大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

2013.03.28
XML
カテゴリ: インターネット





まずはNTTの関連会社だと思うが、工事をする人が来てNTTからKDDIに光の回線を変更する工事をしていった。工事の内容はまず光回線終端装置(ONU)の筐体をぱくっとあけるところから始まった。そして光ケーブルを取り出し、ONUから外して終端に別の装置を接続した。大きさはスマホくらいのもので多分信号を折り返すような装置なのだろう。「そのままにしておいてください、30分ほどで戻ります」と言い残して工事をする人は家の外に出ていった。NTTからKDDIへの切り替えをするというのだ。

30分ほどして工事の人は帰ってきて切り替えが終了したという。そして光ファイバーケーブルを終端で切断すると、その終端に光コンセントを接続した。我が家では光コンセントはなく、直接外から光ファイバーケーブルを通してONUまで信号が入ってきていたのだ。今回初めて光コンセントがつけられた。

「それではこれで失礼します。あとはKDDIの工事の方が来られますので」と言い残して、私の工事完了確認のサインをもらうと、ONUとホームゲートウェイを取り外して持ち帰られた。

光コンセントの設置とNTTからKDDIへの切り替えが完了しているようなので、さっそく以前に送ってきていたKDDIのONUとホームゲートウェイを接続した。ホームゲートウェイといっても本質的には普通の無線LANルーターと変わりはない。

WS000451.JPG

少し手間取ったが我が家のデスクトップパソコン3台でインターネット接続されたことが確認された。ただし、電話(Fax)がうまく接続されていない。発信はできるのだが、受信ができないのだ。さらに今までNTTで接続していた050のIP電話が使えなくなってしまっている。

そうこうしているうちにKDDIの工事担当の人から電話があり工事をしに来る連絡があった。

KDDIの工事の人が来られたが、すでに私の方ですべて設置済みなので接続確認をしただけで、工事完了の書類に私がサインをするとそれを持って帰って行かれた。電話に関しては夕方くらいになるがKDDI側での設定が終われば問題なく通話できるという話である。ただし、IP電話に関しては良くわからないようだった。KDDIからの事前の連絡でもIP電話に関してはBIGLOBEの方に問い合わせてくれということだったので後で確認することにした。

夕方になると電話がかかるようになった。以上でauひかりへの乗り換え完了であるが、IP電話の問題だけは残ることになってしまった。

なお、上の図ではホームサーバーから直接パソコンをつないでいるようになっているが、我が家では実際はホームサーバーの無線LANの機能は使わない契約にしたので、無線LANルーターを間に入れてパソコンはそのルーターに接続する形にしている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.28 10:59:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: