KIKIの山行き・・・ 山と山の花

2024.06.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日曜より土曜の方が天気が良いということで
今回は土曜に山へ
愛知県設楽町下津具の白鳥山。
今回で7回目、初めて登ったのが1996年12月
次からは2000年4月、2008年5月、2019年5月
2021年5月、2022年5月とほとんど5月に登っています。

なぜ5月によく登っているのか
それは山頂にチチブドウダンツツジや、コアブラツツジなど
ツツジ科の花が咲くからです。




白鳥神社の最後の石段を登る







白鳥神社は正月二日の「花まつり」で有名です。
二日の昼から、三日まで舞を奉納するそうです。
見に行きたい気もするけど、正月から津具まで車を走らせられません。





境内の右が登山口






反時計回りで登って、周回します。
立派な巨木、幹にびっしりと苔が生えています。
何の木かわかりません、たぶんどんぐり系だと思いますが・・・





沢を二回横切ります。
ヒルちゃんが出ないか少し緊張しながら・・・






単独の男性に二回すれ違って






植林から抜けたら岩が露出した尾根を登りますが






この先で突然、赤テープも踏み跡も無くなり
足場が悪い急斜面を、ただ比較的登りやすそうなところを探して
がむしゃらに登ります。
すると、登山道の看板が有るところに出て
それからは登山道を登りました。






仏岩の看板






どれが仏岩かわからないけど、展望のある岩場です。
岩の隙間に根付いたチチブドウダン





過酷な場所に根付いたので大きくなりません。
二年前もこの大きさでした。
でもこの過酷な条件でも、花を咲かせたようですね、花の咲いた跡があります。






ヌタバ池
今日はたっぷり水があります。






モリアオガエルの卵が枝に






三か所の枝にモリアオガエルの卵






富士見岩へ行って見ましょう






富士見岩からも展望が良く







下の朴の木に花が咲いています。






ズームで見たら葉っぱの上に乗っかるように咲くので
下からはわかりにくいけど、上からはよくわかります。






この木陰でランチタイム
今日も貸し切りでゆっくり頂けました。






次は帝岩(みかどいわ)






左前に大峠、右奥に平山明神岳、右端に大鈴山
一番奥のうっすらした宇連山






ズームにしたらもっとよくわかります
一番左奥に、宇連山
真ん中奥の平山明神岳、その右後ろは鞍掛山
右の大きな大鈴山






白鳥山山頂は
二畳くらいの岩の上







白鳥山山頂(968m)の岩の上
チチブドウダンはもう終わっていました。
咲いていたら赤い花が可愛いのに・・・





釣り鐘みたいなコアブラツツジの花







コアブラツツジは何とか咲いていました。






油壷のような花です。





周回で下山する帰路の途中に「屏風岩」
この写真ではわかりにくいですが、右の崖にそそり立っています。
この部分は屏風の上の一部分です。






この辺りもコアブラツツジがいっぱい






夫婦岩
対に向かい合っています。

後は水晶の採掘された岩を見て(写真は有りません)
下りてきました。

この山はどういうわけか、登山をやり始めた頃から7回も登っています。
手ごろな時間と危ないところが無く登りやすいからでしょうか。
行く先に困った時の白鳥山
こういう山もいくつかあるといいですね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.05 22:19:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: