けろろままさんのレシピ、圧力鍋が重宝しそうね。
使ったことないのよ。^^;
時間かけて煮込む料理はガス代がもったいないから、やかん乗っけるストーブで煮込むの。今週ストーブ出したから、これから役立つワ!
今度、圧力鍋買ってみようかな。(けろろままさんのお話を聞いて、前から思ってはいたんだけどね)

へぇ~生麺そのままでいいの? うどんは一度茹でて、塩分抜くんだと思ってたわ。 (2007年10月23日 19時41分19秒)

けろろのずぼらライフ

けろろのずぼらライフ

PR

プロフィール

あみまま0000

あみまま0000

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月23日
XML
カテゴリ: おいしいもの♪

名古屋名物の食べ物 は、味が濃くて忘れられない青春の思い出の味です。
当時から通っていた 台湾ラーメン (当時は一軒だけ)に通い、二十歳になってからは 風来坊(手羽先) にも通っていました。基本的に酒飲みなので^^;

なので、田舎に帰ってからも、たまに食べたくて我慢できなくなり、試行錯誤して、台湾ラーメンモドキと風来坊の手羽先モドキは、作れます!材料があるときにレシピ、紹介しようかな~


数日前、ダンナが 「名古屋グルメ・・・」 みたいな番組を見ていて、
それで 山本屋の味噌煮込みうどん ボンベイカレー の作り方をやっていたんです。
名駅の大名古屋ビルヂングの地下で長年やってて、有名らしいけど、行った事はない。

途中で私も観たんだけど、「このカレー、簡単そうじゃん!明日作ってみようか?」と言ったら、材料と簡単に作り方を私にレクチャーしてくれた。

で、次の日、早速作ってみた
トマト を大量に湯むきして、ざく切り。 たまねぎ もざく切り。
それに ニンニク・ショウガ・鶏がらスープの素 鶏肉ぶつ切り を入れて 圧力鍋 にいれ、5分加圧。
自然冷却後、 ルー を入れて出来上がり♪ちなみに玉ねぎは溶けて無くなります。

・・・・のはずがーーー!! シャビシャビのスープカレー みたいになっちゃった
それから煮詰めて、ちょっと濃度はマシになった(笑)
でもでも、すごーーく美味しかったです。

食べる時に、も一度ダンナに確認したら、「 は一滴も入れないんだゾ
「えっ!そんなん聞いてないし・・・」「言ったし」「聞いてない」・・・・リフレイン~
普段会話の無い夫婦なので、こんなもんです(苦笑)

名駅のボンベイカレー は、大きなズンドウで4、50人前作っていたので、分量はわかりません。
トリガラは丸ごと を袋に入れて沈めて、 カレー粉は15種類をブレンド 。(←これが企業秘密だって)それを 10時間以上 つきっきりで煮込むのだそうです。


メチャおいしかったし、圧力鍋使うと簡単なので、再度挑戦します。 水なし で!

あと、 味噌煮込みうどんで 大発見!!
生麺の粉をパンパンと落とし、 そのまま 土鍋投入だって!
讃岐うどんとか大鍋で湯掻いてから水洗いしてぬめりを取るように裏に書いてあるから、そうやってから土鍋に入れてたわ^^;

お昼に讃岐うどんの 生麺 八丁味噌 もあったし、作ってみたら、
あの何ともいえない麺の独特のカンジが出たヨー。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月23日 08時32分51秒
コメント(12) | コメントを書く
[おいしいもの♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名古屋グルメ(ボンベイカレー)(10/23)  
レティチア  さん
おいしそうだけど、味 かなり濃そうね~。
八丁味噌 ダメな私には、無理かも......
やっぱり讃岐うどんは ダシしょうゆと青ネギだけで食べるね~ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
あ~ひつまぶしなら好きよ!
それにしても 何でもすぐ作ってみて、えらいわ~(^_^)v (2007年10月23日 10時19分18秒)

Re:名古屋グルメ(ボンベイカレー)(10/23)  
水を入れないボンベイカレー?!
水を使わないと言う事は、かなりの濃度になりそうですね!
ぜひ水なしで作ったら、再度UP(写真つきがいいなぁ♪(*^^)/)して~~♪

味噌煮込みうどん・・たぶん山本屋さんで食べた♪
かなり腰の強い麺で、お汁の色の濃さにはびっくりしたけど、(味噌が濃そうだった!)
見た目とは違い、出汁の味の方が強く、食べやすかった♪
BUT!
一番びっくりしたのは、お客さんのほとんどが、
土鍋の『ふた』を取り皿にして食べてたのよ~~!
一緒に行った子が名古屋の子なので、
『名古屋では蓋で食べる?!』って聞いたら、
『そうだよ!神奈川ではそうしないの?!』と、逆にびっくりされちゃった!
郷に入りては郷に従え♪
ちゃんと、かーちゃんもそうやっていただきました(*^^)/


(2007年10月23日 12時48分14秒)

なに?  
いきなり饅頭 さん
カレー作りに水を入れない!?
水を入れないなんて、主婦としちゃ考えられんことよね!そりゃ、けろろチャンが
聞く耳持たんかったんだろう( ̄- ̄ 3)
・・・きっと、旦那さまは言ったのよ(ボソッ)
トマトや玉ねぎが、相当水分出すんだろうなぁ。トマト大好き人としては、
食べてみたい一品でありますp( `o´ )q オッス!
・・・が、作るのは面倒じゃ。
けろろチャン、いつか写真UPしてくれ。食べた気持ちになるから。

味噌煮込みうどんの作り方は、名古屋の親戚に(我が家で)作ってもらった
ことがあるんで、そんときに知った♪
別茹でする手間が省けて、とろみも付いて、一石二鳥よねン(*゜v゜*)
寒い日に味わいたいわー(☆。☆)

風来坊は、福岡県の久留米市にもお店があるの!
松田聖子やチェッカーズが生まれ育った久留米市。
あの手羽先は、ビールがグイグイいけるよね!! (2007年10月23日 13時07分34秒)

へぇ~  
味噌煮込みうどん、何度も試してみたけど、どうもあの濃厚な感じがでないんだよね。。。

そっか、生めん粉付きでよいのね(^^♪
でも味噌の味か。。。(ーー;)やっぱり八丁味噌かな? (2007年10月23日 13時55分48秒)

Re[1]:名古屋グルメ(ボンベイカレー)(10/23)  
けろろまま  さん
レティチアさん
味はかなり濃いよ^^;
いかにも酒飲み好みっす。

八丁味噌、ダメな人多いね!私もそうだったワ。
今じゃ、取り寄せてるけど・・(笑)

>あ~ひつまぶしなら好きよ!
-----
そういえば、ひつまぶしもくどいカンジで、旨い☆
(2007年10月23日 18時52分00秒)

Re[1]:名古屋グルメ(ボンベイカレー)(10/23)  
けろろまま  さん
もっちっち。さん
なんか、ここのマスターのボンベイの親戚に伝授してもらったんだって!

見た感じは、かなりの濃度ということもなく、普通の濃度っぽかったよ!

>ぜひ水なしで作ったら、再度UP(写真つきがいいなぁ♪(*^^)/)して~~♪

おっしゃ!任しときっ(*^^)v ダンナが戻った時ね。

山本屋もふたつあるけど、どっちも旨い。
かなり腰の強い麺・・・というより、最初は生煮えだと思ったワ^^;
お汁の色の濃さ・・・あれは、泥っぽいもんね!(笑)

>一番びっくりしたのは、お客さんのほとんどが、
>土鍋の『ふた』を取り皿にして食べてたのよ~~!
>一緒に行った子が名古屋の子なので、
>『名古屋では蓋で食べる?!』って聞いたら、
>『そうだよ!神奈川ではそうしないの?!』と、逆にびっくりされちゃった!
>郷に入りては郷に従え♪
>ちゃんと、かーちゃんもそうやっていただきました(*^^)/
-----
そうそう!蓋で食べる!アレ合理的で良くない!?
グツグツだから、直に食べれんし♪
(2007年10月23日 18時59分13秒)

Re:なに?(10/23)  
けろろまま  さん
饅頭ちゃん
普通のカレー作りの工程だと、何の迷いも無く水を入れるよね!ね!
そこんとこ、念押してくれなくちゃ!(-"-)

まっ、フンフン何気に、右から左だったかもね。その当時のσ(・・*)アタシ
うっかりミスに気をつけようぜ!饅頭チャンよぉ。

>けろろチャン、いつか写真UPしてくれ。食べた気持ちになるから。

オッシャー!注文二件目♪任しとき。

オッ!味噌煮込みうどんの作り方は、知っとったんだ!別茹でせんでもいいの、ラッキーハッピー♪♪
寒くなると恋しくなるわ~☆

>風来坊は、福岡県の久留米市にもお店があるの!
>松田聖子やチェッカーズが生まれ育った久留米市。
>あの手羽先は、ビールがグイグイいけるよね!!
-----
ゲー!風来坊が近くにあるんだ!(゜o゜)
クソッうっらやましい~
ありゃ、もううみぁあでぃかんわ!

(2007年10月23日 19時10分56秒)

Re:へぇ~(10/23)  
けろろまま  さん
ちゅら玉No.1さん
>そっか、生めん粉付きでよいのね(^^♪
>でも味噌の味か。。。(ーー;)やっぱり八丁味噌かな?
-----
そうなの!生麺そのままでいいのよ(*^^)v
ちゅら玉No.1さんには、八丁味噌は泥臭くて無理だと思うワ^^;
その場合は、ノーマルに作りましょう~(笑)

(2007年10月23日 19時13分25秒)

へぇ~  
わんわんママ さん

Re:へぇ~(10/23)  
けろろまま  さん
わんわんママさん
圧力鍋、本当にオススメだよ(*^^)v
材料ぶっこむだけだし、早いし、旨いし☆

うちもストーブ派だから、上で煮込んでたけど、煮込みモノは・・・圧力鍋が一番よ!簡単♪
もうストーブ、出したんだ!(゜o゜)サスガ・・・

>へぇ~生麺そのままでいいの? うどんは一度茹でて、塩分抜くんだと思ってたわ。
-----
八丁味噌の煮込みうどんオンリーだと思う。
信州味噌は、一度湯掻かないと麺に負けると思うわ~
(笑)
(2007年10月23日 20時13分13秒)

Re:名古屋グルメ(ボンベイカレー)(10/23)  
*chibihiro  さん
名古屋よりちょっと北の方出身の私ですが
ボンベイカレーは知りませんでした(^_^;)
学生時代の帰り道によく、すがきやラーメンに入って
食べてましたよ♪

味噌煮込みうどんは今でも恋しくて冬になると
私流ですが作って食べてます。
本場の味噌煮込みうどんが一番おいしいんですけど
なかなか真似できないです(x_x;)
(2007年10月23日 23時05分01秒)

Re[1]:名古屋グルメ(ボンベイカレー)(10/23)  
けろろまま  さん
*chibihiroさん
大名古屋ビルヂングが懐かしかったわ~(笑)
すがきやもちょくちょく寄りました。
あの安さは学生の味方だもんね!

味噌煮込みうどんは、寒くなると夫婦で食べたくなります。

>本場の味噌煮込みうどんが一番おいしいんですけど
>なかなか真似できないです(x_x;)
-----
がんばって、近づくように努力しましょ。( ̄0 ̄)/ オォー!!

(2007年10月24日 08時24分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
今日の出来事。 きく丸3837さん
もうすぐパパの気ま… キューピー1号さん
プリッツとポッキー。 toppo0705さん
夢見る夢子を観察日記 mamagangさん
天然!! ふぁるも… ふぁもたまさん
ダックスのいる部屋テ… るーくたんさん
日和日記。~犬は大… もっちっち。さん
Cafe Ammonite シーアンモナイトさん
ロン&シェル 要かなめさん

コメント新着

匿名希望@ Re:ウルルン 賀来千香子(11/26) 2007年11月25日TBS旅番組世界ウルルン滞在…
ううたん@ Re:チガソン(エトレチナート)(10/03) 掌蹠膿疱症で 両手、両足の皮はボロボロ……
;;;@ kk ahojij
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: