PR
カレンダー
キーワードサーチ
昨日の夜、大阪出張から帰ったダンナ、リンゴが食べたいって言って、自分で剥いてお皿に入れて持ってきたんだけど、一個もらったら・・・・ 塩っ辛い 。
うちのダンナ、リンゴは塩を振り掛けて食べます^^; スイカじゃあるまいし困ったもんだ・・・・・
このリンゴふたつと、富有柿ひとつ、大阪の娘の宛ての荷物に入れたんだけど、問題が発生。
この次女、リンゴの皮が剥けません![]()
どうしても剥けないというので、高校まで剥かせた事がなかった・・・・反省。
一人暮らしするにあたってちゃんと、 左利き用の包丁
持たせましたよ。刃の向きが違うのよね。
ダンナも左ききだけど、箸と包丁は右なのよ~ で、家には置いてなかったのダ・・・
毎日自炊してるし、弁当も作って時々写メ送ってくるけど、「皮は剥けんし!」って言ってた。包丁で、皮むけなくても、料理は出来るものなのねとヘンに感心している私。
母は、罪滅ぼしに 高級ステンレスピーラ を持たせたから、イザとなったらそれでがんばっておくれ~。
長女
輪切り早切り検定
っていうのがあって、一番だったという事だったから、
血筋じゃなくて、利き腕が違うせいよねぇ。多分(笑)
ところで、リンゴってどうやって剥きますかぁー??
うちの実家の人たちもみんな、そのまま丸ごとクルクル見事に剥くんだけど(次女以外)、友達は、ほとんどの人が二つ切りか、四つ切りかにしてから剥くのよねぇ。
レモンって、剥いて食べる!? 2009年06月23日 コメント(17)
お久しぶりです^^; 2009年06月08日 コメント(11)
カテゴリ
コメント新着