ふわりふわりと気の向くままに

ふわりふわりと気の向くままに

PR

プロフィール

けにょん☆

けにょん☆

カレンダー

コメント新着

けにょん☆ @ ★ぴんくちゅーりっぷさんへ お久しぶりです。寒い日が続いています。…
けにょん☆ @ ★コバ202さんへ お久しぶりです。今年もどうぞよろしくお…
ぴんくちゅーりっぷ @ Re:北海道旅行☆2011春(09/01) お久しぶりですね。お元気ですか? 北海…
コバ202 @ Re:北海道旅行☆2011春(09/01) お久しぶりです。 日本一の旭山動物園へ…
けにょん☆ @ ★コバ202さんへ ありがとうございます♪ ケース付なので、…
Aug 6, 2008
XML
カテゴリ: 子育て



数年前から子連れの友達と一緒に遊ぶこともあったので、
何となくのイメージはわいていましたが、
想像するのと実際に行うのは大違い。

友達が『○と△、どっちに行く?』ってきいてくれた時、
久しぶりだし、実は、どっちでもいいよと思ったのですが、
「ベビーカーないんだ。」って言ったら、
『じゃぁ△がいいよ。貸出ベビーカーがあるから。』って
教えてくれたのです。

初めてのベビーカーは2ヶ月から使用できるもので、
ピースケ、数日フライング。
そこで、抱っこ紐に乗せたまま、
ベビーカーに乗せてみました

家でも割合おとなしいピースケですが、
外ではそれはもうおりこうにしてくれます。

ドキドキの初☆外食は、フードコートにて。

席はベビーカーが入る場所を選びます。
友達もおちびちゃん連れなので、
交代で買いに行きます。

ママが買いに行っている間に、
おちびちゃんは私とお留守番。

だいぶ慣れているのでお話もしてくれますが、
おちびワールドを展開してくるので、
時々聞き取れませんでした

私が買いに行っている間は、
友達がピースケを見ていてくれました。
と言っても、ピースケは寝たきり

ピースケが泣けば、
初☆赤ちゃん休憩室。

休憩室の奥に授乳室があり、
一つ一つ仕切りのある更衣室みたいな構造でした。

赤ちゃん休憩室は男性も入れるのですね。
知らなかった~。

オムツは持ち帰るものとばかり思ってましたが、
ゴミ箱がありました。
みんな捨てていくのかしら?

そうそう。
一度、先日のナーシングカバーも使ってみました

スマートに授乳できるとはいえ、
何をしているか一目瞭然な気もするので、
さすがに一人の時には使うのに躊躇してしまいそうですが、
友達と一緒ならなかなか便利でした。

お茶しながらも授乳できるしね。
だらだらすごす時と、
どうにもこうにもやむをえない時には
すっごく便利そうです。

そんなこんなで
友達がいっぱいサポートしてくれたので、
ぶらぶらお買い物もできそうな自信がつきました。

連日暑いので、
ショッピングモールに避暑にでも行こうかな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 13, 2008 09:38:35 PM
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: