ふわりふわりと気の向くままに

ふわりふわりと気の向くままに

PR

プロフィール

けにょん☆

けにょん☆

カレンダー

コメント新着

けにょん☆ @ ★ぴんくちゅーりっぷさんへ お久しぶりです。寒い日が続いています。…
けにょん☆ @ ★コバ202さんへ お久しぶりです。今年もどうぞよろしくお…
ぴんくちゅーりっぷ @ Re:北海道旅行☆2011春(09/01) お久しぶりですね。お元気ですか? 北海…
コバ202 @ Re:北海道旅行☆2011春(09/01) お久しぶりです。 日本一の旭山動物園へ…
けにょん☆ @ ★コバ202さんへ ありがとうございます♪ ケース付なので、…
Oct 4, 2008
XML
カテゴリ: 子育て


音楽に誘われるように見学に行ってきました。

普段は出不精なピー父も、
支度してベビーカーを押して、
心なしか楽しみにしている様子?

一つ目の市立保育所では
年長さんのかわいらしいよさこいを見て、
ちょっとうるる
子どもが頑張っている姿に弱いんです。

次に行こうか?って移動しかけたら、
親子リレーが始まりました。

『これは見なきゃ。』ってピー父が!

大きなスカートを親子ではいて、
たすき代わりにリレーします。

あれれ?空中を走っている子がいる?大笑い
かなり本気走りのパパさんでした。

続いて、米袋で作ったかご(帯みたいな感じ?)に、
秋の味覚を頭に載せた子どもをおんぶして走る、
収穫祭リレー。

あんまり早く走ると麦藁帽子が脱げそう!
右手で押さえて、左手で子どものお尻を押さえて・・・
って、よく見ると子どもが自分でぶらさがってるだけで、
手を添えてないパパさんママさんがいっぱい。
親子競技ってけっこう燃えるらしいですね。

さぁさぁ次の場所に移動しましょう。

今度は私立幼稚園。

ん?何の競技だろう?
どうやら未就園児対象の徒競走でした。
よちよち歩きの子はいたけど、
赤ちゃんを抱いたママはいなかったので、
思いとどまりました(笑

午前中最後の競技だったので、
見終えたところで、次の場所へ。

別の市立保育所。

あ~。やっぱりお昼休みでした
この保育所は道路に三面を囲まれているので、
会場に入らなくても見えるだろうなぁ~って
思ってたら・・・。

ピースケは半分うつらうつら。
いい天気だったし、気持ちよかったのかも。

運動会の様子がわかったのも良かっただけど、
何よりも、ピー父の新たな一面みたいなのを見れたのが収穫です。
あぁ、この人も父親なんだなぁ・・って





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 10, 2008 12:56:44 AM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: