉しかったですわ。秋の長雨ひと雨ごとに秋色も色濃くなって行くのですね。 締切間近の用事でクーキーとジェニファーにお留守番させ雨の用意をしっかりして外出。 ところが台風十五号温帯低気圧に変わったのですね。慌ただしく用件を済ませペットショップに立ち寄り帰り着く頃には爽やかな青空が・・・。お留守番のクーキーとジェニファーにあれやこれやとお土産買って来ましたわ。お利口さんのクーキーに大好物の仔牛のリブボーン「おあがり」のコマンド今か今かと待ってますわ。ケージの中からジェニファーちゃんが「わたしも~」って騒がしく催促しているのも全く気にならないクーキー君。ジェニファーちゃんのおもちゃ赤いボールが気に入ったみたい夢中になってボールと格闘していますわ。 クーキーとジェニファーがそれぞれに満足したところで久しぶりにお庭で揃ってお散歩 温帯低気圧に変わったとは言え豆台風並みの強風ですわよ。ジェニファーちゃんには初めて経験する強い風吹き飛ばされそうでびっくりしてましたわ! だいぶん外にも慣れてきたので一週間程したらジェニファーちゃんもお庭で運動させようと思ってますのよ。
Oct 1, 2008
コメント(4)

秋の長雨ですね。昨日一日降り続いた雨も朝方小止みになったのにしとしとと間断なく今も降っていますわ~よ。 台風十五号が明日の未明に九州に最接近とか十三号と同じコースで大雨になるそうです~ね。お外に出られなくてもkeiの傍らにいるクーキー君不平も言わずに大人しくしていますが・・・。じゃじゃ馬ちゃんのジェニファー「おんもに出たい~よ」ってケージによじ登って催促仕方がないのでベランダに・・・。初めて地面(?)でお散歩雨が気になるみたいですがうれしそうに走り回ってますわ。雨が降ってもお外が好きみたいですわ。 先日頂いた初物の栗炊き込みご飯に・・・。茸たっぷりの栗ごはん炊き込みご飯は大好きですが土鍋で炊くと如何も上手く炊けないと言うかおこげが真黒に・・・。今日は何とかそんなにおこげも出来なくて・・・。薄味で美味しそうに炊けましたわ~よ。まだ栗が残っているので櫻子ちゃんがやって来た時炊いてあげようと思ってますわ。
Sep 30, 2008
コメント(6)

予報より早く昨夜から冷たい雨が秋の長雨に台風十五号も・・・こんなことなら昨日もっと頑張るべきでしたわ。バラの花壇の後ろのシェードガーデンでヤブラン紫色の小花が妍を競って美しく咲いてますが・・・。 雑草が生い茂りパダンスミレが何処までも蔓延りアジサイが雑草の中で無残な姿シャクナゲが枯れて・・・。 シェードガーデンを思い描いてあれもこれもと植栽したのに土が合わなかったのかしら~ね? お天気が回復したら無残な結果に怯むことなく何か又、植栽しシェードガーデンらしくしたいですわ。 一日降り続く冷たい雨お外に出られないクーキーとジェニファーお部屋の中で暴れ回ってますわ。じゃじゃ馬ちゃんのジェニファークーキーの大好きなフリスビーちゃっかり拝借して遊んでますわ。 これには大人しいクーキーもジェニファーちゃんを追い掛けて奪い返そうとしますがそこはじゃじゃ馬ちゃんですわ。 小さな体で食らい付いてますわよ。やっぱりクーキー君ですわ。力ずくでなんてこと~はジェントルマンですわ~よ。じゃじゃ馬ちゃんを一先ずケージに入れてクーキーとフリスビーで思いっきり遊んであげましたわ。その後如何したか~って?大事な大事なフリスビーしっかり抱えてお昼寝その姿がとても可愛いですわ。
Sep 29, 2008
コメント(4)

気圧の谷が本州の上空に停滞しているそうな昨日とは打って変わってどんよりとした曇り空。 今にも雨が降りそうで降らない明日の夕方から雨の予報ひと雨ごとに秋が深まって行くのでしょうね。 取り立てて多忙を極める訳でもないのに随分とバラの花壇から遠ざかってますわ。 先日もジェニファーちゃんのお散歩でちらっと覗いて余りの無残な姿に一層足が遠退きましたわ。 秋雨の降る前に何としても手を打たなくっちゃ~と傷んでいる葉や枝を取り除き肥料を施して木酢液もたっぷり散布して取り敢えず一通りの手当をしましたが・・・。 無農薬でも立派な花を咲かせておられる方もあると言うのにやっぱり難しいなんて言ってますが後手後手のお手入れでは何をか言わんやですわね。 暑い夏にも耐えて やっと涼しくなってサ~アこれからと言うのに可哀想なことをしましたわ。何本かは葉を殆ど喰われて駄目かも知れませんわ。でも意外にバラって強いと聞きますから・・・。 Mさんから教えてもらって今作っている腐葉土で土の改良を試してみよう~とまだ一縷の望みを捨ててはいませんのよ。
Sep 28, 2008
コメント(4)

空気が入れ替わったようでこの秋一番の冷え込みになりましたね! 慌てて重ね着カーディガンを羽織ましたわ。先日まで半袖で丁度だったのに気温差が大きく珍しく風邪気味ですわ。爽やかな秋の空新涼ですね。 運動会シーズン幕開け何処からか運動会の競技進行のアナウンスが風に乗って聞こえて来ましたわ。 気持ちの良い陽射しに合いの掛け布団など大きく広げて干しましたわ。今夜はお日さまの温もりに包まれてぐっすり熟睡出来そうですわ。だって昨夜は夏物のブランケット肌寒さ堪えて縮こまって眠りましたから~ね。ジェニファーちゃんも日向ぼっこして小さなコームで梳いてあげましたわ。クーキーは小さい時に慣れさせなかったのでブラッシングは嫌がりますのよ。 ジェニファーは今のところ嫌がってないようですから精々毎日コーミングして慣れさせなくっちゃ~ね。いつものジェニファーちゃん何処に目があるのか・・・?コーミングの後はすっきりしてアーモンド形の黒いおめめがとっても可愛いですわ~よ。 今どきのペットを飼われている方々洋服を着せたり髪飾りを付けたり我が子以上の可愛がりよう・・・。 そのようなことは今は考えていませんがそれでもときどき親バカだな~って思いますわ。
Sep 27, 2008
コメント(6)

夜半から降り続く雨に庭の木々もしっとり濡れて落ち着いた朝に早くもモミジがところどころほんのり紅をさしたように・・・。 鈍色の空から大粒の雨粒がポツリポツリそして本降りの雨に遠くで雷鳴が幽かに聞こえますわ。 そう云えば昨夜の予報でも雷雨とか言ってましたわ。ここ数日の天気予報よく当たってますわ~ね! 雷が大嫌いなクーキー君いつものように何処かに姿を隠してますわ。雨戸を閉め切った奥の部屋でひとりぼつねんと座ってますわ。暗い誰もいない場所が安全だと思ってるみたいですわ。「クーちゃん 大丈夫だよ」~って抱きしめてあげましたわ。それでも不安は拭えないようで暫く抱っこしたままで・・・。 雷鳴も聞こえなくなりクーキー専用の椅子に・・・まだ不安そうな目をして様子を窺ってますわ。雷が鳴ろうが、槍が降ろうがいつもお腹を空かして食いしん坊なジェニファーちゃん食間のドッグミルクに一心不乱に齧り付いてますわ。雨も上がりジェニファーちゃんのお散歩タイム今を盛りのシコンノボタン初めての微かな香りクンクン クンクン。 午後から雨も上がりましたが肌寒い曇り空お天気の回復はまだのようですわ。 来週にかけても気温が低めで秋雨模様一気に秋に・・・なんてことないですわ~ね?
Sep 26, 2008
コメント(7)

予報通りに先ほどからポツリポツリと降り出しましたわ。 今日は朝から薄曇り庭のあちらこちらが気になってやっと重い腰をあげて庭掃除をしましたよ。クーキーも庭に出て走り回ってますわ。時々様子を見にやって来てkeiの姿を見て安心したのか何処かに走って行きましたわ。 午前中掛かって如何にか一ヶ所今日のように薄曇りで少し肌寒いくらいが庭掃除には好都合ですわ。 庭掃除も一区切り十分遊んだクーキーをお家に入れて今度はジェニファーちゃんのお散歩。ワクチン接種後二週間は外に出さないほうが良いそうで抱っこしてお庭をお散歩少しずつ外の雰囲気にも慣れさせようと思ってますのよ。抱っこしているとじゃじゃ馬さんのジェニファーも結構おとなしいですわ。ちょっとガーデンテーブルの上に・・・おっかなびっくりのジェニファーですよ。ジェニファーちゃんのお散歩も終わってお家に戻ってみるとお気に入りのソファーでクーキー君詰らなさそうな顔して上目遣いで見ていますわ。 最近時々こんな風に拗ねるのですよ。兄妹のように仲良くなって欲しいと願っているのですが・・・。 多頭飼いされてる方のブログを訪問したりするのですがみんなとっても仲良しさん我が家のクーキーとジェニファーも仲良くしてくれるのかしら~ね?
Sep 25, 2008
コメント(12)

今日も爽やかな秋空日中はまだ蝉の声が聞かれますが木々を渡る風も爽やかいい季節になってきましたね。 暑さ厳しい夏の間外に出るのを渋っていたクーキーも季節が良くなり外で遊べるを楽しみにしていますわ。 特に昨日のように櫻子ちゃんがやって来ると前庭で遊べるのがうれしくておとなしく服従してますわよ。クーキーが見つけた虫コオロギですよね。日が傾くころより秋の虫の声が彼方此方で・・・。 いよいよ秋も本番爽やかな季節に芸術の秋スポーツの秋食欲の秋読書の秋・・・。 久しぶりに本をまとめて五冊注文じっくり本と向き合う心の余裕を持ちたいですわ。
Sep 24, 2008
コメント(4)

今日はお彼岸のお中日櫻子ちゃんたちも我が家に集まって一緒にお墓参りに行くことに急になりましたのよ。朝一番でお墓参りをして帰ってからおはぎを作るのが我が家の習わしですが・・・。 遣って来る前におはぎを作り終えようと朝から大忙しでしたわ。 気持ちの良い秋晴れに恵まれ揃ってお墓参りが出来爽やかな気分になりましたわ。櫻子ちゃんも小さな手を合わせて神妙な顔で拝んでいましたわ。同じ墓地内の親戚のお墓もお参りをしてお地蔵さまにもお参り最後はいつものように無縁塚にもお参りして秋の彼岸のお墓参りも無事に済ませられましたわ。帰り道に立ち寄ったバイキング形式のレストランで好きなものを選び楽しい食事会になりましたよ。お墓参りで大活躍の櫻子ちゃんさすがに疲れたのか直ぐにお昼寝・・・。 お昼寝の後シャワーをしてすっきり櫻子ちゃんすっかり遊び気分ですが・・・。 明日は幼稚園で運動会の練習疲れさせては~とおはぎをお土産に先程帰って行きましたわ。
Sep 23, 2008
コメント(4)

昨日お墓参りに行こうと朝早くから段取りしてお花屋さんの開店に合わせて出発するつもりで準備をしたのに・・・。 八時半少し前から雨が予報では夕方からだったのに~ね。雨が降ってはお墓参りも予定を変更せざるを得ませんわ。 大した雨ではなさそうでジェニファーちゃんの病院に変更二回目のワクチン接種を受けに連れて行くことにしましたわ。 車が走り出して数分と立たないうちに叩き付けるような大雨雨に掻き消されたように視界は真白・・・。 何度も経験したことのない雨豪雨と言うか局地的な豪雨~ってこう言うものかしら~ね? 受け付け開始前に到着受診カードを入れて車内で待機・・・。この前の初めての外出で上のカバーを開けたまま乗せジェニファーちゃんがよじ登って運転中も気になって困りましたわ。 今日はカバーを掛けておいたのでずっと大人しくしていましたわ。クーキーには役に立たなかったキャリージェニファーちゃんにはこれからも役に立ちそうですわ。 今日は院長先生が担当見かけに依らず心安い感じ一通り体重測定・検温・健康診断の後ワクチン接種を・・・。 接種後半時間ほどでアレルギー様な症状が稀に現れるようで待合室で半時間待たされましたわ。 異常が見られず配布されたメモを見ながら懇切丁寧な説明を受け無事に放免されて帰宅。クーキーは大人しくお留守番でも一人取り残されたのが気に食わなかったのかお気に入りのソファーで拗ねているみたい・・・。 ワクチン接種後半日や一日経過後にさまざまな症状が出ることも体調管理に気をつけるよう重々聞かされたので・・・。 ジェニファーには少なくとも今日一日は大人しくと思うのに相変わらずのじゃじゃ馬さんですわ。大雨の降るなか出かけて一つ収穫がありましたわ。 クーキーの掛かり付けの病院に何の不満を感じずにずっとお世話になってましたが・・・。 U君のお勧めのこの病院過不足のない対応こうも顕著な違いを見せ付けられては・・・。 あれこれ悩んでいたこともすっきり納得してクーキーもこちらの病院にお世話になることに決めましたわ。
Sep 22, 2008
コメント(6)

昨日外出する前にクーキーはお庭でトイレを済ませたっぷり運動をさせておきましたわ。ジェニファーちゃんは食間のドッグミルクを飲ませてウ〇〇とシ〇〇を済ませてからケージから出して少し遊ばせてあげ・・・。ちょっと目を離したら クーキーの大好きなおもちゃ何処からか見つけていつものように振り回して・・・。 これにはさしものクーキーも堪忍袋の緒が切れたのか飛んで来ましたが・・・。奪い返すこともなく見上げたクーキーちゃんですわ! ふたりに十分言い含めたものの何しろ初めてのこと気がかりでしたが例会会場へ・・・。今回も「清涼」が一席にS先生の今日の一枚「OFF SEASON」が選ばれ願ったり叶ったり市展に出品することに・・・。 例会も段取り良く進み半時間ほど早く終わり撮影会の企画などが取り沙汰中座も考えましたが半時間早く帰ったところで・・・。 駐車場に向かう道すがら 珍しくS先生から直々に〇〇写真展への出品を促されちょっと気分よく自宅に直行。 ドアを開けるとクーキーの熱烈歓迎にケージの中からジェニファーも負けじとキャンキャン キャン・・・。 クーキーを庭に出し二人の食事の準備をしてケージの中を掃除しお腹を空かしたジェニファーに食事を与えて・・・。 目が回るような慌ただしさもホ~ッとひといき付けましたわ。 一~二時間ならジェニファーでも大丈夫でも五時間となると後がたいへん・・・。 例会にも出席出来てクーキーもジェニファーも無事だったのですから・・・まずまずのお留守番~ってことになりますわ。
Sep 21, 2008
コメント(4)

今日は二ヶ月に一度の例会生憎MAさんは外出ジェニファーちゃんを残して外出するのは何とも・・・。 クーキーはひとりでも大人しくお留守番が出来るので何も心配が要らないのですがじゃじゃ馬さんのジェニファーのこと欠席しようかと思ったのですが・・・。 S先生の講評が聞ける楽しみな時間公募展作品の下見を兼ねての絶好の機会無にすることは出来ませんわ。 例会は三時間往復の時間を見越して大凡四時間半ほど何とかなると思うのですが・・・。今回の出品作品この五点の中からの出品三~四点出す予定・・・。 S先生の選ぶ「今日の一点」を例会の目標として頑張っているのですが今回はどんな講評が・・・? 兎に角気が気でないですが 初めてのお留守番果たしてジェニファーちゃんは好い子でお留守番が~?
Sep 20, 2008
コメント(4)

昨日の夜久しぶりにU君がジェニファーの様子を見に訪ねてくれましたわ。 いろいろ尋ねたいことや相談したいことなど次から次へと矢継ぎ早の質問も目から鱗の明解さ・・・。 U君の手に掛かるとさしものジェニファーちゃんもぬいぐるみの子犬同然おとなしい子犬に大変身。 いくつか子犬を操るテクニック伝授してもらいましたわ。このテクニックは是非とも早くマスターしなくっちゃ~ね。 多忙を極めるU君につまらない些細なことで迷惑は掛けられない~と遠慮気味なkeiに・・・。 いつでもどんな些細なことでも連絡してください~って実に頼もしいU君強い味方を得ましたわ。台風十三号の影響か小雨に混じって風も・・・。各地で被害が出ているようですがそっと通り過ぎて欲しいですわ。 洗濯物が乾かないのにジェニファーちゃんの洗濯が乾燥機もフル回転・・・。 昨日習ったテクニック早速試してみましたわ。あんなに簡単そうに見えたのに中々上手くいかないですが根気良くするしかないですね。片時もじっとしないでロープのおもちゃを振り回しお転婆さんのジェニファーに呆気にとられて只々見つめるクーキー君。
Sep 19, 2008
コメント(6)

予報通りに夜半から雨になりましたわ。その雨も午前中に上がりましたがどんよりした鈍色の空から怪しげな空模様今にも風雨になりそう・・・。 台風十三号の不穏な動き日本列島横断の可能性も・・・そうなれば明日から明後日にかけて此方にも影響がありそうですわ。相変わらず元気過ぎるジェニファー時々ケージから出してあげると一目散にクーキーのもとへ・・・。 クーキーはケージの中が一番安全な場所だ~と知ってか知らずか自分のケージの中へ一目散。 不思議なことですが向こう見ずなあのジェニファーちゃんクーキーのケージの中へは入らないのですよ。ケージの中なら安全とクーキーは余裕でジェニファーの相手を・・・。 訳分からずのジェニファーに本気で相手にしないので助かっていますわ。 気性の激しい犬なら取っ組み合いになって怪我でもしてるでしょう~ね。 本当に大人しいクーキーで良かったと熟々思いますわ。もう咲くころだと思ってましたが今年もシコンノボタンが美しく咲きだしてますわ。 花壇のお手入れなども疾っくにしないといけないのにジェニファーちゃんの世話に感けて放っぽりだしてますわ。
Sep 18, 2008
コメント(4)

今日も爽やかな秋晴れ日中の気温はまだまだですが木々を渡る風も心地よくいよいよ秋も本番かしら~ね。 夜分になると急に気温も下がり肌寒さを覚えますが薄い寝具に包ってますわ。 もう季節が逆戻りすることも今日の晴れ間を活かして寝具の入れ替え気持ちよく干せましたわ。 勿論今日もジェニファーちゃんのお洗濯シ〇〇やウ〇〇はトイレトレーで上手にしているようなのにタオルマットなどちょっと湿ってるみたい・・・。お腹が膨れて眠っている時は可愛いジェニファーちゃんですがkeiの姿を見つけるとケージによじ登り外に出たいよ~ってお転婆さんですわ。クーキーはいつものようにジェニファーから離れてところで大人しくひとり遊びか眠ってますわ。 クーキーは本当に好い子で手も掛からないし病気一つしなくじゃじゃ馬のようなジェニファーとは大違いですわ。 もう一か月もすれば 一緒にするつもりなのですがじゃじゃ馬のようなジェニファーも心優しいクーキーならきっと仲良くしてくれると期待しているのですよ。
Sep 17, 2008
コメント(4)

昨日は午後から間断なく小雨が降り続き今週はずっと曇りや雨の予報らしい・・・。 今朝も怪しい空模様これ幸いと落ち着いて折角手に入れたデジタルカメラ機能など少し勉強しなければ・・・。ところが青空が覗きどんどん良いお天気にこのお天気は見逃せませんわ。 お掃除にお洗濯大忙しですわ。一通り終わったところでジェニファーちゃんのマットなど次々にお洗濯・・・。ちょっとした汚れが気になるジェニファーちゃんのサークルベッドもロープのおもちゃも・・・。爽やかな風も吹きまさに洗濯日和乾燥機に入れなくても気持ちよく乾きそうですわ。ケージの周りに近づく度に外に出たいよ~と云わんばかりによじ登って催促ですわ。 ピーピーピーと小鳥のような鳴き声が最近ではキャンキャン ワンワン子犬らしい鳴き声になりましたわ。 鳴き叫んでいる時には知らんぷりして大人しくしている時にはちょっと外に出してあげることに。いつも静かなところで大人しくしているクーキージェニファーを外に出すと何処からともなく現われ気の強いジェニファーに付きまとわれて噛み付かれてそれでも気になるのですね。クーキーとジェニファー少し慣れてきたようでお互いに相手の匂いを・・・。目まぐるしく動き回るジェニファーから目を離すわけにはいきませんわ。
Sep 16, 2008
コメント(4)

今日も幼稚園はお休みでママに連れられて櫻子ちゃん遊びに来ましたわ。ママは用事があるので櫻子ちゃんを置いて帰って行きましたがさすがに幼稚園児ですわ~ね。以前のように後を追うことも・・・。大きなボールをみっつも抱えてクーキーと一緒にボール遊びをしたりシャボン玉遊びをしたり。久しぶりのシャボン玉遊びに櫻子ちゃんは楽しそうでしたがシャボン玉製造器(?)のカシャカシャと鳴る音が恐いのかクーキーは遠くから見ているだけ・・・。小雨がパラついてクーキーはお家に入ったのに「もうちょっと」「もうちょっと」とシャボン玉遊びに夢中で中々入ろうとはしないですわ。 昼食の後ほんの半時間ほどお昼寝をして幼稚園での出来事など話してくれましたわ。 入園してまだ半年足らずなのにすっかり上手お話も出来るように・・・。 お外で遊ぶつもりでボールや遊び道具などいろいろと持って来たのに生憎の小雨でしたが・・・。 クーキーやジェニファーと遊んだり絵本を読んだりお絵描きしたり〇〇〇ごっこ遊びをしたり お家の中でもたっぷり遊んでママのお迎えに「また来る~ね」って満足して帰って行きましたわ。
Sep 15, 2008
コメント(6)

趣味として始めた写真も良い師や友に恵まれて早くも足かけ十年に・・・。 時代は急速に銀鉛からデジタルにデジタルに心が揺れたことも一度や二度ではなかったですが高が趣味なんだから銀鉛に拘るのも悪くないな~ってつい半月前まで思ってましたわ。 デジタル写真を作品として認めるかどうか~なんて議論が役員会などで沸騰したのが何だか懐かしく思えますわ。 デジタル部門が新設されたり写真展に依ってはデジタル作品が三分の一にも・・・。 当初は作品の見分けがついたのに今や仕上がりに遜色がなく見紛うこともありますしデジタルならではの作品も多く・・・。 我が尊敬するS先生も数年前からデジタルを併用され今年の作品展には満を持してデジタル作品を出品されましたわ。 そして我が支部の支部長のUさんもこの八月にはデジタルカメラを・・・。支部の仲間の間にもデジタルの波が押し寄せて来ましたわ。 思い立ったら矢も楯も堪らず最近のデジタル事情など調べ二〇〇のHPから最適品を選び注文してしまいましたわ。 そして今日入荷の連絡を受け急いで受け取りに・・・。遂にデジタルカメラを手にしましたわ。ストラップとレンズを取り付けて各種設定をしてフィルムを装填すれば直ぐに撮影できたのに・・・。 デジタルカメラはそう簡単ではないですね。バッテリーを充電してメモリーカードの初期化などなど・・・。 使用説明書を見るに留めましたがいやはや機能と設定項目の多さには驚きを通り越して唖然としていますわ! 最初から驚いているようでは駄目ですわ~ね。こんな調子じゃいつになったら使えるように・・・。 習うより慣れよですよ~ね。
Sep 14, 2008
コメント(6)

朝起きたら何と!雨が降ってますわ!予報じゃそんなこと言ってなかったですけど~ね。 ジェニファーちゃんがやって来てから何となく気忙しく過ごした二週間恵みの雨の土曜日ちょっとのんびりしようかな~って寝ぼけ眼のkeiでしたわ。 そしたらうれしい電話が久しぶりに聞く弾んだ声に目が覚めましたわ。 新学期も始まり毎日元気に通園している~と聞いてはいましたが・・・初めての夏休みを経験して一段と成長した櫻子ちゃんですよ。 そう云えば十五日は敬老の日でしたわ~ね。それに合わせて幼稚園でもおじいさんやおがあさんのためのプレゼントを作ったようで届けてくれるそうですわ。 ・ ・心配していた雨も上がりお昼前にやって来ましたわ。幼稚園で作ったプレゼントとママからのプレゼントMAさんとkeiにと届けてくれましたわ。櫻子ちゃん作ったプレゼントは紅葉した葉っぱをモチーフにした壁飾りだそうで早速飾りました~よ。 丁度おひるどきちょっと気になっているフレンチのお店オーナーシェフはフランス留学の後あの有名な〇八で修業したと~か様子見に行きましたわ。気楽に行ける雰囲気でしたよ。新しいフランス料理無国籍フレンチらしい~。ステーキはレアでしたわ。焼き加減は予め聞いて欲しかったですね。デザート盛り合わせは確かに美味で〇八で修行されただけある~と。ディナーも味わってみたいそんな気になりましたわ。櫻子ちゃん風邪気味で少し元気がなかったですがお外でクーキーと隠れん坊などして元気に帰って行きましたわ。
Sep 13, 2008
コメント(4)

トイレの躾の仕方を知らなくてクーキーは失敗しましたがU君に聞いた方法で今のところジェニファーちゃんは上手く行ってます~わ。シ〇〇をしているところ偶然見ましたがウ〇〇もトイレトレイで上手にしてくれますわ。 でもウ〇〇は直ぐに処理すれば簡単に処理できるのですが見逃すと面倒なことに・・・。 そんなこんなでジェニファーに手が掛かり如何してもジェニファーに目が行くことになりますわ。 赤ん坊とか年歯の行かない子の世話に追われたりして上の子に目を掛けることが如何しても少なくなると上の子が下の子に嫉妬することがままありますわよ~ね。 犬も全く同じですね。そんなことにならないようにと気を付けていたつもりですがクーキーなりに感じているようですわ。 最近相手になってほしい時に手で催促をしたり甘噛みをしたり妙に甘えてみたり纏わりついてますわ。 そんな時には思いっきり抱きしめて大げさに撫で撫でしたり目を見て語りかけたりすると安心するみたい・・・。 それを見てジェニファーが騒ぎ立てたりするといつもは優しいクーキーがジェニファーに向かって怒ったりしますのよ。 やはりクーキーもジェニファーに嫉妬してるのですね。 今はほとんどケージの中で過ごしているジェニファーですがこれから先クーキーとジェニファーが仲の良い兄妹になるのかとても不安ですわ。 兎に角母親の目線に立ってクーキーと根気よく向き合って今まで以上に愛情を掛けることでこの困難な局面を乗り切らなくっちゃ~ね。
Sep 12, 2008
コメント(4)

ジェニファーちゃんがやって来て早、十二日目生後二ヶ月が過ぎ元気の育ってくれていますが一段とお転婆振りを発揮していますわ。 時々運動のためケージから出してあげると足元でピョンピョン飛び跳ねまるでゴムまりのようですわ。 ジェニファーちゃんに纏わり付かれも咬み付かれても邪険にすることもなく優しいクーキーですわ。ジェニファーちゃんを外に出すときクーキー君をケージに入れるとケージの周りを歩き回って何とジェニファーちゃんはちょっかいを出してますわ。お腹が空くとピーピーピーと鳴き叫び外に出してもらいたいとケージに体当たりして利かん気なジェニファーちゃんですが・・・。片やクーキー君はいつもkeiの傍らで大人しくして時には話し相手にもなってくれ眠たくなると最近のお気に入りのソファーでお行儀よく眠って本当に可愛い、好い子ですわよ。昨日仕上げたタオルマット タオル一枚だと直ぐにグシャグシャにしますが中々いい按配ですよ。それならと今日も昨日の続きのお裁縫タオルマット五枚を仕上げてクーキーの冬用のサークルベッドのカバーも作ろうと頑張ってますわ。
Sep 11, 2008
コメント(4)

ちょっと太り気味のクーキー君今日から食事は控えめに朝夕の運動はしっかりダイエットを開始しましたわ。 朝夕の食事が貰えたら文句も言わずにおとなしいクーキーですが食事まで待てないジェニファーちゃん食間のドッグミルクで何とか持たせていますがケージによじ登ってピーピーピーと忙しないですわ。買い物出た序でに気を紛らわせるためにおもちゃを買って来ましたが食べ物でないと分かるとおっ放り出してますが知らんぷりして放っておくとロープやボールで遊んでますわ。 ロープやボールはどの犬も好きみたいです~ね。今日はちょっと廃物利用でお裁縫 押入れの奥に仕舞い込まれている滅多に使わないミシンを取り出してクーキー&ジェニファーのマット作りタオル地って結構縫い難いですよ。 パッチワークやクロスステッチ模様縫いや文字縫いなど便利な機能を備えたコンピューターミシン直線縫いしかしないkeiには必要ない機能ですけど~ね。 可愛いクーキー&ジェニファーのためちょっと頑張ってタオルマット二枚を仕上げ後もう二枚頑張るつもりですわ。 足拭きマットなど買って代用すれば簡単ですが廃物利用しようと思うのですよ。 箱に入ったまま使う当てもないままに押し入れの奥に眠っている貰い物のタオル類って意外と多いですわよ~ね。 ひと手間加えてタオルマットにしておけば眠っているタオル類は活かせるしクーキー&ジェニファーちゃんも気持ちよく過ごせるし一挙両得かな~って・・・。
Sep 10, 2008
コメント(6)

雲ひとつない青空が広がり爽やかな風が肌に心地よく秋の訪れが感じられるからっとした秋晴れになりましたわ。ジェニファーちゃんの体重は壊れそうに小さくて一千百二十グラム小型のクーキー君がとっても重く感じられますわ! 夏の間前庭の石畳が熱く外で運動したがらなかったクーキー君明らかに運動不足で太り気味です~わ。 今日は月に一度のトリミングな~! 何と五百グラムも!七千四百八十グラム今までの最高です~わ。重いはずですわ~ね!ここ数日朝夕はめっきり涼しくなり外で運動始めてたのですがダイエットに励ませねば・・・。 クーキー君が留守の間にジェニファーちゃんとの時間ゆっくり楽しむつもりですがまたとない洗濯日和最大限有効に使わねば・・・。 大きな洗濯を済ませクーキーの夏用のアルミパットなど終いベッド回りを秋仕様にこざっぱりしてあげましたわ。クーキーには失敗した ブラッシングやコーミングに慣れさせようと小さなブラシで試しましたわ。 小さな体で数回撫でればそれでお終い毎日梳いてあげればきっと慣れるでしょう~ね。 お転婆のジェニファーちゃん早速おもちゃにして振り回してます~わ。クーキーのいない間に小さな体をくるくる動かし我が物顔で飛び跳ね存分に運動出来たはずですわ。ケージの中に入れてあげると直ぐに大人しく眠りますがお腹が空くとピーピピーと責付き煩いといったらないです~よ。 もう直ぐお迎えの連絡が一日囚われの身のクーキー君前庭でゆっくり遊ばせてあげたいしクーキー&ジェニファーの食餌などなどいっとき大忙しになりそうですわ。
Sep 9, 2008
コメント(4)

動物病院選びもそれなりに難しいです~ね。クーキーの場合は現状が把握できないままに安易に家の近くで選びましたわ。 ジェニファーを迎えたことで病院選びでまだ迷ってますわ。U君の紹介してくれた病院は四十年もの歴史があり評判も良さそうでしたわ。法律が変わったようですわ~ね。クーキーを買ったときも最初の診察時にも飼育説明書もパンフレット類もなく丁寧な説明なんてなかったですわ。 クーキーの掛かり付けの病院は五年ほど前に新しく開設され流石に施設は充実しているようで評判もよさそうですが費用の高さでも評判らしいですわ。幸いクーキーは病気知らずで少々高くても近くが何よりとそのままずっとお世話になってますが・・・。 四十余年のノウハウは新設の病院ではなかなか太刀打ちできない~のかも担当の医師が偶々なのかも兎に角よい病院だと感じましたわ。 同じ距離に病院があれば迷わずU君お勧めの病院に決めるのですが・・・。 腕の差も然ることながらまさかの時のことを考えれば近くの病院の方が~って如何しても考えてしまいますわ。ふたりとも同じ病院なら何かと好都合じゃないのかしら~ね。 取り敢えずは二回目のワクチン接種昨日の病院でお世話になってクーキーの病院のことは後で考えることにしますわ。
Sep 8, 2008
コメント(4)

ジェニファーが我が家に来て早くも一週間になりますわ。飼育開始後二週間は車での外出は控えるように~って飼育説明書には書いてありますが・・・。食欲旺盛で元気ですが一昨日の夜時折くしゃみをして鼻から鼻水が出て風邪を引かせたのかしら~と心配しましたわ。 クーキーの掛かり付けの動物病院にするのかU君のショップの契約の動物病院にするかなどと迷って昨日一日様子を見ることに。 そのたった一日が取り返しのつかない事態にでもと内心ひやひや心配し通しでしたが・・・。 今日はくしゃみも鼻水もすっかり治まったようで初めての外出と相成りましたわ。U君お勧めの動物病院の無料健康相談と病院の見学も兼ねてジェニファーを連れて行きましたよ。 受付開始の時間に遅れないようにと出かけたのに年老いた犬や病気の犬が多く一時間以上待たされましたわ。 無料健康相談だから多くは期待してなかったですが視診・触診・聴診・検温・検便の健康検診も一通り全部健康相談では予防注射を始めフィラリア予防やノミ・ダニ予防などの一般的な健康相談も一通り・・・。 避妊手術についても手術の方法から時期まで事細かな解説も聞くことが出来更に生活相談ではこちらの質問に対して食事管理からしつけに至るまで懇切丁寧に教えて貰えましたわ~よ。 納得の一時間今のところジェニファーには健康上何の問題もないそうでほっと胸を撫で下ろし一安心しましたわ。 たっぷり一時間なんて考えてもみなかったですわ。付き添いのkeiが疲れたのですから二ヶ月にも満たないジェニファーには・・・。可哀想に喉が乾いたことでしょうね。用意しておいたドッグミルクの入った食器に顔を埋めて瞬く間に飲み干しましたわ。さすがに元気なジェニファーちゃんも初めての外出に長時間の診察などで疲れたようです~わ。
Sep 7, 2008
コメント(4)

今日は久しぶりに青空に白い雲が湧き出して気温もどんどん上昇三十度近くになりましたわ。 ぐずついた空模様もやっと回復~かと思ったのにやっぱり不安定な空模様。 小雨がぱらついたり雷鳴が轟いたかと思うと日が射したなか急に雨が降り出すなど・・・。 目まぐるしく変化する変なお天気の一日でしたわ。予報通りに来週初め頃まで不安定な空模様が続きそう~ね。 県内の各市展や県展公募展の応募も始まる芸術の秋の幕開けの時期も間近になりました~わ。 一時は出品できるところには全て応募したこともありますが今はそれ程応募することに意欲を感じなくなってますのよ。 それでも今年は又、少し応募しょうかな~って考えていますわよ。 先日頼んでおいたプリントやこの前の撮影旅行のスリーブなどMラボのKさん届けてくださいましたわ。県展用の組写真明石の漁港で撮影した老漁夫の手をモチーフにした三枚の組写真まずまずの仕上がりですわ。 県展は十月の中旬もう一点くらい作品が出来れば良いのですが・・・。公募展用のプリントも三点出来上がり今日届いた撮影旅行のLLSから三点プリントを頼みましたから公募展用になりますわ。 銀鉛写真に拘ってますがデジタル化の波が我がクラブにも押し寄せそろそろデジタルに目を向けないと時代の波に取り残されるのかしら~ね。 MラボのKさんは色の再現では銀鉛にはとても敵わない~って。 ~とは言っても現実に一眼レフは製造中止大手のラボでさえ吸収合併とかそれに何より値上げの嵐がじわじわと・・・。 数年前にデジタル一眼レフに手を染めようかと思ったこともでも当時のデジタル一眼レフにはスペック面の物足りなさが・・・。 高々趣味ですがここまで来たからにはちょっとデジタル一眼レフにも~ってそんな時代になったのかしら~ね?
Sep 6, 2008
コメント(8)

今日も不安定な空模様近隣他府県や県内にも警報や注意報が発令され観測史上初の一時間の降水量が一メートル近くにまで・・・。 此方はどんより曇り空雨も降らず気温も低めでクーキーは前庭でのびのび走り回ってますわ。ジェニファーちゃんもケージから出して欲しそうにうるさいです~わ。 食欲旺盛なジェニファーちゃんですがお水をあまり飲んでないようで粉のドッグミルクをお湯で戻して与えてみましたわ。すごい勢いで飲み干しましたわ。喉が渇いていたのですね。 ペットボトルの水飲み器ではまだよく飲めないのかも~?食間のミルクで喉もお腹も満足お行儀の悪い恰好で眠ってます~よ。お転婆なジェニファーに追いかけられたり泣き叫ぶジェニファーから逃れてひとり奥の部屋でお行儀よくクーキーは休んでますよ。 雨こそ降らないですが洗濯物が乾かないと云うのに替えたばかりのカバーやマットまた直ぐに汚し・・・お洗濯もたいへんですわ。 それにトイレの後始末いったい一日何回・・・?今はすっかり忘れていますがクーキーもこんな時期があったのです~ね。
Sep 5, 2008
コメント(5)

不安定な空模様が続く中心配していた雨も上がり久しぶりの支部の撮影会予定通りにありましたよ。 いつもなら車を出し合って二台連ねて行くのですがS先生も同行されるのでレンタカーを借りましたわ。 今や世界の調味料となっている醤油の発祥の地湯浅町が午前中の撮影ポイント。 この湯浅町は国の重要伝統的建造物保存地区で町並みフォトウォッチングですが被写体が絞り込めずに・・・。紀州候の手厚い保護があり百軒近くの醤油屋があったそうですが大手メーカーの進出や交通事情など衰亡の歴史を辿っていますが・・・。 早く大量にでなく伝統的な醸造法で作られる湯浅の醤油は日本の伝統の味世界に誇れる調味料として見直されてますわよ。古い家並みを散策しながら伝統的手法を頑なに守るお醤油屋さんにも立ち寄りましたわ。職人蔵を見せてもらい勿論お土産にお醤油を・・・。 午後からの撮影ポイントはサバやアジが水揚げされる漁港ですわ。午後のこの時間帯はセリで活気づいてる筈なのに港には船が整然と並び静まり返ってましたわ!かなりの水揚げがあるのでしょうね。魚を運ぶリヤカーもその数何百台も整然と並べられてましたわ。 昨夜からの悪天候で漁はお休みだったそうですわ。活気づいた漁港風景は次回に持ち越しですわ。 残念でしたが漁休みの漁港風景もそれなりに良かったですよ。 予定を早めに切り上げ帰路に車の窓を時折激しい雨粒が叩きつけることもありましたが青空が覗いたりして何の不安も感じなかったですが・・・。 帰って来て驚きましたわ!テレビのニュースで今し方通って来た地域のほんの少し離れたところでゲリラ豪雨で被害がでたようですわ。 時折雨に出会ったのはゲリラ豪雨の間を縫って車で走っていた~と云うことになりますわ!
Sep 4, 2008
コメント(4)

先日ペットショップに立ち寄ってから仔犬を飼う気になって飼う犬が決まってない段階から名前をいくつも考えて十数個書き出してましたわ。 いざBeBeちゃんが我が家にやって来てからというものああでもないこうでもないと悩みに悩みましたわ! そして今日思い切って決めましたわ。BeBeちゃんの名前はJennifer愛称はJennyにしましたよ。 最終的にはSophieとJenniferに交互に読んでみましたらJenniferと呼んだ時に喜んで飛んで来たもので呆気なく決まりましたよ。ジェニファーちゃんは食欲旺盛あっという間に平らげて物足りなそうに食器を舐め回してます~わ。クーキーとの距離を置くため 居間の一部の三十センチほど下げたスペースでジェニファーを遊ばせましたわ。転がるように走りまわる姿に思わず笑っちゃいましたわ。クーキーは聞き分けがよく床の上で大人しく見ているのにジェニファーちゃんは小さな体でちょっかいを出してますわ~よ!ちょっかいを出されてクーキーも黙っていませんわ。警戒しながら恐る恐る近づきその後お兄ちゃんらしく引き下がりましたわ。怖いもの知らずのジェニファーちゃん三十センチの高さも物ともせずによじ登りましたわ~よ! そして何とクーキーを追いかけ回し迷惑顔のクーキーはひたすら逃げ惑ってますわ。 気の強い妹に心優しいお兄ちゃん~って感じがしますわ。 訳分からずのジェニファーに咬みついたりしないか~と心配ですがクーキーは少々戸惑いながらもおチビちゃんのジェニファーを受け入れてくれてるみたいですわ。 Sさんのところの素敵なグル&ポムちゃんのように仲の良い兄妹に育って欲しい~と切に願ってますわ。
Sep 2, 2008
コメント(6)

何日ぶりになるのでしょう~ね。やっと青空が戻って中途になっている剪定作業植木屋さんも頑張ってくれましたよ。年末の松の木の剪定を残しすっかりきれいになりましたわ。いつものことですが刈り取った枝葉が四トントラック五台分に・・・。 庭を美しく維持するのも中々たいへん少し涼しくなったら雑草抜き頑張らなくっちゃ~ね。 クーキーの妹分のBeBeちゃんあれこれ迷ってなかなか名前が決まらないです~わ。最初の印象が小熊ちゃんみたいでテディーもいいかな~ってMAさんが小さいときならテディーでもイイけど~だって。 二つくらいにまで絞れてそれぞれ好きなように呼んでますわ。きっとkeiのに決まると思いますが早く折り合いを付けなくっちゃ~ね。ベッドで寝てくれるといいのにいつも狭っくるしい隅っこの方で気持ち良さそうに眠ってますわよ。だいぶん新しい環境にも慣れてきたのでしょう~ね。レディーにあるまじきはしたない寝姿へそ天ですわ~よ! 食欲旺盛で健康そのものとっても可愛いしトイレも上手にするしなど~とあま~い親バカですわ。 でも躾をしっかりしない~とじゃじゃ馬娘に成りそう・・・。
Sep 1, 2008
コメント(4)

昨夜八時過ぎに届けてくれました~よ。ケージやドライフードにミルクパウダーや缶詰の餌などお土産もたくさん持って・・・。 今は法律が変わったこともあり売買契約を結ぶ前に照れくさそうに説明をするU君学生時代のU君とオーバーラップして頼もしく説明を受けましたわ。 クーキーの時にこれだけの説明を受けていればもっと上手く育てられただろう~に。微に入り細にわたる説明にいちいち納得でしたわ! 今後のことを含めクーキーのこと共々信頼してお世話になれることが何よりうれしいことです~わ。 いろいろ相談に乗ってくれたあともついつい話し込んで十時過ぎに・・・。その後新入りの家族を中心にMAさんと一緒に談笑・・・。 MAさんはその後寝室にkeiは心配でケージの近くのリビングのソファーで休みましたわ。 お陰ですっかり寝不足今日は一日ぼんやりです~よ! まだ名前は決め兼ねていますがBeBeちゃんは元気いっぱい食欲旺盛親バカですが中々の美形のかわいい子ちゃん。クーキーはおっかなびっくり恐る恐る近づいていますわ!まだワクチン接種が残っているので当分一緒には出来ないのが・・・。お腹が膨れて十分元気に遊んだ後はケージの隅っこですやすやと眠ってますよ。 何より驚いたことはトイレトレーでおしっことウンチを上手にしますわ~よ!トイレの躾が済んでるとは思えないのですが・・・。 今日も仕事帰りにU君立ち寄ってくれますので聞き忘れたことなど聞けるのが何より心強いです~わ。
Aug 31, 2008
コメント(6)

一昨日のかわいいお譲ちゃん見て急に気持ちが傾いて連絡を取りましたわ。 あのペットショップのオーナーは教え子U君のご両親でかなり手広くお商売をされてU君は全国飛びまわって買い付けやブリーダーさん回りと忙しくしているようですわ。 やっと連絡が取れ「入ったばかりのいい子がいる」と云うことで今日本店まで見に行く予定でしたが・・・。昨日見た子と比べられるようにわざわざ近くのお店まで連れて来てくれました~よ。右側は昨日の子で左側の子がチャンピオンの子供余り血統には拘ってませんが一目見て気に入ってしまいましたわ!この子は本店の商品で明日本店に行って売買契約を結ぶ段取りに・・・。 ところがMAさん明日より今日の方が~って珍しいことを言ってましたわ! 勿論keiもいっときも早くが本心ですが無理を聞いてくれましたわ。 仕事が終わってからこの子を連れて我が家まで来てくれることに・・・。 新しい家族が増えることで最低限必要なものなど買って気も漫ろで帰って来ましたわ。 食器や水飲み用のペットボトルなど熱湯消毒をしたりベッド用のマットのカバーを縫ったりあたふたしていますわ。 クーキーはそんなkeiの気持ちを察して周りで落ち着かないですよ。
Aug 30, 2008
コメント(4)

「明日から剪定に・・・」って昨夕遅くに連絡が入りましたわ。異常気象の今年は植木屋さんの事情もあるのでしょうが半月は遅れてます~わ! 相手の都合もあるだろ~と悠長に構えていてはダメですね。煩く責付くお客から先に遣ってるのかしら~?やっと順番が廻ってきたみたい。 今日も不安定な空模様ですが八時半前には庭師が五名段取り良くテキパキと剪定に掛かってくれましたわ。見る見るうちに生い茂った樹木もすっきりして庭一面に刈り取られた枝葉が山のようになってますよ。間水用のお菓子を買いに近所の洋菓子店に走りましたわ。高級菓子ではないですが素材に拘って作られたお菓子明日の分も買っておきましたわ。外の様子が尋常でなく音のする方に走ったり吠えたり落ち着かないクーキーですよ。外にも出られなくて仕方なくソファーで休んでます~わ。白い花が素敵なサルスベリもすっかり裸にされて名前のようにツルツルの幹が顕わになってます~わ! 午後ほんのいっとき小雨がぱらつき心配しましたが如何にかお天気も持ち直し前庭が仕上がりましたわ。すっかり掃除も済んだ前庭でクーキーはうれしそうに走り回ってますわ。 明日は裏庭の剪定今日みたいなお天気なら何とか終われそう・・・。 日曜日は流石に植木屋さんもお休み月曜日に跨って欲しくないですわ。
Aug 29, 2008
コメント(4)

溜まっている書類の山もだいぶん片付いて後ひとつ難題を抱えていますが今日提出する分の添付書類を貰いに行きましたわ。順番待ちを覚悟で来たのに拍子抜けするほど十分もしないうちに貰え早速書類に同封して近くのポストに・・・。ポストへの道すがら目にしたハナミズキ紅葉が始まってます~わ! 忙しさに感けて微かな移ろい見逃しがちなのに小さな秋を見つけちょっぴり幸せ気分になりましたわ。少し離れた駐車場の屋上から今にも泣きだしそうな空が迫って来てますが用事が早く片付いたのでちょっと寄り道をしましたわ。 此方のSCのペットショップ二年ぶり位になりますがちょっと覗いてみましたわ。セール期間中なのかしら~?犬連れのお客さんやこどもさんにトリミングのお客さんなど・・・。驚いたことに携帯で写真を撮っている人もいたりして結構賑わっていましたわ。子犬がたくさんいるのに 一際やんちゃなお譲ちゃんと目が合いましたわ!クーキーと比べると随分華奢に見えますわ。このお譲ちゃんもkeiに興味を示してくれウインドーの中からジッと見詰めてくれましたわ。 う~ん 参っちゃいますわ。やっぱり見つめられると欲しくなります~わ。
Aug 28, 2008
コメント(4)

雨こそ降ってないですがどんよりとした曇り空流石に秋を思わせる風凌ぎやすいです~わ。 トンデモナイことが判明しました~わ!母屋の電話機をチェックしてMAさん真犯人を突き止めましたわ。 壊れていたのは母屋の電話機のFAX機能でしたわ。まさかFAXが!それなら離れの買い替えた電話機は~? またまた物入りなこと~に!生活必需品の電話機なら早急に買い替えなければ~ですが・・・。 その前に電話帳機能の名簿百件近くを書き取って子機二台合わせて三台分の消去が一件ずつの作業ですからかなり面倒でしたわ。昨日の家電量販店へFAX付き電話機ってそんなに種類がないのですね! 今使っている電話機の機能の中で届いたFAXを見てからプリントするは重宝しているのですがその機能付きは意外に少なく二機種からの絞り込みでした~わ。 偶然ですが同じ会社の製品で操作の違いも少なくて済みそう。新しい機能もいろいろ早速MAさん設定してくれましたが・・・。 電話帳の作成がこれ又、大変書き取っておいたメモをkeiが読み上げMAさんが書き込み・・・。足元で戯れていたクーキー相手になってもらえなくて仕方なしに腹這いになって眠ってます~わ。 根を詰めてモクモク小一時間掛かりましたよ。FAXの送受信のチェックもOK。今まで使っていた電話機の三分の二ほどの大きさ機能は満載なのに随分小型になりましたわ~ね! 離れの電話機は十年ほど使用したから買い替えても納得ですが母屋の電話機は三年ほどしか使ってないのに・・・。 今年は思ってもみなかった電気製品の買い替えなどが重なり家計を大きく圧迫しそうこれで一段落にして欲しいですわ。
Aug 27, 2008
コメント(4)

撮影旅行に行った日から我が家の辺りはズーッと雨模様が続いて今日も又、黒い雲が立ち込め朝から雨が降り続いてますわ~よ。 ちょっと家を留守にするとあれもこれもと家事が溜まりとりあえず急ぐ用事を片づけて郵便局に書類を出しに・・・。 これで一件落着ですが他の書類は面倒そう別に添付書類も用意しないとちょっと後回しですわ。 昨日支部長のUさんから支部の撮影の件で連絡がありその件でFAXが届くはずなのに~FAX受信が出来ないのです~よ。 如何やら離れの電話に留守電がいっぱい入って母屋のFAXが受信不能に~? 頻繁に電話を掛けることもなく古い電話機で充分なんですが母屋のFAXが受信出来なければやっぱり困るので買い替えざるを得ません~わ。 いつもの家電量販店へ行きましたよ。今の電話機には新しい機能がいろいろとあるものですね!最低限ナンバーディスプレーに電話帳出来れば親機もコードレスが・・・。 絞って行けば自ずと一機種に絞られましたわ。ところがその機種は新製品お取り寄せで一週間待ちです~って! それなら親機のコードレスを諦める?その方が当然お安いのですが親機のコードレスは役立ちそう結局コードレスを注文しました~わ。 帰り道で目に付いた看板今時珍しくはなにのですが自然食ビュッフェレストラン!こんな田舎の町にも遂に現われました~よ。 看板に惹かれて入ってみましたわ。有機・特栽・こだわり野菜無添加調理がウリのようです~わ。 時間制限なしの食べ放題でメニューも七十以上とかひとり千五百七十五円也結構繁盛しているようですわ。 若い時ならいざ知らず食べ放題と言われてもそうは食べられるものでは・・・。 でも食べてるファミリーがありますわ~よ。あれよあれよと圧倒されて・・・悪いとは思いつつもついつい目が行きました~よ!
Aug 26, 2008
コメント(4)

今回の一泊二日の撮影旅行走行距離千数百キロ撮影ポイントには山あり谷あり登ったり下ったりすっかり疲れました~わ。早朝の出発で ひたすら高速を走って渋滞にも巻き込まれず予定の時刻に生簀料理のお店に撮影前の腹ごしらえ新鮮なお魚料理に大満足・・・。そこから山道に入りダムの人造湖へ今回の最初の撮影ポイント俯瞰的に眺める色とりどりのボートなど中々絵になる光景です~わ!次の撮影ポイントは都会ではなかなか見られない山の中の自然動物園動物園の中の博物館大勢の人で賑わってましたわ。一週間前にアヌビスヒヒの赤ちゃんが生まれた~との情報を得てヒヒ山に行って赤ちゃんヒヒを探しましたわ。ヒヒのファミリーが赤ちゃんを取り囲み大事に育てているみたいです~よ。 全部は見て回れませんからキリンにシマウマと象などに被写体を絞って時間一杯楽しみましたわ。 一日目の撮影が済みホテルへレストランでの会食ゆっくり楽しみ二人一組で各部屋にシャワーを順番に済ませて写真談義をしながら知らないうちに眠ってましたわ。翌朝五時前の起床朝食前の撮影です~よ。しまなみ海道を渡って因島へ村上水軍の見張り所白滝山頂に向って石仏が七百以上も並ぶ厳しい山道をフウフウ息も絶え絶えに登りましたわ。五百羅漢の撮影すっかりお腹もすいたところで撮影を切り上げてホテルに戻って朝食 今日の二番目の撮影ポイント瀬戸内の歴史と文化を形作った潮待ち港として栄えた鞆の浦の町並みと港のフォトウォーキングこの地の住民の悲願港の一部を埋め立てて橋を架ける計画が裁判中・・・。歴史的景観保全を求める意見もあり計画の見直しが問われています~ね。往時を偲ばせる町並みの景観を楽しみながらシャッターを切りましたわ。市の中心部に戻ってステーキハウスの洋食弁当で一息入れて今回の最終撮影ポイントこれ又、山の中・・・。天然のウオータースライダーとして有名な三郎の滝夏休み最後の日曜日大勢の子どもたちが滝すべりを楽しんでました~わ。 スナップ撮影には格好のポイントですがこの辺りは雨が降らなかったようで例年より水量が少ないみたい・・・。 今回の撮影も予定通りに終わり後は高速をひた走り途中事故渋滞などありましたが予定時刻頃無事に到着。 かなりの強行軍ですっかり疲れましたがいつも通りの楽しい撮影会になりましたわ。
Aug 25, 2008
コメント(4)

秋の空気が流れ込み心なしか肌寒くあれだけ騒々しく鳴き叫んだ蝉の声もめっきり少なくなり爽やかな朝になりましたよ。明日から一泊で撮影旅行一日家を空けるとなるとそれはそれで何かと忙しいものですが・・・。 昨日デパートから連絡が入り今日なら暇だと云うMAさん商品見るだけならそう時間も掛からないだろうとクーキーにお留守番頼んで・・・。頼んでおいたペルシャ絨毯です~わ。日本の製品とは大違い手織りなためらしいですが見事にサイズは区々です~わ!! 部屋のサイズと部屋のイメージと・・・何と言ってもお値段です~わ。最初考えていたのとはかなり値段の開きがありますがそこは何とか二枚買うので・・・頑張ってもらいました~よ。相変わらずの長蛇の列大北海道市も後二日この前は素通りしましたがやっぱり人並みに覗きました~よ。 見ると欲しくなるのは人の常かしら~ね。お昼少し前ですがイートインでは早くも列が・・・。ラーメンは余り好きではないですが北海道ラーメンの有名店らしい~?兎に角並びましたわ。 お店のお勧めラーメンMAさんは味噌味でkeiはあっさり塩味で普通の二杯分くらいのお値段!お味は今一でした~わ。あれもこれもついつい手が出ましたよ。 幻の鮭 鮭児が何と一切れ三千円!話の種にと勧められましたが・・・一切れ五百八十円の紅鮭五切れにしましたよ。 最近話題になっているあのカチョカヴァッロも見つけましたわ。 乾物専門店にでも行かないと煮昆布が手に入らなく大袋の煮昆布も買いましたわ。 忙しい合間を縫って出かけただけのことはあったのかしら~ね。
Aug 22, 2008
コメント(4)

昨日の驟雨庭の木々や草花には恵みの雨になりました~よ。 でもやっぱり降り足らなかったようで今朝もどんよりとして黒い雲が垂れ込めてます~よ。 雷注意報が発令中この後も大雨には注意お天気の回復は夕方以降との予報です~わ。 サンダーストームのような風を伴った大雨に草花が心配でしたが・・・。一週間ほど前のお手入れで アーチやオベリスクや支柱に全くいい加減ですが紐で括り付けて置いたのが良かったみたいですよ。 一週間覗かないうちに折角咲いてくれたバラ花は枯れ無残な姿にそして新たな小さな蕾が・・・。昨日蕾だったゼフィランサスたった一輪だけが見事に咲いています~よ! その他のゼフィランサス昨日の強い風雨に見舞われてきれいなピンクのお花なのに下を向いて項垂れてますよ。顔を覗かせようとする青空をそうはさせじと周りから意地悪な黒い雲が取り囲み予報通りに今にも雨が降りそうです~よ。 天気予報の確率を高めようとしてかぽつり ポツリと小さな雨粒が落ちて来ましたが・・・。台風を思わせる強風が垂れ込めていた黒い雲を追いやったみたいです~わ。 一転して秋の空涼気さえ感じられますわ! 良い方に外れましたがこの時期の天気予報当てにならないです~ね。
Aug 21, 2008
コメント(2)
全785件 (785件中 1-50件目)