PR
カレンダー
キーワードサーチ
プランターで育ててる「種から野菜」たちを守るため、涙ぐましい努力で、やっとナメクジのヤツラがここんとこ減ってきてたのに、
雨降り続きのせいか一昨日は、 30匹
くらい捕獲しました。![]()
天然忌避剤 コーヒーかす も 木酢液 も 唐辛子撒き も思ったような効果なし
なので夜な夜な、割り箸持ってナメクジを摘む日々・・・(苦笑)
最初は面白かったけど、こんなにがんばっているのに、昨日は小松菜の鉢がほぼボウズに!! 恐るべし ナメの威力!! もー許さん
で、考えに考えて、別の作戦に移りました。
まず、薄暗くなった7時頃、 キャベツ と レタス と きゅうりの薄切り をそれぞれのプランターの土のところにおいて、
四時間後・・・外灯つけて、抜き足差し足、現場へ出てみました。
何に一番寄り付いていたと思いますかー?
正解は、 きゅうり でした!
レタスが一番人気かなと思ってたけど、きゅうりの柔らかい真ん中の部分は、丸ごと穴が開いているのもあった。
きゅうりが好物だったのね~ フッフッフッ( ̄ー+ ̄)
この作戦、一網打尽でいいかも~ けろろの戦いは続く・・・
プランターでもこんなに大変なのに、この時期、農家の皆さんはどういう対策してるのかなぁ??
冷凍トマトとタネからきゅうり 2008年07月25日 コメント(4)
ナメクジと小バエ(-_-;) 2008年06月14日 コメント(6)
ベランダ・エコ・ガーデニング 2008年06月05日 コメント(6)
カテゴリ
コメント新着