2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全63件 (63件中 1-50件目)
結局、寝る前のデプロメールを倍の100にしてもらいました。次の予約は3と10。様子をみて、違う系統の薬を追加するかも・・・らすぃい。名前忘れたけど、アドレナリンを促す作用がある薬らすぃい。ついでにあとはスケジュールをさらに緩めようね、とか。ああ、通勤途中に病院があってよかった。先生も受付の方もいつでも連絡なしで来てイイよ、って言ってくれるし、私のオアシスだょ。やっぱりメンタル系は気軽に話に行ける雰囲気が嬉しいです。先生と話して、楽になったな♪
2007.01.31
バイト後、今、メンタルクリニックにいます。やっぱり倦怠感が抜けず、このままでは今週、もたなそうだったから。今は、ていうか、年中、倦怠感との闘いなのだけど、薬で少し楽になるなら頼りたい。あまりいい発想じゃないけど、時には頼ることもあるよね。鎮痛剤にも限界があるのか、筋の痛みが昨日あたりから増してます(泣)座っていてもピリピリジンジン痛いょ。弱音吐きまくりです。では、続きはまたあとで。
2007.01.31
おはようございます、ひめです。 今日もバイト。 昨日書いた職場についてだけど、私がバイトしてるのはコールセンターです。 コールセンター経験者はわかると思うけど、コールセンターって会社のフロアとは違う独特の雰囲気がありますよね。 で、慣れてないと辞める人が多いです。 で、コールセンターではバイトに何の権限もないことが多い。 採用やシフトを決めているのは、今の職場では人事です。 つまり正社員の人事。 職場によりけりで権限の与えられ方は社員の立場でも違うとは思うけど。 で、私たち、コールセンターで働く人たちはあくまでオペレーターなのです。 マニュアル通りにオペレートする。 勧誘じゃないからね。 そこに発言権も何もありません。 SVですら、採用人数多いのは承知。 でもうちは他部署が出した計算によりシフト人数が決まり、その決められた月間スケジュールの時間と少しでも違うシフトで働くと、何らかの申請が発生するのですよ。 早退したきゃすればいいけど、一度決めたスケジュールをこなす、電車に1人で長く乗る、このことに私の場合は意味があります。 もしその意味を持たなければ、とっくにもっと早退・欠勤してます。(疲れを翌日に残す事態がよくないのと、今の勤務地へのパニック発作をなくすためです。実はこの土地、女性からストーカーされた過去があります。) あくまでも社会復帰第一歩なのです。 だから体調がさほど悪くない時は早退しない。(心因性の不調は乗り越える!他の持病で体調がどうにもならない時のみ早退・欠勤) 普通の会社でもそうだろうけど、「早上がりいいよ~」っていうのはよほどの権限者。 シフトを決める側もそれなりのスケジュールがあって決めてるはずだし、雇った以上はそのスケジュールで働いてもらってお金を払う義務(契約)がある。 だからどちらからも「早退していいよ~」「早退したい」とは、言わないのだと思います。 契約とは時に柔軟性を欠きますね。
2007.01.31
バイト、めちゃくちゃ暇ですほんと、今年に入ってからすっごい暇で暇で退屈な時間をけっこう過ごしてますどうせなら、「今日、早く上がりたい人いたら、いいよ~」とか声かけてほしいくらい。そんな、怠けたことを言っているひめですが、私は知ってますっちゅーか、みんな気づいてます暇なくせに、繁忙期だからとかいって、新人バイトをたくさん雇っていることを(私同様、みんな)私が入ったころが一番忙しかったように感じているのだけど、なぜか、いまだにどんどん増え続けるスタッフ。ってかさ、この半分くらい、もしくは3分の2くらいでよくないってわけで、かなり暇なバイトなのですょやっぱり暇過ぎるとけっこうつまんないよね。張り合いもないし、かといって、決められたこと以外はできないし。。。明日も暇なのかと思うと、「欠勤病」がでそうです一応、明日は出勤予定だけどね
2007.01.30
みなさんは、ひとりランチできます? 家じゃなくて、お店でね。 私はけっこうどこでも1人で入れるのですよ。 ファーストフード、カフェ、カウンター形式の店(牛丼とかラーメン)、居酒屋、バー、ちょっと根のはるお店・・・ 並ばないお店なら全然平気! 今日は疲れたので、地元の下町独特の中華屋です。 野菜たっぷりだし、安いし、いくら肉体派労働者がいても平気vv あ~腹ぺこだぁ。
2007.01.30
おはようございます、ひめです。 ひっさしぶりのぶりに早起き! 今日はどうやらあったかくなりそうな1日らしい。 ちなみに星座占い、あんまり良くなくて、内心ショック(悲) んなわけで、バイトしてきます!!
2007.01.30
バイトも通院もない「1日フリー」な時にやるのは「お勉強」。学校の課題だけでなく、文献を読むことも大切なので、英文・和文問わず専門書を読むようにしている。今日は、課題の日。よっぽど体調の悪い日は、勉強時間ゼロなんてこともあるけど、その日の体調次第で時間はさまざま。今日はわりかし体調のいい日だったので、午前中から夕方まで・・・つまり、一般的な会社で決められている労働時間分くらいしたということになる。(単に学校の先生が一日の稼動時間が7~8時間だって言ってたことに影響されたってのもあるけどねっつーか、先生、それなのに稼いでそうなんでつけど・・・下世話だけど、本当に稼いでそうに見える)でもね、なんかさ、気のせいテキストとかが使い込んで汚れてくると、「あ~勉強しすぎだよ~~~~~~」とかって「しすぎ」でもないくせにそう思えてくるの。それって、ただのうぬぼれだよね明日はバイト。なので3時間はで勉強できたらいいな~って思います(先生に見習って)なるべく労働基準法に基づき、7時間くらいはバイト・勉強合わせて稼動したいと思いますだからバイトのない日は、今日のような勉強時間を確保したいな~と。。。ま、量だけでなく、質も大切だと思うけどね。
2007.01.29
あの納豆完売事件から1週間・・・ 納豆好きで毎日と言っていいほど食べていた私には、納豆がゲットできない日々が寂しく感じてました(泣) で、数日前にようやく納豆ゲットしたのですょ。 私には好きなメーカーがあるので、それをパクついている今。 ほんと、リアルタイム更新ですよ、奥さん!! 今日は納豆2種類を食べ比べなんかして、幸せを感じているのだけど、やっぱりいつものメーカーが好き☆ ♪ラブラブ、いつものメーカー♪ です。 また機会あったら、どこのメーカーかを書きますね~ ※納豆はそのまま食べることが多いです。オン・ザ・ライスはあんまりしないかも。
2007.01.28
私は関節や筋の痛みに、「ロキソニン」ではなく、「ペオン錠」を服用してます。このペオン錠ね、先生にも言われたんだけど、ペオン錠は、ロキソニンみたいな即効性はないけど、気長に飲めば、じんわ~り芯から効くよらしいのです。即効性も大切だけど、日々の痛みにはやっぱりじんわ~りと温泉ように芯から効くものの方がやっぱりいいってことで、ペオン錠を処方してもらってるのだけど、これがね、最近少し効いてる感じがしますまだ、寒さに触れたり、明方や夕方は筋や関節が痛むのだけど、前よりマシな気がする先生様様です
2007.01.28
ダメもーーーーーーーーーーぉ、何とかしてぇ~~~~~~~~~体がだるすぎて、今日も一日を無駄にしたひめですはい、こんにちは(こんばんは)久しぶりに宇宙から帰還したってーくらいの重力を体中でヒシヒシ感じてます明日も1日フリー。あさってのバイトまでにはなんとか体力回復してちょ
2007.01.28
私の学校には若造がいない。 オヤジかおばちゃんばかり。 今日はオヤジの話を。。。 月曜日と土曜日のクラスに、オヤジがいる。 月曜日のオヤジは、とっても紳士的で、けっしてかっこよくはないが、私は大好きだ。 話をしていても楽しくて、その勤務先ゆえの知識と、人としての話題が豊富で、いつも「賢いな~」と感心している。 一方、土曜日のオヤジは、はっきり言って、生理的にダメなタイプだ。 私は人の好みが激しく、生理的にダメな人とは顔も合わせなければ、愛想笑いもしない。 この私の態度は、学校以外の世界(病院や飲み会など)でも共通。 で、このオヤジ、やたらと私にニヤニヤ話しかけてくるくせに、紳士的でない。 おまけに一番許せないのが、馴れ馴れしくて、人によって話し方を変えること。 (初対面の時から馴れ馴れしい口調と敬語が使えてなかった。年下相手でも初対面に対する礼儀くらいあるだろう。) ついでに、話す話題には品がなく、同じ空間にいるのが苦痛なくらい。 だけど授業。 勉強しに行っているわけであって、合コンに行っているわけではない。 ここはグッと我慢。 あと半年も顔を合わせなきゃいけないなんて・・・
2007.01.27
今日はなんだかいつもよりあったかい!? 今日もギリギリまで寝て、学校。 最近、異様に眠いのは、「もっと寝ちゃえ~寝ちゃえ~寝てしまえ~」って誰かが私に催眠術をかけようとしてるのか!? では、学校行ってきまっす!!
2007.01.27
午前中から、宅急便の嵐でした豚、水、パン・・・特に水は「エビアン」「コントレックス」「クリスタルガイザー」「ヌーダ」の4種類があって、家中、水の箱だらけです私は水をけっこう飲むのだけど、「ヌーダ」のような発泡性の水も必ず朝は飲むようにしてますいろいろ試したけど、「ヌーダ」は冷たくなくても美味しいし、炭酸もしっかり効いてるし、発泡性の水特有の苦味っていうのがないので、飲みやすいと思います
2007.01.27
今日はバイトも通院もない、正真正銘「1日フリー」でしたま、家にいてやらなきゃいけないのは「勉強」なのだけどねだけど、学生である以上、勉強から逃れられるわけもなく・・・(っつーか、生きている以上、勉強から逃れられない)とりあえず、勉強してたのね。でもね、今日はもうダメ・ダメ・ダメダメ子さんが現れたのでしたとりあえず、集中力がないから、ドラッグストアに買い物に行って、エッサ~コラサ~と袋かかえて帰宅しました。よし外の空気に触れて、頭もシャキっとした(感じがする)ので、再び勉強でもね、ダメでした。何がって筋肉痛ですょ全然うれしくな~~~~~~~~~~い気分転換に行ったドラッグストアで買ったものを持ったがために、筋肉痛です。洗濯干したってーのもあっての筋肉痛だとは思うけど・・・それにしても、我ながら情けなくなりましたよって、本日は全身筋肉痛&疲労のため、勉強もせず、今まであったか~い布団にいました「あ~、ワタクシ、箸より重いものはもてませんわ~~~~~~~~~~(うそ)」ああ、マッスルさんみたいになりたいわ、私も。あの筋肉と体力を少し頂戴したい気分ですディズニーチャンネルの「ジョジョ・サーカス」って番組内のキャラクターね。(マニアックですんまそん)http://www.disneychannel.jp/program/playhouse/jojo/index.html
2007.01.26

念願の「デメル」デビューしました記念すべき、「デメル」です。あの、「デメル」でも有名な品物が、こんなステキな箱に入ってました食べちゃったよ、「ザッハトルテ」。みんなに大人気の「ザッハトルテ」。う~~~~~~~~~~~んごめんなさい。。。私には甘すぎました誰に聞いても大絶賛の「ザッハトルテ」だけど、私には甘すぎでしたすんません。でも、みんなには大人気の商品です。
2007.01.25

そういえば、最近は「体調」に関して書いてなかったので、久しぶりに書きます(興味ない人はスルーしてくださいませ)あのね、もう「だるい、ねむい、いたい&乾燥症状」は仕方ないのだけど、実は冬のってきついのね。今日は本当に天気がよくて、普通だったら「いい気持ち」なんだよね。それは、わかるんだけど・・・紫外線で、肌以外に気にしなきゃいけないのが、(私の愛くるしい)眼なのですょ。もうね、の日は、そのまばゆい光が眼に刺さるんです眼に一番優しいカラーやレンズを使ってある「サングラス(度入り)」を着用してるんだけど、やっぱりちょっとした隙間から光が・・・これが最悪痛いし、まぶしすぎるし、私にとっては針で刺されているも同然ですで、なるべくを使わずに、今日は勉強しようと思ったのだけど・・・って便利なもので、がないと調べ物が思うように進まないってことで、その場しのぎの目薬でなんとか乗り切ろうと思いますこれからは花粉シーズンなので、さらに乾燥が進んで、眼が痛いんだろうなぁ。。。はぁ・・・眼につける軟膏じゃなくて、眼に優しくて、一日中つけられるゲルみたいなのってないのかしらソフトコンタクトレンズのもっとプルンプルンな感じのやつ。ほしいねぇ、そんなもの。ひめ愛用サングラス様です。(サングラス様様ですょブチュっ)
2007.01.25
おしくらまんじゅう、押されて泣くなって、懐かしいですよね~。皆さん、知ってますよねもしや、今の子供はこの遊び知らないでもね、今日、聞いちゃったんですょ、この遊び唄小学生が5~6人集まって、遊んでました(電車の中で)あ~お姉さん(=自分)は、懐かしいよ~~~~~~(小学生から見たら、私はおばちゃんいやいや、お姉さんよ)ま、そんなわけで、唄遊びを微笑ましく眺めていたのだけど・・・聞きなれないフレーズも聞いたのよ。おしくらまんじゅう、押されて泣けよん・・・何ともひどいフレーズま、これもご愛嬌ってことなのかしら
2007.01.24
午後、勉強予定が一転して、睡眠時間と化しました。 (予定はあくまでも未定) はい、ひめです。 疲労がたまりにたまってます。 またもや、起きられずに危うく学校遅刻とかしそうでした。 ギリギリセーフ! (こんな時でも腹ごしらえはバッチリしたょ) もうね、明日のバイトは無理だと判断し、欠席連絡しました。 (当日連絡よりマシよね!?) 理由は「急遽、学校都合のため」です。 もう「体調不良」って理由は3回使ったので、使いづらいょ(泣) (面接時に健康や通院歴について聞かれて、「健康です!通院ないです!」って嘘ついたし、汗) 学校は欠席しないけど、バイトは欠席します。 今は学校優先だからね。 ってーか、いつかバイト先から「クビ」を言い渡されそうですが。。。 無理は禁物。 まぁ、私が考えていた程、まだ体力が戻ってないってことだったんだなあ、と痛感。 見通しが甘かったょ。 何事も過信はダメね。 ではでは、学校行ってきます!! ※体力ある時は皆様のブログに訪問します!最近は訪問頂くばかりでスミマセン。
2007.01.22
昨日から、必死に布団から這い上がって、予習をしているひめです今日も(珍しく)午前中からやっとこさ、ざっと翻訳が終わりましたいやぁ、臨床系は難しいといつも思うのだけど、こないだの腫瘍学を上回る難しさの消化器系であります。今、やっている消化器系のこの論文、専門課程で一番難しい文章らしい。ざっと翻訳でも全く意味不明です。ってーか、英文が難しく感じるのは気のせいでしょうか(私のレベルが低いってー理由もひとつだと思うけど)でもここからがさらに大変調べて~調べて~調べて~調べて~・・・ひたすら調べて、校正ですこの校正がくせもので、、、何度校正しても、何が正しいのかいつも不安な感じです。で、こないだ先生に質問しました「何度校正をしても、何が正しくて、何が間違っているのか不安です」と。すると先生は・・・「翻訳に正解はない。だから翻訳者の中でも人それぞれ日本語の使い方は違うものよ。でもひめさん、本当に最近はどんどん翻訳の質が上がってきてるから、いい調子だと思うよ」と、言われたのですよあぁ、疲れながら勉強した甲斐があったな~と思った瞬間でしたそんなわけで、今日もまだまだ勉強は続きます。そいでもって、今日も夜は学校
2007.01.22
ふらふら~でもメンタルクリニックに行きました薬、もらわなきゃいけないもんねぇ。。。ついでに夜は学校だからどうせ新宿方面に行かなきゃいけないもんねぇ。。。今日もいつも通りの診察でした。(今日はけっこう長居してました、笑)つまり、世間話が多かったかなでもね、先生は私の皮膚症状とこのだるさを心配していました。皮膚、あと2週間だけ漢方の様子をみてみて、それでもだめなら、薬を増やそうねまた漢方が増えるんですか仕方ないか、、、漢方苦手だけど、皮膚乾燥を食い止めるには仕方ないんだよねだるさはね、ようやく本来の病気の症状が出てきたな~って感じだよ(笑)今までの症状は、本来の症状とはちょっと違ってたからね~あの症状じゃあ、めったにちゃんとした治療できる病院、少なかったと思うよう・・・やっぱりそうですかでもこの体の疲れとだるさが2週間続くなら、薬増やすそうですやっぱり薬にある程度頼らなきゃいけないんだよね。。。ま、仕方ないよねそれでまた様子を見ながら「減量」を先生につつけばいいんだしねってことで、この後、フラフラになりながらも学校に行ったのでした処方箋レキソタン(朝・昼・夜)ハイシー顆粒25%(朝・昼・夜)ユベラ錠(朝・昼・夜)ガスモチン錠5mg(朝・昼・夜)ツムラ消風散エキス顆粒(朝・昼・夜の食前)デプロメール錠50(寝る前)マイスリー錠10mg(寝る前)プルゼニド錠(寝る前)
2007.01.20
今日は体力・気力共になく、ダウンしてました↓ 寒いせいで、筋が痛いし、起き上がる力もないし、最悪なコンディションです。 でもメンタル通院と新講座初日っつーことで、午後から夜までのスケジュールをこなしました。 あぁ、根性ない私が小さな根性を出してみました(泣) いくら調子良くなくても、外せない予定ってあるんだよね。(困りものだよねぇ) で、今ね、帰りの電車なのだけど、放心状態です。 でもね、頑張ったら頑張った分だけの「嬉しいこと」もあるんだなぁと実感しました☆ 各詳細はまたアップしま~す! とりあえず・・・ 今夜も早く寝かせてzzz
2007.01.20
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやっぱり管理画面が使いこなせないもともとこういうハイテク技術(今さらだけど)、を使いこなすのが苦手。その上、説明書読むのとかも嫌い機能がぴっかぴかのおニューになっても、私が理解するのには半年ぐらいかかりそうもともと、このブログの絵文字機能も使い始めたのが遅いしねぇ・・・今回はなるべく早くこの機能を使えるようになろっとってーか、管理画面のスタイルが変わったのはわかるけど、機能的には変わったのかもわかってないひめですうーん、やはりアナログ人間ひめにはムツカシイです
2007.01.19
行ってきました、膠原病内科うーん、、、特別何かしたわけではなく、いつもの定期通院だったのだけどね。ってーか、先生、またより一層ムッチリした気がするんですけど・・・夏に少し引き締まったような感じのした体だけど、去年同様、また冬にムチムチしてきたみたいです(太るのはわかってるけど、お菓子食べちゃうんだよね~って自分でも言ってました、笑)で、診察についてだけど・・・予約外で行ったのにも関わらず、待ち時間なかったです(先生、予約患者の間に入れてくれて、ありがとう)あ、そうそう、で、診察についてね、、、なんか血液検査結果で「C4」とかいう補体値が低かったですなんか以前より低下していました。これって、いいの悪いので確認したところ、あまりいいことではなさそうだったわで、バイトの話(1日3時間半働いてま~す)とか、関節痛や皮膚乾燥がひどいことを先生と話してて・・・「バイトするのはいいけど、絶対に無理しちゃだめだよーほどほどにしてね。」と、釘をさされましたあそういえば、1つ、また学びました。こないだ不思議な紅斑ができたんですょ、足に。ドーナツ型なので、それについての先生の答えが・・・「あー、膠原病特有の輪状紅斑ってやつだよ。痛くも痒くもなかったでしょ」とのこと。確かに痛くも痒くもなかったな。処方箋ヒルドイドソフトペオン錠80ムコスタ錠100
2007.01.19
病院がスムーズに終わったのにー!!! 赤羽駅にて足止めくらってます(泣) 線路内へ人が立ち入ったらしい。 早く救出して下さい。 赤羽で足止めくらっても、時間潰せないじゃん。 ぶーぶーぶー、高木のぶー。
2007.01.19
よっこらしょ、と体を起こして、病院へ! 来週の予約キャンセルで、今日、予約外で行ってきます。 体調、いいわけではないのだけど、単に疲れがたまってるだけのような・・・ 気がするひめですが、定期的通院をばっくれるだけの勇気がないので。。。 (気が小さいやつなんですょ) 風は強いけど、天気がいい今日。 天気がいいのは清々しいが、紫外線やらに悩む今日この頃。 では、まったね~☆
2007.01.19
えっとまず・・・ログインしてびっくりなんだか変わってるょ、管理画面。ま、それはいいとして・・・(また使い方覚えるのに時間かりそうだけど)今日もバイトでしたいっつも3連ちゃんでシフト入れてても、3日目にはいっつもダウンして欠勤。でもね、今日は3日目行ったよ~~~~~~~~あのね、もうフラフラでしたの中でもフラフラで、でも少しでも課題の校正しようと思って、車内での勉強もしました。(少しは根性、ついてきたかしら)だけどね、バイトに行くまでも必死で、変な汗とかかいちゃって、字もフラフラになりながら書いてました。頭もフラフラで、気持ち悪くて、早退を何度考えたことか。。。結局は、最後まで3時間半のバイトをこなして、そっこーで帰宅勉強しなきゃ~~~~~~って思いながら、1時間ほど課題の見直ししたのだけど・・・その後、よろめきながら、こたつに埋れて、ってーか、もうぐったりしてましたさっき、ようやくほんのちょびっと体力が戻ったので、に向かってますが・・・もうだめーーーーーーーーーーーーー来週も今週と同じスケジュールをこなさなきゃいけないんだけど、来週はもっと予習に切羽詰ってる私なのですだから来週の通院を取り消して、明日、予約外で行こうかなとか考えてます。膠原病内科なんだけど、特別な薬をもらってるわけではないので、今月スルーしたいとこなのだけども・・・(眼科、皮膚科、メンタルでしか処方箋ないです。内科ではその他必要な時に痛み止めやアレルギー薬もらうだけ)先生は定期的に診るのがお仕事だし、私のためをもっての通院なので、ちゃんと行かなきゃネェ
2007.01.18
バイト後、新宿にある京王百貨店での駅弁大会に行ってきました! 頼まれ物の「鯨カツ弁当」を無事、購入し、昼ご飯代わりに「二四三屋(岐阜からの出店)」のみたらし団子を食べますた☆ 甘くない醤油味がたまんな~い!!! で、帰ってきたのが3時。 化粧落としたり、(部屋着に)着替えたり、テレビ見たり・・・ しているうちに4時。 勉強開始です(泣) 10月にやった課題の復習していたらさ、やっばいのょ。。。 っちゅーか、なんちゅう日本語使ってんだよ!!! って自分突っ込み。 たかが3~4ヶ月前の見直しだってーのに・・・ 我ながら、自分のアポさ加減に衝撃受けました(汗)
2007.01.17
けっきょく、昨日買った(正確にはままプレゼントされた)「腫瘍」関係の分厚い専門書をちょこっと読んだだけで終わった今日の勉強。あぁ、それにしても、なんで専門書(分野問わず)ってお値段が高いんだろうねこの「腫瘍」関係の本2冊は、ままに(あまり嬉しくない)サプライズプレゼントで昨日の学校帰りにもらったのだけど・・・安いもので数千円~高いものだとうん万円バイト代もこれでは一気に吹っ飛んじゃいますそれにこないだ、とある英文医学雑誌の定期購読に申し込んだばかりなので・・・(学生料金なのだけど、けっこうするのね)今年は、文献になけなしのお小遣いをつぎ込む年になりそうです。(ってーか、今後はずっと資料にお金を費やすのだろうけど。。。)
2007.01.16
バイトから帰ってきて、ブログ書いて、勉強してる私ですが・・・ 勉強しても眠すぎて、頭が回らない力尽きました。ってことで、寝ますバイト後も勉強できる体力を私にください、誰か。。。
2007.01.16
runaさんのブログから拝借させていただいて・・・http://plaza.rakuten.co.jp/kosumosu1958/勝手にやりたかったので、初バトンってやらをやってみますQ1:自分はどんな人?えっと・・・相当、わがままのぐうたら人間。周りの人(家族含め)は私のことを変わり者って言います(笑)気難しいっ意味も含まれているような・・・奇人変人のAB型ですQ2:2007年の抱負をひとこと学校・バイトを極力休まないこと(もうすでに、バイトは欠勤発生してるけど・・・)Q3:あなたの好きな事は?を見ること。大好きな洋服をコーディネートすること。意外と辞書を見るのが好き。暗いかしら。。。Q4:給食と言って思いつく物は? 好きでも嫌いでもOKうーんと・・・カレーライス、袋に入った麺類、揚げパン。それと、大嫌いなフルーツパンQ5:NEW質問 今、モーレツに食べたいものは?オクラ納豆。オクラと納豆買えって話かしら。。。Q6:バトンをお願いしたい方は?自分がかってにrunaさんとこからもらってきたバトンなので・・・特にお願いしません☆ルール☆最後のQ6の質問を書きかえて それ以外の質問から1つ削除してから書き込みする。らしいので、その通りにして見ましたあ~初バトン。自己満足しました
2007.01.16
今日、私の働いている部署では想定外の世代の方からありました。うーん、、、受け付けられないこともないので、受け付けましたが・・・一応、上司に確認していた時のことです。上司「そうね~受け付けられないこともないけど、お客様にきちんと商品のターゲット層を説明してから受け付けてね」とのことでした。ってことで、説明して、お客様の了承も得たので、その申し込みを受け付けたのですが・・・新規のお客様ってーことで、生年月日とか聞かなきゃならないわけなんです。で、別に普通に答えてくれて、私と1歳しかかわらなかったのねわぉっこういう自己啓発的な頑張ってる人って素敵だな~って思った私の隣りでさ、バイトの男の子が放った言葉・・・けっこう年いってる人ですね~~~~~~~~~~~~おいぉぃおいぉぃおいぉぃおいぉぃやたらと私に話しかけてくるその男の子。私を何歳だと思っとんのジャーーーーーーーーーーーー必ず実年齢より下に見られる私だけど、別にそういうことじゃなくって、私もそのお客様と同世代なんですけどまぁ、その男の子は私の年齢知らずにポロっと出た言葉だし、悪気ないんだろうけど・・・それにしてもひどいジョーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007.01.16
あ、お~~~~~~~~~~~~~~~ぅ医学・薬学のクラスで初めて言われた、その言葉。ひめさん、医学・薬学の翻訳にだいぶ慣れてきたわね。この調子で頑張って!!!きゃ~~~~~~~~~~~~ん先生から初めてお褒めの言葉を頂きましたこの医学・薬学の先生はさらっと厳しいことを言う方だったので、とっても嬉しいです
2007.01.15
でんでけでんと地下鉄にいるひめです。 まだ冬だから、この時間は暗くて寒い。 なんだか哀愁漂ってます。 東京といえども、やはり下町。 浅草近い下町。 新宿や銀座の駅とは全然違います。 まあ、そんな下町も好きなんだけどね。 学校には45分ほどで着くのだけど、夜間授業の後はやっぱし帰りが遅い。 ああ、夜間じゃないクラスがいいよーぉ。 そいでは、地下鉄に揺れるひめの呟きでした。
2007.01.15
急に集中力が途切れたので、ここらで勉強は中止もうそろそろ、シャワー浴びて、学校の準備もしなくちゃいけないしねあ~今日は(も)、にずっといたいよ明日からは3連ちゃんでバイトもあるし、なんだか今週は怒涛の一週間になりそうですって、来週は毎日、学校・バイト・病院の予定が交互にあるので、もっと忙しそうでは、また
2007.01.15
昨日の「腫瘍学」の続きですが・・・本日も朝から校正しておりますで、私の一番の問題点が助詞(日本語)をうまく使えてないということ。でね、何度も読み直して、「助詞」を直しているわけだけど、実文の英文からあまり逸脱しないよう心がけています。あぁ、日本語って本当にムズカシイ
2007.01.15
今日から学校が始まりますあんまし、嬉しくないのだけど、学校って好き宿題も嫌いだけど、なんだかんだいって、宿題をやってる時間って好き受信オペレーター(バイト)してるより、勉強の方が好き(それじゃあ、働かないただの怠け者)そんなわけで、今日もこれから勉強しときますがんばるぞーお
2007.01.15
えーっと・・・最近は摂食障害が加速傾向にあり、ままに注意をされました。最近は何度も注意をされているのですが、治りません。治さなきゃいけないという認識は何年も何年も前からあるのですが、治りません。認識が足りないのでしょうか。。。私の場合は、「過食嘔吐」に走る傾向があるので、「過食」よりも体に負担がかかることは重々承知です。なので、自分でもどうにかしたいのですよ。でもね、「嘔吐」っていう行動に心が動いてしまい・・・結局、結果は「過食嘔吐」になってしまってます。いけないですね。人に注意されるほどなので、気をつけなくてはなりません、、、って思ってても(承知していても)、なかなか改善されないのは、とっても良くないのかな。
2007.01.14
相変わらず、腫瘍学は苦手なひめです(ってーか、得意分野なんてないけどさ)今も腫瘍学の論文を翻訳しているのだけど、何度校正をしても、文章が成り立たないえーっと・・・というわけで、まだまだ見直しをしたいと思いますでは、また
2007.01.14
最近、まあまあの体調でとっても嬉しいひめですこのまま、今年の春夏も体がもってくれればいいな~って思うのだけど・・・去年、紫外線対策をほとんどしていなかったせいで、痛い目に合ったので、、、今年は今からばっちりしたいと思いますってーか、冬の紫外線もバカにならないしねでも、いつの日かハワイとかでバカンスしたいな~南へ旅したことってないから、行ってみたいな。
2007.01.14
夕方、野暮用がてら外出した帰りに、銀座に行きました銀ブラってやつですね自宅から近いのだけど、銀座のネオンって都会って感じ下町に住んでいると、そういったネオンに触れる機会がないのでね・・・で、銀座でベーグルも買ったのだけど、ついでに夜ご飯も食べちゃいました探していたのは、「鳥繁」ってお店。http://www.ginza-torishige.co.jp/でもね、今日はお休みだったらしいで、仕方なく、うろうろしていたのだけど・・・フカヒレ専門店を発見あ~~~~~~~~~~~~たべた~~~~~~~~~~~~~いでも、これは高すぎるっちゅーことで、今日は我慢で、結局、とあるスペイン料理屋さんに行きました(ヒント銀座6丁目にある3フロアあるお店です)でもね、ここのお店、ちょっとブーでした美味しくもないけど、高い二度と行かないであろうお店ですまあ、友達と行こうとしていたお店なので、下調べって意味では価値のあった夕食でした
2007.01.13
保険関係で、ちょっくら区役所へゆきましたいや~だるくて行きたくなかったんだけど、こういうのは早目がいいかなと思ってね。でさ、行ったら・・・「書類足りません」って言われちゃったよもちろん、手続きが未完のまま、そのまま区役所に「さようなら~」なんか癪に障ったので、帰りに洋服買ってきました(キャミソール2枚)また区役所に行く日を作らなきゃだよ
2007.01.12
今日、友達とのディナーに行ったのが、韓国料理店。「妻家房」ってとこです。http://www.saikabo.com/私の想像以上にチェーン展開されているので、知ってる人も多いかしらで、私はお初のお店だったんだけど、どうしても「トッポッキ」が食べたくて、オーダーしました。お餅の甘さと辛さがすっごく合ってて、美味しかったです野菜も豚肉も全てが美味しくて、あ~~~~~~~~~~し~あわせ~~~~~~~~なんかさ、鍋なんかも1人前からオーダーできて、良かったです。2人で行くと鍋を2人前とかいらないもんねぇ。オーダーしてから料理が運ばれてくるまでの時間も早くて、とっても好感触で、辛い料理を食べながら、女同士のくっちゃべ大会が繰り広げられましたいやぁ、楽しかったよ友達の結婚も決まり、秋には初結婚式参加となりますなんか私の周りは「結婚」とかは無縁な人が多いのだけど、今日会ったNちゃんの周りはけっこう「結婚」してるらしい。(ってーか、Nちゃんの周りは私の知り合いでもあるんだけどね)で、Nちゃんが「ひめに彼氏がいないのはもったいないよ絶対に彼氏を作るべき紹介してあげるよ~~~~~」とのことでした。あら、私の協力者現るその幸せの恩恵を遠慮なく受けたいと思います私の体についても心配してくれたのだけど、私の前向きなところがとってもいいと言ってくれました。(けっこう後ろ向きなこと多いけどね)でもそうやって友達に気遣ってもらえる私はとってもラッキーハッピー人間だなぁと思いましたこれからもよろしくね~Nちゃん(このブログは知らないけど、いちおう挨拶しときました)
2007.01.11
う・・・バイト休んだくせに・・・とか言わないでね3年ぶりの友達(女)とこれから会ってきまっす大学時代の友達なのだけど、その後、国内の大学院に行って、海外の大学院に行ったという勉強熱心な友達海外の大学院を卒業し、日本に戻ってきて、働き出したっつーことで、今回会うことになりました楽しみですではでは、今日は化粧にめっちゃ気合入ってるひめでした
2007.01.11
自己嫌悪です心の問題ではなく、体調がうまく運ばず、バイト欠勤しちゃいました火水木(各3時間半)のシフトを組んでいたのに、そのシフトに体が追いつきません。。。2日間連ちゃんのシフトが限界みたい今日は朝からだるくて、特に足がだるいで、何気な~く足を見たら・・・やっぱりいたのね紅斑さん。っつーか、紅斑ができると足が異様にだるくなるからイヤだよそんなわけで、朝から眠りについて、今やっとこさ起きたのだけど、まだ眠い足も体もだるいし、お布団に今日は1日いたい。。。でもこの時間で少し宿題しないと宿題やる時間がないんだよーーーーーーーーーーぉ今月中は毎週3日連続シフトなので、来週バイト行ったときにシフト変更の相談をしたいと思いますやっぱり疲れやすいには変わりないのかな。。。でも病気持ちながら毎日働いてる人、いるもんねぇ。。。うーーーーーーーー
2007.01.11
ファーストフードって、20代になってから滅多に行かないひめです(おそらく、胃がもたれやすくなったのが原因。老いでしょうか。。。)でもね、たま~~~~~~~~に行きたくなるんだよね、食べたくなるんだよねその頻度、月に1回くらいってわけで、本日のバイト後、ケンタッキーにてランチしました生まれてはじめて、「チキンホットパイ」(こんな名前のやつ)を1人で全部食べたよ今までは、家族でいろいろなメニューをちょこちょこ食べてて、1人で全部食べたことなかったんだよねあ~あったかいシチューにパイがいいねぇホッとあったかいランチになりました
2007.01.10
きゃーーーーーーーーー朝から寝坊したひめです。目覚ましをかけわすれて、のんきに寝てましたよでも今日もバイト。っちゅーことで、マッハゴーゴーって感じで準備しました化粧もせず・・・(いつもほとんど化粧しないんだけど、今日は完全スッピン状態ってーか、スッピンも化粧姿も変わらないとか言われるけど。。。)シャワーをあわてて浴びて(こんな時でも)朝ごはん食べて家を出てゆきました。そしたらさ、電車が今日も遅れてて・・・困っちゃったよでもなんとかぎりぎりセーフでバイトに間に合ったわけです明日は気をつけねば目覚ましかけないと、やっぱりダメね
2007.01.10
バイトを始めて、夜8~9時には就寝しているひめです。 (11時間睡眠実施中です) あーテレビっ娘の私が、テレビ鑑賞時間を削られてます(悲) で、週末にテレビをしこたま見たいんだけど、私の好きな番組は平日昼間に多い上に、週末は勉強しなきゃならない(泣) (もちろん見たいのは、ディズニーチャンネル) 週末はシャーロック・ホームズくらいしかお気に入りがないんだよねぇ(悲) 毎日コツコツ勉強しなきゃならないけど、バイトの日はバイトで精一杯。 あーテレビ見たい!! テレビ見さしてくれぃ。(てやんでぃ)
2007.01.10

寅さんに初詣をしに行ったら、屋台に惹かれ・・・リンクさせていただいている「ton」さんのブログを読んで・・・(http://ton.saksak.net/)気になってましたやきそばが。。。で、今日、やっとこさ、やきそば食べたよんま~~~~~~~~~~~~うちのは、味薄めです。
2007.01.09

えー、午前中は必死に遅い大掃除をしていたひめです。午後、今日は勉強を一休みし、ぱぱとままと初詣でした行く先は・・・こちらわかりますえぇ、「柴又 帝釈天」ですよもうね、ジジババがたくさんいました。めちゃくちゃ混んでたよでも草餅も食べて、大満足おまけにおみくじを3回も引きました結果は、ヒミツで、その後、日本橋にちょっくら行き・・・こちらの素敵な花を眺めました。はい、「マンダリンオリエンタルホテル」ですいやぁ、素敵でした。この景色がエスカレーター左右対称にあって、華やかですそいで、夜ご飯をこちらで食べました。http://r.gnavi.co.jp/a740500/久しぶりにカクテルを飲んじゃいました名前、忘れたけど、「ビールとジンジャエール」のカクテルだったかな。美味しかったです
2007.01.08
今さら、大掃除とかしているひめです年末に掃除をしていなかったんだよね。(ってーか、細木先生に怒られちゃう)で、今日は通称「衣裳部屋」の整理をしました。(収納のない部屋なので、一部屋丸々洋服やら物置状態になってるだけなんだけどね)で、片付けたらさ、けっこう洋服とかあって、びっくりしちゃったよってーか、なのに洋服を知らず知らずのうちに買ってる私って・・・そんなわけで、ちょっとは部屋の片付けした朝でした
2007.01.08
全63件 (63件中 1-50件目)