けろろのずぼらライフ

けろろのずぼらライフ

PR

プロフィール

あみまま0000

あみまま0000

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月19日
XML
カテゴリ: サルヂエ袋

ゆで卵 ってツルってむけると気持ちいいよね♪

むか~しむかし、小学校の家庭科の調理実習で ゆで卵 の作り方 を習ったんだけど、、水から12分位茹る。っていうスタンダードなヤツ。それから何十年もこのやり方で ゆで卵 を作ってた。ほとんどいつも殻の内側の薄い膜がはがれず、白身のトコががデコボコになっていっつもイライライラしてた!!しょんぼり
ウチは、ずーっと生協のさくら卵を週に20個注文しているんだけど、きっとさくら卵が新鮮すぎるから、しょうがないんだと 思い込んでいた んだけどね。

そしたら、何年か前にテレビで、 つるっと剥ける ゆで卵 の作り方 伊藤家の食卓 でやってたの。ラッキーなことにたまたま見たんだよね♪ 目からうろこポロポロ だったよ~びっくり

それから、 ゆで卵 をむく時のイライラが全然なくなったので、未だにイライラしている人の為に、その技をご披露します!・・・なんちゃって大そうなものではございませんが・・・^^;

私のやり方なんだけど、ミルクパンにお水を沸騰させて、 ボコボコに沸騰したお水の中 に卵をおたまでそ~っと優しく入れていき、一度に6個入れる、タイマーを 8分20秒 にセットして、ピピピとなったら流水で冷ます。。。以上 

(もちろん、自分ちの火力やお水の量やお鍋によって時間はビミョーに変わるんだけど・・)

要するに、水から入れるんじゃなくて 沸騰してから 入れるのがミソ。そして、きっかり時間を守る。すると・・・↓

ゆで卵
黄身の中央がオレンジ色 ゆで卵 ができるワケ。これをウチでは ツルリンたまご星 と呼んでいま~す!

切り口がギザギザなのはご愛嬌。  そーいえば、ウチのおばあちゃんは、 糸の端を口にくわえて器用にもう一方の端っこをキュキュキュって動かして花形に切ったり してたなぁ。私は、やったことないけど・・・100円市のゆで卵切り、使ってるからね。大笑い

圧力鍋でも、短時間で ツルリンたまご が出来るけど、私はミルクパン派なンだわ~。 

固定観念 って、時には損するね。特に 時間のロス !些細なことだけど、 知るのと知らないのではぜーんぜん違う!!!

昔、習ったことが役に立たないって事、良くあるもんね。・・やったことはムダじゃなかったけど、効率的にやるためには、 頭をもっと柔らかくして 役に立つ情報を古い頭に取り込まなくちゃ!

いまどきは、 ネット検索 ってつよ~い味方もあるしね♪大笑い手書きハート

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ

上目ちび






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月19日 09時29分18秒
コメント(14) | コメントを書く
[サルヂエ袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
今日の出来事。 きく丸3837さん
もうすぐパパの気ま… キューピー1号さん
プリッツとポッキー。 toppo0705さん
夢見る夢子を観察日記 mamagangさん
天然!! ふぁるも… ふぁもたまさん
ダックスのいる部屋テ… るーくたんさん
日和日記。~犬は大… もっちっち。さん
Cafe Ammonite シーアンモナイトさん
ロン&シェル 要かなめさん

コメント新着

匿名希望@ Re:ウルルン 賀来千香子(11/26) 2007年11月25日TBS旅番組世界ウルルン滞在…
ううたん@ Re:チガソン(エトレチナート)(10/03) 掌蹠膿疱症で 両手、両足の皮はボロボロ……
;;;@ kk ahojij

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: