Candy Lab
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
録画していた、NHK「クローズアップ現代」を見ていて、印象に残った番組。 認知症の人たちの「私を叱らないで」というテーマ 認知症の人たちは、物忘れがひどくなるので、家族が思わず、非難したり、注意したり、言い聞かせたりして、「叱る」ことが多くなる。 すると、認知症が進んでしまう。 ドキュメンタリーの中の家族。 あるおばあちゃんが、気持ちが落ち込み、自殺未遂をしてしまう。 その家族は、驚き、自分たちの対応を改める。 叱らない、工夫をする。 忘れそうなことは、大きな字でポスターにして 部屋のあちこちに貼っておく。 笑顔で接するようにする。 認知症の人は、言葉や物事は忘れやすくなってしまうが 人の表情は、記憶に残る。 笑顔で接するようになり、おばあちゃんの認知症が改善され おばあちゃんも、笑顔になって 家族も、うれしい驚き。 番組の最後に これは、認知症の方だけでなく、人間みんなに当てはまることですよね、とコメント 本当にその通りです。 いつも叱られ、怒った怖い表情に接すると、心が傷ついていき、自分の存在を消してしまいたいほど苦しいのですよね。 授業は、いつも笑顔で!!! 生徒たちにプレゼントできる最大の物かもしれません。
2011年06月14日
コメント(2)