道場での日々の気づき

道場での日々の気づき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

古虎ブラック

古虎ブラック

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

古虎ブラック @ Re[1]:K拳士 引退(04/12) 加藤竜馬さんへ 身体動かしたくなったら、…
加藤竜馬@ Re:K拳士 引退(04/12) 長いあいだお世話になりました。道場では…
フルトラ@ Re:全国中学生大会 in 新潟(08/19) みみっくさん ご指摘ありがとうございまし…
みみっく@ Re:全国中学生大会 in 新潟(08/19) カスガ君があと少し点が足りなくて行けな…
ひおな いいす @ Re:自信と勇気と思いやり(10/03) 思いやり素晴らしいですね。 小さな頃から…

フリーページ

2025年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
道場を作ってもう少しで30年になろうと
しています。その内この16年間、
副道院長 として道院を支えてくれた
K拳士 がこの4月で引退したいというので、
本日、最後の練習と挨拶に来てくれました。
彼との思い出は、たくさんありますが、
一番の思い出は、子どもたちを連れて、
「熊野の花火大会」に合わせて、
廃校となった小学校で寝泊まりして
「夏の合宿」をやった事です。
拳士の父親に手伝ってもらって
案内してもらって熊野古道を歩き、
何と言っても、日本最大級の花火を
みんなで堪能しました。
練習では、「鬼の副道院長」の役割を
しっかり果たしてくれて、
子どもの部で、甘えていた拳士たちが
中学生になり一般の練習に来た時には、
乱捕を教えて、厳しくしつけてくれたり、
練習終了後も真剣に技を教え、
深夜まで練習につきあってくれました。
それ以外にもいろいろと思い出はつきませんが、
「引退」という言葉で幕引きとなりました。
残念でなりませんが、本人からの申出で、
しかたありませんね、、、、、
でも、この16年間、少林寺拳法の道場で
たくさんの拳士たちと真剣に向き合い、
しっかりと指導し拳士たちを育ててきた事は、
確かな事なんで、「自信」をもって
今後の事にも取り組んでほしいと
思っております。
元気で
また、身体を動かしたくなったら、
何時でも来てください。

最後となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月14日 17時29分01秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:K拳士 引退(04/12)  
加藤竜馬 さん
長いあいだお世話になりました。道場では金剛禅のコの字も言ったことがない不良拳法屋の自分をそれでも認めてくださって、助教、副道院長と任じて道場に置いてもらえたこと。
練習後の自主練習のわがままを快く認めてくださったこと。
そのほかにもいろんなことでお世話になり、ご迷惑もおかけしていたと思いますが、引退の意思をお伝えした時に本当に惜しんでいただけたこと。
心から感謝しています。本当にありがとうございました。
このブログ、これまでコメントはしませんでしたが、見ていましたよ。
これからもますますご壮健で、少林寺拳法三重いなべ道院に幸多かりますように。 (2025年04月17日 21時25分00秒)

Re[1]:K拳士 引退(04/12)  
加藤竜馬さんへ
身体動かしたくなったら、いつでも遊びに来てください。元気でな。
(2025年05月07日 10時13分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: