2002年11月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子さん、お家に帰ってきました。今日は朝から落ち着かず・・・。ヘ( ̄∇ ̄ ヘ)),,,,,
心では病院からの電話がないかヒヤヒヤ(^_^;)しいてた。
一度回復してきたところで、39度近く発熱したこともあって。。。

今日は、もう落ち着かず、朝から部屋の掃除しまくるわ、息子さんが入れるかわからないお風呂も・・・。洗濯も急がなくて良いものまで洗い、バスマットからトイレマットまで。時間がないくせに、座ってられず、落ち着かず・・・。動きづめで、病院いって・・・。
    (∇ ̄ )(  ̄ ∇)  あー忙しい・・・

待ってると、遠くの部屋から息子さんらしき泣き声・・・かなり長く泣いてる。。。泣かせんじゃーねーよっ!!って感じ。
説明・手続き・精算あって、お家へ・・・。

覚えているのかなぁ~。ここが愛斗のお家だよお。
            キョロ (∇ ̄ )(  ̄ ∇) キョロとして。


だっこどころか、人がいてくれるだけで満足のようでした。
( ∩_∩)←こんな顔して笑う。

何日も点滴やお薬。。。とにかく愛斗が一番がんばってくれました。ママも、もちろん両バアバも付き添いがんばってくれました。
みんなに助けてもらいました。

入院させてしまったあの夜、診察後の待合でどうしても抑えきれず、涙がでてしまい、パパとバアバに「あんたのせいではないよ」と慰められ、入院の説明でも、耐え切れずナースの前でも・・・
もうボロボロでした。
息子の体の変化は、見落とすことなく、早すぎると言われるほどに受診もしていたし、通院も毎日、日に2回もいっていた。
私はとにかく一生懸命だった。
それだったのに結果こうなってしまった悔しさと、
結局、息子にこんな思いをさせてしまった重大さに
どうしてもとまらなかったあの涙。


もう二度と同じ思いをさせないために。
うるさくても元気な愛斗がいい!!管通されて縛られて、
重石もされて・・・ごめんね。がんばってくれてありがとう。

こんな日記を書くとパパに「ひくときはひく」おこられそうだけれど。たしかにバイ菌みえたら、よけたいもんね。

しばらく外出や外の人との接触はお預けです。

助けてもらいながらあわせられず、パパの両親にはなんか悪いです。うちのじいじも・・・。
今はまなとも我慢、周りの大人もがまん。
しばらく通院かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年11月18日 20時08分45秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:祝!!退院♪(((*^-^)八(^∇^*(11/14)  
うんうん、うちの春も1歳の時に“喉頭炎”とやらで私立病院に入院しました~。そのとき3歳だったノンは緊急入院になってしまった春の点滴ぐるぐるの姿を見て(それでおまけにあゆはそのまま春と同室になったのでノンは食堂に置き去り。。。)、食堂でパパの来るのを3時間くらいヨーグルト一個で待っていて、(それも夜遅く。。。)小児科の先生が覗きに行ってくれたら“のんちゃんが春に風邪うつしちゃったの。ごめんなさい。”と謝られたって。それを聞くのも、春の管ぐるぐるや、“ひょっとしたら人工呼吸器”なんて説明聞くのも、何だか私には全部涙、涙、涙・・・<br><br>退院の時に、たまたま運悪く、そこに菌が付いちゃっただけでなりやすい体質ってわけじゃあないよって言われたけど、でも未だに、春はやっぱり風邪ひいても喉が弱く、ノンのようにケロっとしてない。オトコのはこうなのかなぁ~?ってわけで、もう一年生になった今でも春の咳には敏感なあゆです~^^<br>でも、子供は病気しながら強くなるって言うから仕方ないんだけどね・・・<br><br>ママちゃんがんばれ!!! (2002年11月15日 07時53分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KATOKEN

KATOKEN

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: