大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

2010.06.27
XML
カテゴリ: パソコン



人には大きな問題だと思います。

私も3.5インチのフロッピーだけでなく、ZIPディスクなんていう100MB
くらいのデータが入るカセット型のものなども持っていました。

フロッピーも8インチから考えるといくつ種類があるんですね。話を聞
いているとなぜかハードの規格は同じでもファイルシステムが異なるも
のがあるとか?

私は自分のパソコンを持つようになってからというと、5.25インチのフ
ロッピーからですかね。自分のものを持つようになったのは。Apple II
というのを遊びで使っていたこともあります。いまだに持っています
が、もう動かないかも知れません。

5.25インチのフロッピーは簡単に捨てることが出来ました。中に入れて
いるデータ量が少なかったこともあって、残しておくのが必要というほ
どでもなかったということだと思います。

3.5インチのフロッピーはいまだに私の書庫の中に入っています。たぶ
ん、ほとんとものをZIPの中に入れました。念のため、2枚のZIPディス
クに同じデータを入れたように思います。

その後、ZIPディスクのデータはハードディスクの中に収まり、3.5イン
チのフロッピーもZIPも要らなくなっています。しかし、手元にある枚
数は100枚くらいはあるでしょうか?きちんと中野データを消さない
とイケないと思いつつ、そのままになっています。

私のように時代に応じて、データを新しいメディアに移していった人は
いいのでしょうが、それをやらずに取り残されていった人というのも多
いのではないでしょうか?

最近だと、3.5インチのフロッピーがついていないパソコンが主流にな
って来ました。デスクトップもノートブックもフロッピーは付いていま
せん。そろそろ外付けのフロッピーディスクというのも見かけなくなっ
てきました。

この処理もインターネットに3.5インチのフロッピーがついているパソ
コンがつながっていれば、比較的簡単にデータのハードディスクへの移
行が出来ます。ハードディスクというよりもクラウドコンピューティン
グの中のストレージに移行するわけです。とりあえず、自分の持ってい
る外付けのハードディスクになんていうことを考えているのなら、絶対
にオンラインストレージです。

それにしても、私みたいに100枚もフロッピーディスクを持っていると
すると手間がかかりますね。手間がかかるので、もう諦めるというのも
ありますけど。意外とそれが正解かもしれません。過去のいろいろの思
い出から抜け出るためには。



■■■■■■Lenovo USB Portable DisketteDrive 3.5インチFDD 【中古】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_東海】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.27 17:21:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: