気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2018.09.22
XML
カテゴリ: 模 型
​​​​​​​​​​​
 Spad XⅢ Late
 eduard 1/48 Scale
​​​​
 5月21日に​ ​切り出しを開始してから、ちょうど4か月かかってしまいました。
 開始早々胴体が合わないことにオロオロ停滞している間に、6月は雨の日が続き、下旬25日からは連日の強風……月が変わって7月以降は風ばかりでなく酷暑日の連続ですっかり遅くなりました。不本意ですが終了です。
















​​
​​

 一応、水平と垂直は出せたみたいです……
​​ ​​
​​
​​

​​

​​

 最後まで苦戦した張り線ですが、垂直尾翼に付けた最後の斜めの補強線は0.1mmにしてみました。ドリルで接点に僅かな溝を作れたので楽でした。主翼も溝を作っておくべきだったのでしょうと反省しています。
 さらに、垂直尾翼は、最初から胴体に接着して手当をしておくべきでした。

​​
​​
​​

 どうでもいい絵ですが、コクピットはこれしか見えません……デカールのセンターがずれてます。せっかく作った足元などは何だったのでしょうね~ 車のエンジンもどきと同様ですが「そこにある」ということだけで良しとしましょう。

​​​​​
 <自己評価>
 合わない胴体を削ることから始め、その後も随所にピタっとしないパーツたちを何とか押さえ込んで形にだけはしました……が、まったく飛びそうもない出来栄えです。エナメル・ドライブラシで結構入れた汚しはあまり目立ちません。
 張り線も大苦戦でしたので、主翼に斜めに入れるべき2本張りの部分は省略してしまいました。教えては頂いたのですが、説明書には書かれていないし「どこだっけな~」と不案内だった上、0.2mmは太すぎて2本張りは格好が悪いだろうとパスしました。やはり田植えをマスターしなければ複葉機制作への冒涜だと、改めて痛感しています。

 方や、機体加工(大した加工ではありませんが)やこの迷彩柄、エナメルのドライブラシなども初めてでしたが勉強になりました。そうそう、
塗り重ねはスルーしてしまいましたが、 教えて頂いた プロペラのクリアーオレンジも新しい知識と経験になりました。なぜかいつも形状の違うプロペラパーツが2つ付いてきますから、今度は同時進行で状況確認をしながら試してみるつもりです。
 でもって今回の自己評価は70点としておきます。今までだったら60点が限度だったでしょうが「こうでなければいけないという思い」を脇に置くことにしました。だから心は軽いです。
 今回も随所で応援やお知恵を貸してくださった皆様に感謝申し上げます。
 ありがとうございました。



 さてさて、前作のMcLaren F1 GTRも4か月を要し、これも4か月……去年は6個作ったのに、このままいくと今年は3個も怪しくなってきました。さてさて、次は何を作り初めましょうか~
​​​

 オマケ……




 画像をちょっとだけいじってみました。
 これならまだ見られるかもしれません……


 今日は歯医者の帰りに楽しみにしていた広東麺の店が休みでした。土曜日は昼だけはやっていたのにな~ 8月に大規模改装をすると聞いていましたが、その後の土日を休みにしたのかもしれません。残念無念……
 でもって直帰せずに中目黒八幡宮に立ち寄ってきましたが、暑い暑い……朝は涼しかったのでカーディガンなんてのを羽織っていったのが失敗でした。クーラーを付けさせてもらって一休みです。写真の整理が付かないのでお祭りの模様はまた明日です~ 疲れた~ 暑~い!!!

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.22 13:42:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Spad XIII Late・制作記 最終回(09/22)  
syo さん
こんばんは
完成おめでとうございます😃
かなり苦戦されたようですが、今回も美しい出来上がりですね
張り線も瞬接をはみ出さずに固定させるのはかなりのテクニックと集中力がいたと思います
蝉はものすごいインパクトでした(笑)
たしかあのバルタン星人はセミ人間を改造したものだったと思います
(2018.09.22 21:44:38)

Re:Spad XIII Late・制作記 最終回(09/22)  
ウーパールーパー さん
おつかれ様でした。
完璧な完成度!
いろいろ苦労があった事でしょうが乗り越えてますね。
素晴らしいの一言です。 (2018.09.22 23:21:59)

Re:Spad XIII Late・制作記 最終回(09/22)  
こうのとり さん
ついに完成しましたね。覇気がはんぱじゃないのでしょうね、並大抵ではここまでたどりつけません。凄い、素晴らしいです。 (2018.09.23 08:33:29)

Re[1]:Spad XIII Late・制作記 最終回(09/22)  
ojisan175 さん
syoさん こんにちは… お元気ですか~

テクニックはありませんが、瞬接で付けるのは集中力が必要でした。使い果たしてしまったかもしれません。

言われてみると、バルタン星人はセミにも思えますね。星人の両手の爪みたいなのは、セミの前足をデフォルメするとなりそうですね。
完成祝いのコメントありがとうございました。 (2018.09.23 14:16:03)

Re[1]:Spad XIII Late・制作記 最終回(09/22)  
ojisan175 さん
ウーパールーパーさん お疲れ様です…
乗り越えた部分もあれば、飛び越えてパスしちゃったところもあり、お恥ずかしい限りですが限界でした。
いつもいつもお褒めいだき恐縮です。
(2018.09.23 14:20:15)

Re[1]:Spad XIII Late・制作記 最終回(09/22)  
ojisan175 さん
こうのとりさん こんにちは……
もったいないお言葉、痛み入ります。
段違いにハイレベルなこうのとりさんからそのように仰られると、本当にお恥ずかしい限りです。
覇気はそれほどありませんが、意地で形にだけしました。昔から意地っ張りだった私の性格は未だに直らないみたいです。
近いうちに、またお邪魔したいと思っています。お元気で… (2018.09.23 14:32:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: