気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.12.19
XML
カテゴリ: ことば

時間よりも、むしろ何を何回やったかという「回数」のほうが、大事なんです。
横尾忠則
「恋人たちの逢瀬でも客商売でも、1回の時間より、何度会えるか、来てくれたかが大事。人生もどれだけ時間が残っているかより、回数券をどれだけもっているかが大事。くり返しの中に人は何かを見つけると美術家(横尾忠則氏)は言う。」 (朝日新聞・折々のことば・2016.12.19)


横尾氏の 幅広い作風や多様な技法は、言うところの「回数」から生まれ熟成されたのだろう。
 そう言えば、同じザクを何体も塗ってみる私の模型師匠は、同一人物のデッサンを何回もされている。「私は、せっかちなので時間をかけるのは好まない…」と彼は仰るが、まさに美術家は相通じるものがあるようだ。( 師匠のデッサン ・石原さとみ)


私の 連れ合いは、時々写経をしている。そうとう書いたと思うが、ぽっと寺に行って長々手を合わせるよりも、回数多く足を運んだり、こまめに経典を書き写すことの方が大事だろう。彼女は、自身の功徳を求めるのではなく先祖や家族のためにそうしているから立派だ。日々義母の世話焼きが増えているから、最近は停滞気味と察しているが、やりたいことをさせてあげたいとは思っている。写経をくり返すことで何か見つけたか、今度尋ねてみよう。

ちなみに私は、横尾氏の暗夜行路シリーズ・Y字路が好きです。原点をお描きになっているのでしょうが、各作品それぞれの表情が良いです。

鳥たちは食い荒らさず、綺麗に突いていきます……2016.12.19・8:20





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.19 12:22:00
コメント(2) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:折々のことば(12/19)  
ウーパールーパーA さん
何かをやる事に無駄はないと私も思ってます。
35年間 同じ仕事してますが、35年経っても発見はあるものです。って事は生きて何かしている事は日々 進化している事かと思います。
やな思いをしてもそれもこれからの教訓です。
今の若者は近道しか考えてないよ〜な…
鉛筆画載せていただきありがとうございます。 (2016.12.20 21:56:11)

Re[1]:折々のことば(12/19)  
ウーパールーパーAさん こんにちは…
35年間同じ仕事…すごいことです。
生きている限り何かをして進化しないと意味がないでしょう……でも、どう進化するか変化できるか、分からないまま私は生きていますが…
「今日までそして明日から(吉田拓郎)」聴きたくなりました。 (2016.12.21 11:07:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: