けろろのずぼらライフ

けろろのずぼらライフ

PR

プロフィール

あみまま0000

あみまま0000

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月07日
XML
カテゴリ:

この時期、ほとんどのブログが の話題に触れてますね。
読むだけでウキウキします。本当に日本人って 好きだわ~

ところで、 樹齢千年の周囲8mもある巨木 大桜 というそうだけど、知ってますかー?
昨日の夕方、テレビつけたら、NHKhiで、見たこともないすごーい桜の大木の話やってて、もう終わりがけだったんだけど、目が釘付け。びっくり

おまけに老人達のコトバが、ここの方言とほぼ一緒だったので、絶対に近所だ!と直感。これは 兵庫か岡山か鳥取 だぞと思い、
近けりゃ行くぞと期待をこめて観てたんだけど、最後まで判らず・・・

山奥の奥で、お年寄りが段々畑を耕して、細々と暮らしている10戸ほどの小さな集落だけど、

近年の報道で注目され、 花見客 がマイカーで押し寄せて、山道が数時間の渋滞するほどなんだって。

毎年毎年、蕾の様子や開花の時期で、稲もみ?とか農作業の時期をこの 大桜 で占うそうで、こういうの知ると、つくづく日本人って農耕民族だったんだなと思いました。

小高い丘に一本どっしりとそびえ立っているので、四方どこからでも見えるし、集落の守り神様なのね~


手がかりは、ナレーションで 「きちねんじ」 と何度も言ってた事。


で、そのあとひらがなで「きちねんじ」で検索したら、その大桜(おおさくら)出てきました。
ココ をクリック(醍醐桜写真館)

実は私の旧姓、 の字が入っています。でもうちの庭には植えてないです。
で、今年、 さくらんぼ の苗木植えました。蕾は見たけど、気付いたら花、終わってたワ~

その代わり、 ゆすら梅の花 が咲いてました。エニシダの陰でいつも見逃してます。

ゆすら梅の花


ついでに、レンギョウの黄色も鮮やかです。

レンギョウの花

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 環境ブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月07日 07時47分50秒
コメント(10) | コメントを書く
[驚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大桜・千年桜(04/07)  
真庭市ってことなので岡山ですね。
そう簡単に見に行くことはできなくて、残念です。

こういう桜が長年愛でられてきた・・・
これからも、大事にされていくことを祈るばかりです。

今の時期は、色とりどりの花々が順番に咲き誇る・・・
それも、西洋からの花ではなく、もともと日本にあったような花の時期ですよね。
いい季節です♪
花を愛でながら飲むお茶が美味い!
うぐいす餅や桜餅も美味しいしね♪
(2008年04月07日 12時23分27秒)

今日は  
要かなめ  さん
☆樹齢千年の周囲8mもある巨木、大桜ほし (2008年04月07日 14時31分15秒)

ご免なさい 飛んでしまいました  
要かなめ  さん
桜 千年も生き続け立派な花を咲かせるのですね。
驚きました。
余り有名に成り、観光名所に成りますと、環境破壊や
昔から住んでいらっしゃる方々の生活にも影響が出るのでは、と心配ですね。
御写真でも見事なのですから実際目の当たりにしましたら圧巻でしょうね。
教えて頂き有難うございました。 (2008年04月07日 14時39分40秒)

Re:大桜・千年桜(04/07)  
おはな33  さん
周囲が8mもあるの~!! すっごい大木だね。
もしかして醍醐桜の事かな・・・?
醍醐桜なら見に行ったことあるよ。でも花が散った後だった(^^;) (2008年04月07日 21時26分43秒)

Re[1]:大桜・千年桜(04/07)  
おはな33  さん
ごめん(^^;)
醍醐桜って書いてあったね。 (2008年04月07日 21時29分04秒)

Re[1]:大桜・千年桜(04/07)  
けろろまま  さん
★ぺんぎんママさん★
そう岡山県でした!
私、真庭市って知らなかったわ~(^^ゞ
そちらからは、遠いよねぇ・・・うちからは近いから、死ぬまでに一度行ってみたいワ。

>こういう桜が長年愛でられてきた・・・
>これからも、大事にされていくことを祈るばかりです。

>今の時期は、色とりどりの花々が順番に咲き誇る・・・
>それも、西洋からの花ではなく、もともと日本にあったような花の時期ですよね。
>いい季節です♪
>花を愛でながら飲むお茶が美味い!
>うぐいす餅や桜餅も美味しいしね♪
-----
そうそう!花もだんごもどっちもいいねぇ♪(笑)
花見の文化は、最初は外国人は理解できなかったんだって!今は違うけどね。
満開もいいけど、散り際の桜の美しさとか、日本人特有のワビサビなんだろうねぇ・・・
(2008年04月08日 09時08分32秒)

Re:今日は(04/07)  
けろろまま  さん
★要かなめさん★
>☆樹齢千年の周囲8mもある巨木、大桜ほし
-----
私も以前はよく飛ばしてました!(笑)
タイトルを最後に入れるようにするといいですよ(^^) (2008年04月08日 09時10分15秒)

Re:ご免なさい 飛んでしまいました(04/07)  
けろろまま  さん
★要かなめさん★
この桜、千年もの間、天災にも遭わずよくぞ生き続けたと感心します。
しかも満開の姿は、神々しいです。

>余り有名に成り、観光名所に成りますと、環境破壊や
>昔から住んでいらっしゃる方々の生活にも影響が出るのでは、と心配ですね。
>御写真でも見事なのですから実際目の当たりにしましたら圧巻でしょうね。
>教えて頂き有難うございました。
-----
ココからは近いので、いつか是非見て見たいと思います!
でもこんな人間ばかりだから、渋滞を招くのよね(苦笑)
実際に段々畑をつぶして、駐車場にしたとこもあるとの事でした。
写真や映像で満足した方がいいかもね^^;
(2008年04月08日 09時16分33秒)

Re[1]:大桜・千年桜(04/07)  
けろろまま  さん
★おはなちゃん★
>周囲が8mもあるの~!! すっごい大木だね。
>もしかして醍醐桜の事かな・・・?
>醍醐桜なら見に行ったことあるよ。でも花が散った後だった(^^;)
-----
おーー!いいな~♪間近で見た??
花が散った後だったら、渋滞はなかったんだよね。
それでもいいから一度見て見たい!
こことおはなちゃんちの中間点くらいかな??
(2008年04月08日 09時20分14秒)

Re[2]:大桜・千年桜(04/07)  
けろろまま  さん
★おはなちゃん★
>ごめん(^^;)
>醍醐桜って書いてあったね。
-----
NHKでは「おおざくら」って言ってたのよ!
でも、ネットでは「醍醐桜」って書いてあったの。
正解は「吉念寺の醍醐桜」です。^^;
(2008年04月08日 09時24分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
今日の出来事。 きく丸3837さん
もうすぐパパの気ま… キューピー1号さん
プリッツとポッキー。 toppo0705さん
夢見る夢子を観察日記 mamagangさん
天然!! ふぁるも… ふぁもたまさん
ダックスのいる部屋テ… るーくたんさん
日和日記。~犬は大… もっちっち。さん
Cafe Ammonite シーアンモナイトさん
ロン&シェル 要かなめさん

コメント新着

匿名希望@ Re:ウルルン 賀来千香子(11/26) 2007年11月25日TBS旅番組世界ウルルン滞在…
ううたん@ Re:チガソン(エトレチナート)(10/03) 掌蹠膿疱症で 両手、両足の皮はボロボロ……
;;;@ kk ahojij

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: