きぐるーむ

きぐるーむ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kigrumy

kigrumy

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2014.07.03
XML
カテゴリ: 着物はじめました
もともと、子供のころは母が着物を着て入学式に来てくれていた。
でもやはりそういうよそゆきな時だけだったので、敷居は高かった。
父は某デパートの呉服売り場で長いこと働いていた。
その関係で成人式には素敵な高価なお振袖を購入してもらい、姉妹3人それを着て成人した。
母方の祖母は若いころ和裁で生計を立てていた。
高校生の頃、夏休みに泊りがけで押しかけて浴衣をみっちり習いながら一緒に縫い上げた。
20年以上たつけれどその浴衣は宝物。
そんなこんなで、考えてみたら昔から着物には割と近いところにはいたのかもしれない。


そして大人になり。

着物は高いし、いろいろ決まりがあるし、着付け大変そうだし。
だいたい平日仕事忙しすぎて、休日は疲れてしまって寝てばかり。
着付け習いに行くような余裕もない。

と、ここ数年気にしつつも心の奥底に仕舞い込んできた着物への興味。
仕事、つらいなあ。もう、辞めようかな。
と決めた途端、興味が振り切れた。
今まで我慢してきた分、好きなことしてやる!

というわけで貧乏生活に転落する未来を見据えつつ、
楽しくお着物とのおつきあいをはじめたばかりです。
普段着着物をこだわりなく楽しんでいきたいと思うのです。
まあ、一応恥ずかしくない程度の節度を持ちながらね!


モデルさんかわいくて!


【2013年新作】大人気!着物福袋 単衣着物セット 洗える着物と京袋帯、羽織・帯留め・帯揚げ・三分紐・草履・長襦袢など小物が選べるオリジナル着物セットきもの福袋 単衣着物+京袋帯+好きな小物2点 サイズS/M/L/TL/LL レディースキモノ【メール便不可】code03 05P05July14 【140705coupon500】 【RCP】

母と父にURL送って見せて、単衣を買おうと思うけどどうかな?と相談。
二人ともいいんじゃね?というお答え。
黒金平糖の着物に、破れ七宝柄の名古屋帯。
帯揚げと帯締めはおまかせで、届いたのは黄土色の帯揚げに赤の帯締めでした。


これ買ったのは今年の5月くらいだったかしら。
これからすぐに着るぞーん!と。

すぐに自分でいろいろ調べて着てみればいいのだけど、
変にまじめなわたくしのこと、
きちんと着付けを習って、先生にきれいに簡単に着られる方法を
レクチャーしてもらったほうが近道なんでは。と考え、着付け教室の門をたたく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.03 22:25:37
コメント(0) | コメントを書く
[着物はじめました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: