PR
カレンダー
キーワードサーチ
中国整形大ブーム
と言われても、最初はピンと来なかった。
だって、整形といえば、韓国が有名だし・・・。でも両方儒教の国ではあるね。
どっちにしても、何故そんなに美容整形手術が盛んなのか、以前から理解できなかったんけど、上村教授のお陰で 謎 が解けました。
9/4 (火) あっと驚く中国人造美女事情 【チャイナ電視台】
中国で今みんなが欲しい物といえば「家」「車」「旅行」、その次に来るのが「人造手術」。つまり「整形手術」が大人気なのである。中国では、一般女性が整形して変貌する様子を紹介するテレビ番組が数多く存在している。しかし、こうした番組に中国当局が突然、放映禁止を言い渡した。今回は、中国の人造美女事情の裏側に上村氏が迫る。
(ホームページより)
今、中国の就職求人は、募集条件が 「五官端正」 つまり「容姿端麗」なんだそうです。なので、二重・目の下のたるみ取り・豊胸手術・脂肪吸引などをする 就職の為の 駆け込み手術が多いそう。
例として、17歳の高校生とその母親のインタビューを映していたけど、母親が姉と比べてブサイクなので、パスポート写真を撮る前に整形させる為、病院に連れてきたと・・・
それは娘の意思ではなく、母親が 「この子はブサイクだから!!」
だって! アホかっ!
そもそも 人造美女
がもてはやされるようになったのは、2003年に十数か所の整形手術の一部始終をマスコミに公開した、24歳の人が有名になったのが最初で、
それから 人造美女コンテスト番組
が大ブームになったそうです。
そして、 人造美女オーディション番組 が出来だし、 オーディエンスによる投票番組 や 携帯電話による投票番組 がたくさん出来たとの事。
それが突然、当局の指示で 放映禁止
になったそうです。
きっかけは、 全裸での整形手術を生放送
して、最も美しく変身した人を選ぶ番組。
血が吹き出たりして、恐怖や不快感を与える。! と、 整形・性転換の番組
は下品ということで放映禁止。
顔が歪んでしまった失敗例もあったので、 表向き
は低俗番組の取り締まり強化と言うことらしいが、
上村教授による当局の 裏の事情 の分析は・・・投票で選ぶという行為が 民主主義の疑似体験 に当たるので民衆参加の投票番組を圧力で潰したのだろうと。
そして何故、目上の人が絶対の 儒教の国
で、親からもらったカラダを傷つけるのかというと、 お金の余裕
が出来て、飾り立てるようになってきたからと言うこと。
それには、 女性蔑視
が根本にあるということでした。
外見のみを飾り立てて何になるのかな~・・・
人造美女といっても、私には不自然でキモイだけだったけど・・・・
整形して、歌ったり踊ったりして、いかにキレイになったかを競う価値観は、日本人にはないね。
その人造美女?が「ブサイクな人はきれいになる努力をしてないだけで、自分は一生整形を続ける」と言っていたけど、私はそんなのおぞましいと思う。
だけど、その価値観が外見重視の偏見からのものだとしたら、悲しいねぇ・・・
コキントー主席の通信簿 2008年05月14日 コメント(7)
中国 VS 欧米かっ 2008年04月16日 コメント(4)
カテゴリ
コメント新着